[4ページ目]「インボイス」の無料税務相談-2,683件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「インボイス」の税務相談
  4. 4ページ目

カテゴリから探す

「インボイス」に関する相談一覧

分野

2,683件の記事が見つかりました。 2,683件中 151 - 200件を表示

  • インボイス申請について

    インボイスの申請は3/31までとなっていますが、申請は書式をダウンロードしてパソコン申し込みか郵送どちらでも大丈夫なのでしょうか?税務署のHPを見ても、わかりに...
    税理士回答数:  1
    2023年01月24日 投稿
  • インボイス制度について

    不動産賃貸業を行っているもので、消費税課税業者です。 今年から実施予定のインボイス制度ですが、アパート収入・テナント収入・地代収入等を 主な収入にしており、...
    税理士回答数:  1
    2023年01月23日 投稿
  • インボイス登録にあたって

    現在、免税事業者ですがインボイス登録する予定です。 2023/9/30までは免税事業者となり、10/1以降は課税事業者になるのですが、 こういう場合の2...
    税理士回答数:  1
    2023年01月05日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度とは申請していなかったら関係ないことでしょうか? 年収は500万ほどで一社と業務委託をしている個人事業主です。 会社から報酬が入る際、売上...
    税理士回答数:  7
    2022年12月21日 投稿
  • インボイス登録について

    個人事業主をしています。 白色申告の免税事業者です。 とある会社から委託を受けて、販売の仕事をしています。 このたび、来年のインボイス制度開始に伴い、...
    税理士回答数:  2
    2022年12月01日 投稿
  • インボイス制度に関して

    免税事業者のフリーランスライターです。 完璧に理解しているわけではありませんが、インボイス制度によって免税事業者でも消費税の納付が必要になるんだと思います...
    税理士回答数:  3
    2022年10月03日 投稿
  • インボイスわからない

    当方、ゲームのデバッグ業務を取引先と請負契約しています。 大元のクライアント→取引先→私 という下請けになります。 取引先に出す請求書には、一月分の請負代金...
    税理士回答数:  2
    2022年07月11日 投稿
  • インボイス制度について

    教えて下さい。 私は、10年前より古物商を取り 中古車販売業を営む予定でした。 しかし、母親が膝を手術しまして父が 自営業をしているので人手が必...
    税理士回答数:  1
    2022年05月08日 投稿
  • インボイス制度

    現在、扶養内での個人事業主です。 1000万以下の免税事業者です。 時給で報酬をもらっていますが、 例えば、時給1000円×時間×消費税 としてたと...
    税理士回答数:  3
    2022年03月15日 投稿
  • インボイス制度について

    海外アフィリ取引で売上に消費税がない分、仕入れ消費税額の控除を受ける為に、売上1千万未満ですが課税事業者で申告してます。 この場合、仕入れ消費税の還付は受けら...
    税理士回答数:  2
    2021年12月22日 投稿
  • インボイス制度

    インボイス制度の質問です。 在宅でデータ入力を委託業務しております。税について調べていたら2023年10月より段階的に開始されると分かりました。データ入力なの...
    税理士回答数:  1
    2020年05月22日 投稿
  • 切手のインボイスについて

    郵便局で購入した切手は購入時は非課税で使用時に課税となると思いますが、 免税事業者の個人商店から購入した切手は消費税の扱いはどうなりますか? 郵便局等以外の...
    税理士回答数:  2
    2024年11月13日 投稿
  • インボイス取り消したい

    令和6年1月1日つけで、インボイス登録されました 今年から開業しました しかし、売上も1,000万超えないし、一般消費者相手の仕事なんで、インボイス登録失敗...
    税理士回答数:  1
    2024年08月28日 投稿
  • インボイスの登録に関して

    今年から課税事業者ですがインボイス未登録です。 仕入れた商品を専門の買取屋に売って利益を得るビジネスなんですが、数年は古物商の特例?があるようでインボイス登録...
    税理士回答数:  2
    2024年08月02日 投稿
  • 会費とインボイス

    適格請求書発行事業者です。 会費とインボイスについてお尋ねします。 弊社主催で飲食会を開くことになりました。 取引先からは1人3,000円×参加人数を...
    税理士回答数:  1
    2024年05月30日 投稿
  • インボイス記載について

