相続税申告書第1表について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税申告書第1表について

相続税申告書第1表について

整理番号⑧にてあん分割合を出しますが、小数点以下延々と続く場合はどのように処理すればいいのでしょうか

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

あん分割合に小数点以下2位未満の端数があるときは、全員の割合の合計が1.00になるように小数点以下 2位未満の端数を調整して記入しても差し支えありません。

お礼おそくなりました。ありがとうございました!

税理士ドットコム退会済み税理士

とんでもございません。
またお困りのことがありましたら、お気軽にご質問ください。

本投稿は、2021年05月09日 01時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 決算整理仕訳の小数点以下について

    当社は12月決算なんですが、決算整理仕訳をする際、例えば12/11~1/10分が2000円の費用を12月分だけ未払い費用で計上するとき、 2000÷31×21...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 長期前払費用の小数点以下の処理について

    一括支払いで2年契約の火災保険について、青色申告の処理について教えてください。お忙しいところ恐れ入りますが、以下2点質問させてください。 ----------...
    税理士回答数:  1
    2021年02月27日 投稿
  • 確定申告の整理番号について

    去年引越しをして所轄の税務署が変わったのですが、前回確定申告した際の 整理番号を書いてしまいました。 調べたら、引っ越して所轄の税務署が変わると整理...
    税理士回答数:  3
    2021年03月08日 投稿
  • 仕訳時の小数点以下について

    SIMカード変更にかかった費用を消耗品費として仕訳したいのですが、2点ご質問させてください。 ①SIMカード変更に伴い、月々の利用料金と合算でSIMカード...
    税理士回答数:  1
    2021年03月28日 投稿
  • 確定申告書等の整理番号について

    整理番号は毎年変わるものなのでしょうか? 去年の確定申告書控えに書いてある整理番号と今回税務署から届いた申告書に書いてある整理番号が違うのですが、違っていて当...
    税理士回答数:  2
    2020年02月04日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309