[相続税]遺産分割協議書に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 遺産分割協議書に関して

遺産分割協議書に関して

お世話になります。
土地家屋を相続することになりました。
その手続き用紙の中に、「遺産分割協議書」があります。
自分で書こうかと思うのですが、
土地だけの遺産分割をかけばいいのか、
それとも預貯金とかも含めて全部書かないといけないのか
教えて頂けるとありがたいです。

因みに、預貯金の相続は終わっているのですが、
金額が少なかったために、
どの銀行も、遺産分割協議書を求められませんでした。

あと、土地家屋の相続だけ残っているのですが、
その遺産分割協議書に預貯金の分の記入も必要なのか、
土地家屋の分だけでいいのか、
教えて頂きますようお願いいたしますm(__)m

税理士の回答

土地家屋の相続登記のためでしたら、該当する土地家屋だけの遺産分割協議書で大丈夫です。
預貯金等の記載は必要ありません。
宜しくお願いします。

服部先生、お忙しいのに教えて頂いて
ありがとうございますm(__)m
初めての経験なので、戸惑う事ばかりですが、
これで一つ解決しました(*'-'*)
本当にありがとうございましたm(__)m

本投稿は、2017年07月15日 08時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続税の申告(遺産分割協議書は必須書類か?)

    父親が死亡し、相続税を納付しなければなりません。 相続人に変人がいて、印鑑の捺印を拒否し、遺産分割協議書が作成困難です。 公正証書遺言に従った相続内容で、遺...
    税理士回答数:  3
    2017年02月12日 投稿
  • 相続税申告に伴う遺産分割協議書の制限

    相続税申告に伴う遺産分割協議書を司法書士に依頼しようとしたのですが、司法書士の方から相続税申告には税理士が作成した遺産分割協議書が必要(司法書士作成の物では認め...
    税理士回答数:  1
    2017年04月27日 投稿
  • 相続税の申告(遺産分割協議書が作成できない場合)

    相続人に変人がいて、遺産分割協議書に絶対に印鑑を押さないと言っております。 金銭の問題ではなく、他の家族を困らせるのが目的なので、話し合いになりません。 (...
    税理士回答数:  1
    2017年02月10日 投稿
  • 相続税の納付に遺産分割協議書は、絶対必要ですか?

    相続人に、問題のある人物がいて印鑑や印鑑証明はもらえない状態です。 公正証書遺言があり、それにしたがって期限内に相続税を納付したいのです。 相続税の納付に、...
    税理士回答数:  2
    2017年02月10日 投稿
  • 遺産分割協議書の書き方について

    この度、父が他界し、遺産分割協議書作成することになりました。 相続財産に土地建物等がなく預貯金のみであることから、とりあえず自分たちで作成しようと思ってい...
    税理士回答数:  1
    2016年05月07日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226