相続人の人数及び分配金額について
相続税の基礎控除についてお伺いします。
基礎控除の計算式は理解していますが、現在の相続人は兄弟だけで5名存在しているとします。そのときの基礎控除は30,000千円+6,000千円×5名で60,000千円になると思います。将来その相続人1名が死亡し、その子供が2名いたとすると相続人は6名となり、計算式とすれば30,000千円+6,000千円×6名となり66,000千円に増額されるという解釈でいいのでしょうか?
またそのときの分配割合は兄弟4名が各1/5づつ、その子供2名が各1/10ということでいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答
相続税の基礎控除は相談者様の記載のとおりとなります。
すべてお考えのとおりです。
分割割合は法定相続分です。
遺産分割協議により割合を変えることもできますし、遺言書により相続人を特定することもできます。。
承知しました。大変ありがとうございました。
本投稿は、2021年08月04日 15時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。