「インボイス」の無料税務相談-2,683件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「インボイス」の税務相談

「インボイス」の税務相談

「インボイス」に関する税務相談です。「インボイス」に関する相談に税理士が無料で回答しています。「インボイスについて」や「インボイスについて」のような「インボイス」に関係する税務相談を集めました。「インボイス」でお悩みの方は、他のユーザーの相談を閲覧したり、自分の状況を相談してみましょう。

カテゴリから探す

「インボイス」に関する相談一覧

分野

2,683件の記事が見つかりました。 2,683件中 1 - 50件を表示

  • インボイスについて

    建築業です。 インボイス完全無知です。 元請け(私)がインボイス未登録で、下請けがインボイス登録している場合。 1.260.000を下請けに支払う時は...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • インボイス

    インボイス制度消費税10%に当たるのは、売上収入から経費を抜いた事業所得金額が該当するのか、売上収入金額が該当するのか教えて下さい。
    税理士回答数:  2
    2024年11月30日 投稿
  • インボイスについて

    初めて質問をさせていただきます。 今年2月よりHP、LP作成を個人事業主として行っています。 クライアント様は個人の方となります。 この場合インボイスは申...
    税理士回答数:  5
    2024年11月01日 投稿
  • インボイスについて

    私が100%株主、代表取締役も私である会社A、会社Bがあります。 A社、B社、どちらも事業内容はシステム開発になります。 インボイスは法人毎に適用さ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月09日 投稿
  • インボイス

    毎月色々支払をする際、支払毎に手数料がかかります。その度に仕訳を起こし税抜きしています。銀行から発行される手数料関係のインボイスが翌月に郵送されてくるのですが、...
    税理士回答数:  2
    2024年01月19日 投稿
  • インボイスについて

    お世話になります。1人法人です。インボイスがスタートしまして運送業からの請求書が届き拝見したところ、インボイスの条件クリアしていました。毎回少額の為、現金払いを...
    税理士回答数:  1
    2023年11月02日 投稿
  • インボイス

    fxのスクール(30万)の領収書を経費に落とす場合にもインボイスが必要になりますでしょうか?宜しくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2023年10月08日 投稿
  • インボイス

    景品交換所で働いています。インボイスがはじまるから 委託先から確定申告をして下さいと言われました。 確定申告は10月〜12月分でいいのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2023年10月01日 投稿
  • インボイスについて

    インボイス制度に関して 未対応業者との取引を行う場合、 ¥10,000の作業代に対して¥1,000の消費税が発生する場合、 最終的にはこちらの負担額が¥2...
    税理士回答数:  4
    2023年09月14日 投稿
  • インボイスについて

    納品、請求書、領収書にもインボイス番号は記載しなければいけないのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2023年08月29日 投稿
  • インボイスについて

    フリーランスで司会業してます。 免税事業主として活動してて多数95%依頼先からインボイス請求書はもとめられてないのですが、一件の依頼先だけインボイス請求書ほし...
    税理士回答数:  3
    2023年07月11日 投稿
  • インボイスについて

    いつもお世話になります。個人事業主の青色申告です。1人で美容室をやっております。インボイスについてお聞きします。22年間やっております。売り上げは毎年消費税込み...
    税理士回答数:  2
    2023年06月15日 投稿
  • インボイスについて

    お世話になります。1人法人で免税事業者です。10月からインボイスがスタートしますが、得意先からアンケートがきましたが検討中と伝えてあります。このまま免税事業者で...
    税理士回答数:  1
    2023年06月13日 投稿
  • インボイスについて

    個人事業主でインボイス登録をしたのですが法人成りの場合インボイス登録はどうなるのですか?
    税理士回答数:  1
    2022年11月29日 投稿
  • インボイスについて

    業者A(課税個人事業者インボイス登録あり)とB(免税事業者インボイス登録ナシ)があり、客から一括して料金を頂いてます。 ※業者Aが窓口となり一括でお客様から料...
    税理士回答数:  5
    2022年11月26日 投稿
  • インボイスについて

    当方下請として仕事を請けて事業をしているのですが、そもそも消費税を頂いていません。この場合そもそも消費税を頂いていないわけなのでインボイス制度が始まったとしても...
    税理士回答数:  1
    2021年11月01日 投稿
  • インボイス