    個人事業主です。 仕事用の車を10年ローンで購入しました。 契約書等にはトータルの消費税額が記載されていますが、 確定申告時、購入年で一括で計上するもので...
    税理士回答数:  3
    2024年03月18日 投稿
  • 簡易インボイスについて

    居酒屋さんが発行した領収証で ①店名 ②T登録番号 ③日付 ④金額 ⑤但し書き(飲食代) だけの記載で、 金額には税込みも税別も記載無く 税率の...
    税理士回答数:  1
    2024年02月09日 投稿
  • インボイスによる値引きについて

    インボイスによる値引きについて 教えてください。 税込71500円 税抜65000円 消費税6500円 の商品の場合、 80%控除可能なため...
    税理士回答数:  1
    2024年01月30日 投稿
  • インボイス 取り下げ

    お世話になります。 この度、課税事業者になるべくインボイスの登録をしましたが、取引先は損しますが、取り下げをしたく思っています。 しかし、まだT付きの番号の...
    税理士回答数:  1
    2023年09月21日 投稿
  • インボイス制度について

    現在、個人事業主としてA社と業務委託契約を結んでいます。現状A社からの報酬額は変わらない予定です。しかし来年になってから適格請求書発行事業者への登録を要求された...
    税理士回答数:  2
    2023年09月12日 投稿
  • フリーランスのインボイスについて 

    インボイスについて、今のところ免税事業者のまま、登録はしなくてよいかなと考えているのですが、私の認識が合っているかどうか教えていただけますと幸いです。 〈...
    税理士回答数:  1
    2023年08月28日 投稿
  • インボイス制度について

    業務委託で軽貨物ドライバーをしている者です。 インボイス制度開始後の報酬について質問させていただきます。 現在、荷物を一つ配達すると155円の報酬という契約...
    税理士回答数:  1
    2023年08月05日 投稿
  • インボイス制度について

    ハンドメイドで委託販売しています。 委託料が55%で私に入ってくるのが45%です。 仮に100.000円売上、私に入ってくるのは45.000円。 インボイ...
    税理士回答数:  3
    2023年05月29日 投稿
  • インボイス制度について

    タイトルの件ですが、売上高で1000万超えている場合、インボイス番号を取っても取らなくても特に変わりはないですよな? 売上高で1000万を超えていない場合...
    税理士回答数:  1
    2023年04月28日 投稿
  • インボイスの登録について

    フリーランスでデザイナーをしています。現在は免税事業者です。 今年10月より施行されるインボイス制度に伴い、課税事業者へ移行するか、引き続き免税事業者として仕...
    税理士回答数:  1
    2023年03月11日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度がいまいち分かりません。 個人事業主には去年の夏になり始めたばかりです。 インボイス制度のことはとりあえず置いとこう。と思っていたのですが...
    税理士回答数:  4
    2023年02月12日 投稿
  • インボイス制度

    ラウンジで働いてるホステスです。 個人事業主として白色申告してます。 インボイス制度についてよく分からないのですが、私も申請しなければいけないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年02月06日 投稿
  • インボイスの対応について

    取引先(出版社)から、インボイスの問い合わせが届きました。 この出版社から印税の収入があります。 1000万円以下の個人事業主です。 インボイスを登録した...
    税理士回答数:  1
    2023年02月05日 投稿
  • インボイス制度について

    副業でのインボイスについて教えて頂きたいのですが、仕入れ等がヤフーオークション等の個人出品サイトで仕入れ先にインボイスを発行して貰え無い場合はどうなるのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2023年02月03日 投稿
  • インボイス制度

    お聞きしたいのですが、自営業店舗で美容室をやってます。今年度売上980万円位で消費税免税になってしまいそうです。このためインボイス制度が令和5年の時証明書がもら...
    税理士回答数:  1
    2021年11月05日 投稿
  • インボイス制度について

    無知なので教えてください。 Q1. △事業(課税事業者)が×事業(免税事業者)に仕事を依頼。 この場合、△事業が×事業に支払うと思いますが、インボイ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月15日 投稿
  • インボイスとする資料

    弊社では納品書と請求書を発行しており、どちらにもインボイス番号、消費税額、消費税率の記載がありますが、基本納品書の方をインボイスとしています。ですので、請求書の...
    税理士回答数:  4
    2025年06月27日 投稿
  • インボイスの特例について

    中古車販売を行っているのですが、一般消費者より仕入を行った場合に行わないといけないことを教えてください。
    税理士回答数:  2
    2025年03月15日 投稿
  • インボイス制度について

