[1921ページ目]みんなの税務相談一覧-139,173件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1921ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

139,173件の記事が見つかりました。 139,173件中 96,001 - 96,050件を表示

  • 扶養について

    こちらでしていい質問なのかわかりませんが質問失礼いたします。 フリーターで今まで親の扶養に入っていたのですが、 去年の1年間の収入が130万を超えたので...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 個人で開業届をしていない場合の持続化給付金申請

    治療院にて業務委託の形ですが昨年まで「給与」として、今年1月より「外注費」としての収入ですが、個人事業主としての「開業届」していません。白色申告で確定申告済です...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金 任意に2018年分で申請出来るでしょうか?

    すみません。窓口の電話にいつまで経っても繋がらないので、こちらへ書き込みました。 詳しい先生方に質問します。 自分は23年前より個人事業を営んでおります...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 妻への慰謝料に対する税金

    夫から妻へ、不実の慰謝料としてこれまで夫が積み上げてきた貯蓄、数千万円を払いたいと思っています。 婚姻関係は継続し、夫名義の預貯金から妻名義口座への移管を考え...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 株式投資の特定口座と児童扶養手当について

    現在、8歳の男の子をシングルマザーで育てております。世田谷区から児童扶養手当の全額支給の資格を頂いております。 現在コロナの関係で、投資を考えております。...
    税理士回答数:  2
    2020年05月07日 投稿
  • 給料区分と報酬区分、雑所得で確定申告した場合の助成金申請について

    フリーランスのインストラクターです。もう15年近く税務署で確定申告をしてますが、税務署から報酬区分は雑所得として記入するよう言われて今まで確定申告してましたが、...
    税理士回答数:  2
    2020年05月07日 投稿
  • コロナウィルス対策費用の勘定科目

    お願いいたします。 法人がコロナウィルス対策で社員の社内感染防止や社員の密接を避ける為の物品購入費用の経理勘定科目は、営業費用(厚生福利費や雑費等)とすべきで...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金 提出帳簿について

    自宅でセラピストとして開業しています。 コロナ以前は平均して月に8万円程度の売り上げでした。 今年3月までは月に数日ですが、アルバイトでエステのバイトもあり...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 期末の棚卸について

    期末の棚卸計上につきまして 期末時に使用中の プリンターのインクはどのように棚卸仕分けすればよろしいでしょうか? 弊社ではインクは製品製作上必要不...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金について業務委託のセラピストです

    リラクゼーションサロンで業務委託セラピストとして働いています。 売上帳簿の添付で相談があります。 店舗から毎月もらうのは 2020年◯月度分 請求書 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金の売上証明の書類について

    業務委託で美容師をしていますが、4月分の売り上げが下がってしまい対象になるのですが、お店からはその売り上げは5月25日に振り込まれるようになってますが、その場合...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • ホステスの台帳、取引先は勤務先ですか?

    持続化給付金で減少月の売上台帳とありますが書いたことがありません。 どうしたらいいのでしょうか。 日にち=出勤日 取引先=勤務先 金額=日当、指名など、...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 失業保険受給資格について

    失業保険受給資格について質問させていただきます。 2019年6月〜2020年4月まで 勤務し退職 2000年〜2019年1月まで勤務し退職 ←退...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 「持続化給付金について」

    映像制作をフリーランスでやっています 持続化給付金の申請を行うも、会計freeeとういうソフトで確定申告を行いました。 ソフト上では確定申告完了と出...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 異動届について

    本来であれば税務署に確認する内容ですが、電話が繋がらないためご相談させて頂きます。社名変更及び支店開設(主たる事務所の同一区内に開設)の異動届を提出したいと思っ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 白色申告。還付金について。

    初めてまして。 白色申告をしようと考えているのですが、 白色申告で還付金が戻ってくる例というのは 少ないものなのでしょうか? よろしくお願い申し上げ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金も申請するにあたって開業届を出してない場合について

    2019年8月途中から 個人事業主として働きはじめました 持続化給付金を申請するにあたって 2019年から始めた者も 申請できるとの事ですが ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 青色承認申請書について