    質問失礼します。令和7年からインボイス登録事業者になるべく昨年末にe-taxより申請したのですが、手続き不備により登録が1月29日になりました。取引先に1月分請...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • インボイスについて

    現在、個人事業主としてシステム開発業を行っております。 この度、合同会社において軽貨物事業を行う予定です。 代表者はどちらも私です。 (1)個...
    税理士回答数:  1
    2024年11月07日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスについて教えてください。 受け取った請求書に税額や税率などの記載はあるものの、登録番号の記載がない場合、国税庁のインボイス登録事業者一覧から該当...
    税理士回答数:  2
    2024年05月24日 投稿
  • インボイス

    個人事業主・代表の元で従業員として働いているのですが、来年から私も個人事業主の手続きをする流れになっています。代表から売り上げの一部を支払って貰うのですが、代表...
    税理士回答数:  1
    2023年11月28日 投稿
  • インボイスについて

    こんにちは。インボイスについて質問です。 非課税売上(50,000円)+課税事務手数料(13,000円)を同一の請求書(インボイス番号なし)で請求していま...
    税理士回答数:  1
    2023年11月08日 投稿
  • インボイス

    商品を仕入だけでなく、備品や接待の料金なども適格番号記載のレシートがないと認められないでしょうか? また、適格番号取得していない所から仕入した場合、仕訳は...
    税理士回答数:  2
    2023年10月25日 投稿
  • インボイスについて

    株式会社で軽貨物の配送事業をしております。 インボイスは登録しておりません。 弊社は、取引先の会社から仕事をもらい、個人事業主のドライバーにもらった...
    税理士回答数:  1
    2023年09月18日 投稿
  • インボイスについて

    弊社は、親会社所有のビル管理等を代理人として、契約及び賃料等の収受を行っています。 そして、各テナントの水道光熱費等を公共料金事業者に立替払いし、後日、各テナ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月21日 投稿
  • インボイスについて

    免税事業者ですが、取引先の兼ね合いでインボイス番号の取得を検討しています。 簡易課税を選択する予定ですが、それについていくつか質問があります。 小売...
    税理士回答数:  2
    2023年04月30日 投稿
  • インボイスについて

    法人で主な事業収入は製造です。 数年前から免税事業者になってます。 インボイスが始まることで課税事業者になろうかどうか考えています。 最近の改正で免税事業...
    税理士回答数:  1
    2023年01月12日 投稿
  • インボイスについて

    コロナで売上が落ち、300万程度になったのですがインボイスに申請するべきかどうか悩んでいます。廃業して個人の青色申告にした方が良いか、個人事業主として続けた方が...
    税理士回答数:  1
    2022年12月17日 投稿
  • インボイスについて

    教えて下さい。 主人は塗装業なのですが日給月給〔1日17000円〕×出勤日数で毎月お給料を実家から貰ってるのですが、インボイス登録は必要でしょうか? 一応個...
    税理士回答数:  3
    2022年11月23日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスについてお聞きしたいです。 ①インボイスは、個人事業主・業務委託で1000万円以下の人が対象とのことですが、インボイスのメリットデメリットを教え...
    税理士回答数:  1
    2022年07月11日 投稿
  • インボイスについて

    自分は年収500万円の個人事業主です 消費税は払っていません 収入は労働を人工として1日20000円、税込22000円という形で頂いています 自分が課税事...
    税理士回答数:  1
    2021年11月09日 投稿
  • インボイスについて

    青色個人事業主です。 インボイスについて、よくわからないので教えてください。 ネットで転売をしているのですが、某サイトで仕入れて同サイトで販売する形...
    税理士回答数:  2
    2021年09月18日 投稿
  • インボイスについて

    各県の工業組合の会費等の支払で、工業組合自体はインボイス登録は不要で、仕入全額控除になるのでしょうか。 ご教授お願い致します。
    税理士回答数:  2
    2025年07月03日 投稿
  • インボイスについて

    2023年10/1からインボイス登録をしました。開業は2023年8/15からです。1000万以下の売り上げです。 色々ネットで調べたら自分はどちらになるのか?...
    税理士回答数:  1
    2025年02月05日 投稿
  • インボイスについて