    大変初歩的な質問になりますが申し訳ございません。 2024年3月に開業し、取引先との兼ね合いで当初からインボイス登録を行っております。 その場合、消費税を払...
    税理士回答数:  2
    2025年01月08日 投稿
  • インボイス番号

    土地建物を相続し不動産登記も終了してますが、賃貸で貸していた物件のため 借主からインボイス登録番号を求められました。どう対処すればいいでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2024年09月25日 投稿
  • インボイス登録について

    いつもお世話になります。 R6..1月より第3期で、基準期間が1,000万超のため課税事業者となりました。インボイス登録を忘れていました。今から申請をした場合...
    税理士回答数:  1
    2024年01月26日 投稿
  • インボイス登録について

    個人事業主です。 取引先から言われて2023年12月10日にインボイスに登録しました。 この場合、2023年12月10日からインボイス登録事業者となり、この...
    税理士回答数:  1
    2024年01月14日 投稿
  • インボイスの端数

    税抜経理方式で経理処理をしています。仮払消費税等の額については、会計ソフトに自動的に拠っています。端数処理の違いにより取引先から交付された請求書等と1円程度のず...
    税理士回答数:  1
    2023年12月13日 投稿
  • インボイス登録について

    インボイスの原則課税か簡易課税かで迷っています。 ハンドメイドアクセサリー販売で今年の売り上げが450万円で経費が350万でした。 ネットで調べたところ簡易...
    税理士回答数:  1
    2023年12月03日 投稿
  • インボイス制度について

    個人で飲食店を経営する課税事業者です。 地域の同業者間で酒類の貸借りが頻繁に行われます。 普段ならば借りたお酒と同じものを返却するというやり方でした。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年11月08日 投稿
  • インボイス制度について

    やよいの青色申告オンラインを使用しているものです。 3点質問があります。 ①10月からインボイス制度が始まりましたが、10月以前の経費は請求書区分や仕入税額...
    税理士回答数:  2
    2023年10月20日 投稿
  • インボイス制度について

    教えてください。 個人事業主の者です。 前年度の確定申告で事業収入5千万円以下でした。 以前より簡易課税で納税しておりました。 今年、適格請求書発行事業...
    税理士回答数:  1
    2023年10月06日 投稿
  • インボイス制度について

    10月を目前にして業務委託しているテレアポの会社からインボイス制度を登録する予定かどうか聞かれました。 窓口に問い合わせても全く繋がらず、会社に聞いても任意な...
    税理士回答数:  1
    2023年09月20日 投稿
  • インボイス制度について

    現在免税業者ですが、10月以降、消費税を請求しなければ特に今までと変わりはないでしょうか? 消費税を請求しなければ、相手が課税業者であっても特に相手側にデ...
    税理士回答数:  2
    2023年07月11日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度をまだ理解しておらず、悩んでる間に申請期間が迫ってきてきました。本など買ってしっかり理解してから申請したいのですが、3月末までにしないとダメなので...
    税理士回答数:  2
    2023年03月16日 投稿
  • インボイス制度について

    現在フリーランスの美容師として働いております。 現状、日々の売上の40%〜50%の報酬を手渡しとしていただいている状態で インボイス制度が始まるにあたって会...
    税理士回答数:  2
    2023年03月08日 投稿
  • インボイス制度について

    個人経営の美容室で、私だけ業務委託として個人事業主で働いております 先日、来年からインボイス制度が始まるから私が登録しないと店が支払わなきゃいけなくなるか...
    税理士回答数:  2
    2022年12月29日 投稿
  • インボイス登録について

    現在、扶養範囲内でパートと業務委託の仕事をしています。 業務委託は、配達(ドライバー補助)で年間35〜40万円くらいの収入です。 パートは、年間32万く...
    税理士回答数:  1
    2022年12月12日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主で美容室を経営しています。 今まで一人での営業をしていて年間の売上は1000万円を超えることはなかったのですが、今年の5月からスタッフが一人入り...
    税理士回答数:  2
    2022年10月10日 投稿
  • インボイス手続き

    インボイスは、令和5年3月31日までに申請をしないと令和5年10月のインボイス導入時から受けられないとのことですが、逆に、しばらく様子を見たいので、令和6年から...
    税理士回答数:  3
    2022年09月15日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231