    お世話になります。 今から青色申告承認申請書を提出すると、 青色申告ができるのは令和2年度からになりますでしょうか? また、開業自体は一年前からしているの...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 住民税非課税について

    学生21歳で親の扶養内でウーバーイーツをやっています。家内労働者の必要経費特例55万円は住民税にも適用されると聞いたのですが自分が住んでる地域の住民税の基礎控除...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 経費にするために

    父が1月から法人にて会社を始めました。 そこでの経理を手伝うべく簿記を勉強してます。 今父1人で会社をしているため、経理がおらず、父も全く知識がないので経理...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 非適格ストックオプションの売却による損失分の損益通算について

    非適格ストックオプションの売却による損失分の損益通算について質問です。 まず権利行使価格(権利行使時の株価)と権利付与時の価格の差分×所得税率が所得税として支...
    税理士回答数:  2
    2020年05月07日 投稿
  • 個人事業主休業について

    今年3月中に個人事業主開業届と青色申告届の両方を税務署に提出しました。自分一人でやっている設計事務所です。 3月と4月に売上が順調にありましたが、新型コロナウ...
    税理士回答数:  4
    2020年05月07日 投稿
  • 同じ年に2回退職金を受取った場合の住民税について

    同じ会社から同じ年に2回退職金(2回目は早期退職金)を受取りました。 1回目は勤続42年で非課税、2回目に勤続1年で所得税・住民税を源泉徴収されましたが、確定...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • ローンの仕訳方についてお願いします。

    融資を受けお金が口座に入金された場合 (普通預金)xxxx (長期借入金)xxxx 返済時は (長期借入金)xxxx (普通預金)xxxx となると思う...
    税理士回答数:  11
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金について

    私は昨年の6月よりフリーランス(業務委託)として美容師をやっております。今回の持続化給付金を申請するのに売上台帳が必要との事なのですが売上が50%下がった月の取...
    税理士回答数:  2
    2020年05月07日 投稿
  • 売上計上のタイミングについて

    学びのポータルサイトで講師として活動している個人事業主です。 1講座5000円などで販売していますが、1講座の売上が確定するのは1週間後で、ある程度まとまった...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • アルバイトと業務委託を掛け持ちした際の確定申告について

    この度、業務委託型の家庭教師を始めようと考えている学生です。 以前から行っているアルバイトとの掛け持ちになるのですが、その際の確定申告について確認をさせて頂き...
    税理士回答数:  2
    2020年05月07日 投稿
  • 個人事業主の家族への給料・外注費支払いについて

    個人事業主が支払う家族への給与は原則として経費にはならないと理解しております。 その上で、経費にならないことを承知の上で家族に給与や外注費を支払い、その給...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 5年程前に親の援助で支払った生命保険を年金支給に変え、支払いを止めました。贈与税になりますか?

    お世話になります。 実は、親から生命保険の年払いの支払いの援助を受けておりましたが、5年ほど前でしょうか、止めて年金受給にしました。 この場合の贈与税がわか...
    税理士回答数:  3
    2020年05月07日 投稿
  • アルバイトで127万まで稼いだ時に親が負担する税金の額について

    私は兵庫県の短大生で、去年まで99万に抑えて働いてきました。でも出来れば勤労学生控除を受けながら127万まで稼ぎたいです。 もし扶養が外れて親の負担する額が増...
    税理士回答数:  2
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金の2019年の総事業収入の計算方法(雑収入あり)

    2019年の6月に開業したフリーランスです。(2019年分の青色申告・開業届提出済み) 今回、新型コロナウィルスの影響で50%売り上げが減少しましたので、...
    税理士回答数:  2
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金 申請タイミングについて

    税理士の皆様 宜しくお願い致します。 芸能の仕事(プランナー)をしてる者です。確定申告は白色で個人事業主の形で申請しております。今回の”持続化給付金”申請タイ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 遺産分割について