    個人事業主をしているのですが、未だにインボイスを登録を行っておりません。 今更ではありますが、インボイス登録すると2割特例などは使えますでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2024年10月26日 投稿
  • インボイスについて

    5万円の工事で発生する消費税は5000円ですよね。それは売り上げになりますか?その中55000円からインボイス業者に5000円➕消費税500円渡した場合と イ...
    税理士回答数:  1
    2024年04月09日 投稿
  • インボイスについてです。

    10/1インボイス登録をしました。 8月に仕事をして売掛金で仕訳し、請求書も8月に送っています。 10月に口座振り込みがあった場合 この売上は8月分なので...
    税理士回答数:  1
    2024年03月02日 投稿
  • インボイスについて

    フリーランスでライターをしています。 私はインボイスの登録をしていないため、請求書では2%の割引額を引いて小計を出しています。 所得=収入ですが、この収入は...
    税理士回答数:  1
    2024年02月16日 投稿
  • インボイスについて

    令和5年10月に業務委託の仕事をする予定でいて そこでインボイスの登録をするように言われ 書類を税務署に提出しました。 しかし1日も働く事無く話は流れまし...
    税理士回答数:  1
    2024年01月29日 投稿
  • インボイスについて

    インボイス登録をしている個人事業主です。 2割特例が終わると 簡易課税にしたら 例えばサービス業だと50%の消費税支払いでいいと思いますが、 この場合相...
    税理士回答数:  2
    2024年01月07日 投稿
  • インボイスについて

    白色申告で1000万以下でしたがインボイス登録で10月から課税事業者になります。 いままで通帳から引き落としがあった日で計上していましたが、10月に支払う商品...
    税理士回答数:  1
    2023年12月11日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスの登録事業者から領収書をもらって失くした場合は仕入税額控除は0%でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年11月20日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスについて質問があります。 弊社(法人)、インボイス未登録 取引先(個人)、インボイス未登録 どちらも年商1,000万未満の会社です。 ...
    税理士回答数:  3
    2023年10月05日 投稿
  • インボイス

    個人事業主で今の所インボイス未登録です。今後対応する予定ですが、10月から始まるインボイス請求書は今まで変わらずの用紙で良いのでしょうか。得に変更して欲しいと言...
    税理士回答数:  2
    2023年09月28日 投稿
  • インボイスについて

    10月より課税事業者になる一人親方です。 9月までは1日の人工を出勤した分請求していましたが、10月より消費税を加算し請求する事になりました。 そこで質問な...
    税理士回答数:  1
    2023年09月25日 投稿
  • インボイスについて

    現在個人事業主で美容師をやっており、10月から始まるインボイスで課税事業者になろうと思うのですが、10月の支払われる給料が消費税を差し引いた給料を貰うのか僕自身...
    税理士回答数:  1
    2023年09月21日 投稿
  • インボイス

    小売業を営んでいます。 発行する領収証について質問です。 月に7,8回買いにくる取引先があり、都度納品書を渡してます。(売上伝票、請求明細書、納品書の3枚セ...
    税理士回答数:  2
    2023年08月25日 投稿
  • インボイスについて

    インボイス制度について。私美容室を夫婦で営業してます。開業して20年になります。コロナ前は売り上げ1000万をこえていたため消費税を支払ってましたが、コロナの影...
    税理士回答数:  1
    2022年07月14日 投稿
  • インボイスについて

    令和5年10月1日からインボイス制度がはじまりますが、業務委託契約(免税事業者)で働いてもらっている場合の対応は 1 課税事業者として登録してもらう。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月01日 投稿
  • インボイスについて

    インボイスについて2点質問があります。 (1)インボイスの登録をしてないとします。 また仕入れは0円と仮定します。 年間売り上げが100万円だった場合...
    税理士回答数:  1
    2025年02月09日 投稿
  • インボイスについて

    株式会社A →私が100%株主、代表取締役は私です。 事業内容はチャットボットの開発など、ホームページや通販サイトの制作以外のシステム開発になります。 ...
    税理士回答数:  5
    2024年03月09日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,223
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,234