    遺産分割する際に、法定相続人のうちの1人が、受取りを辞退した場合、その人の分はどうなりますか。 例えば、1000万円財産があって、法定相続人が、配偶者と、...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金風俗接客業務受託営業について

    デリヘルで業務委託で送迎ドライバーしていたのですが持続化給付金は申請できますか? 宜しくお願い致します
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金売り上げ台帳について

    業務委託で自動車修理をしています。 2019年同月比で売り上げが半減しているので申請したいと思っておりますが、1日毎の顧客名、金額などが不明です。 1月 ○...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 海外送金における一時的な親族の口座経由について

    海外在住の息子の資金(日本の預金)を海外の息子自身の口座に送金する為に以下の経路で送金を行いますが、相続税はかからない想定です。問題ありませんでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 実家借地権譲渡の税金

    父が60年前に土地を借り、家を建てましたが、父が亡くなり、母も亡くなり、15年経ちました。1年前に、私名義に建物の所有権移転登記を行いました(私自身は居住してい...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 副業での会社設立について

    FA装置メーカーの営業をしています。 現職に秘密で会社設立ができる方法があればご教授いただきたく投稿させていただきました。 今年の9月に現職を退社して、...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金申請、添付書類の確定申告書第一表について

    白色申告しています。確定申告書第一表の控えは手元に無く、控えのコピーはあります。コピーを添付して申請してもいいのでしょうか??
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 確定申告修正の要否

    長くなりますが、確定申告の修正要否などについてご教示下さい。宜しくお願い致します。 1)前提事項 3つの証券会社に特定口座を保有し、源泉徴収ありで株式の...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 住民税申告

    学生21歳で親の扶養内でウーバーイーツをやっています。家内労働者の必要経費特例55万円は住民税にも適用されると聞いたのですが自分が住んでる地域の住民税の基礎控除...
    税理士回答数:  1
    2020年05月07日 投稿
  • 持続化給付金の申請、期ずれを修正すべきか

    今回、持続化給付金の申請をしたいと思っています。 給付について調べているうちに、 今まで7年間青色申告にも関わらず、発生主義を知らないことに気付きました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿
  • 退職金の課税分とふるさと納税

    転職のため、退職金を受け取りました。課税分が300万ほどあります。 これからも収入があるので、ふるさと納税をしようかと考えておりますが、ふるさと納税の返礼品も...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿
  • 法定相続人について

    法定相続人について質問です。 次のようなケースで、 父か母が亡くなった場合の法定相続人は5人であっていますか。 両親は健在 子どもは、私を含めて3人...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿
  • 不動産取得税について

    昨年、太陽光発電を始めました。 土地(登記:田)1,840㎡を150万円で購入し、太陽光発電システムを 約1750万円で設置しました。 今年、不動産取得税...
    税理士回答数:  5
    2020年05月06日 投稿
  • eLTAXを介した電子交付 住民税特別徴収通知書(本人用)について

    お世話になります。私は本業会社員をしながら副業でアルバイトを行い本業と副業先の2ヵ所から給与所得を得ています。副業対策として本業分は特別徴収、副業分は市役所に無...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿
  • 確定申告の修正申告についのお伺い。

    個人事業主、白色にて確定申告をしております。 事業所得分を給与所得として提出したことに気がつきました。 この場合修正申告をした方が良いのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2020年05月06日 投稿
  • 確定申告 修正申告

    今年の確定申告で去年払われていたはずの収入が振り込まれておらず、 支払調書も来ないので書類を提出しましたら、 先方の間違いで後で今年になってから振り込まれま...
    税理士回答数:  2
    2020年05月06日 投稿
  • 住民税申告について

    本業以外に収益がある場合、金額に関わらず住民税の申告が必要だと思います。 この申告を忘れていて、役所から指摘を受けた場合、住民税は普通徴収で払うことができ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿
  • 確定申告

    メルカリで年商が100万円だったとして、これらを売る際の経費が100万円以上だった場合、確定申告は必要なのでしょうか? また商品を仕入れた時の値段は経費に含ま...
    税理士回答数:  1
    2020年05月06日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,734
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,482