[3ページ目]「インボイス」の無料税務相談-2,683件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「インボイス」の税務相談
  4. 3ページ目

カテゴリから探す

「インボイス」に関する相談一覧

分野

2,683件の記事が見つかりました。 2,683件中 101 - 150件を表示

  • インボイス制度について

    アートメイク事業にてフリーランス契約で医院と提携する際、インボイス制度の登録は必要ですか?
    税理士回答数:  2
    2024年02月15日 投稿
  • Googleoneのインボイスについて

    GoogleoneでGooglestorageを利用しています。個人アカウントですが、会社の経費で計上しております。 インボイス請求書を欲しいとグーグルに問い...
    税理士回答数:  1
    2024年02月09日 投稿
  • インボイス制度について

    私はフリーランスで映像関係の仕事をしているものです。 その映像関係の仕事以外に海外から洋服を仕入れ、メルカリにて販売しているのですが、その際のインボイスはどう...
    税理士回答数:  1
    2024年01月17日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主として不動産賃貸業(家賃収入のみ)を営んでいます。 インボイスについて2点ご教示願います。 1.2022年(令和4年)に不動産を売却(売却当時、免...
    税理士回答数:  1
    2024年01月14日 投稿
  • インボイスの保存について

    電子交付されたインボイスを印刷して紙で保存してはいけないと聞いたことがあるのですが、何故でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年12月19日 投稿
  • インボイス制度

    適格番号が記載されている領収書であれば、従来通りの経費計上可能でしょうか? それとも納品書など購入した商品の詳細が記載されていないと領収書だけでは経費計上難し...
    税理士回答数:  2
    2023年11月03日 投稿
  • インボイス登録について

    飲食店を個人で営んでおり、売上が1000万円を超えるためインボイス登録をしました。 飲食店とは別でアパートを営んでおり、こちらの課税売上は800万円ほどで...
    税理士回答数:  1
    2023年10月17日 投稿
  • インボイス経費

    1万を境に経費で購入したものはインボイス必要、不必要といった記事を見たことあるのですが、免税事業者の私達も何か購入したもの、かかったもので必要な処理がありますか...
    税理士回答数:  2
    2023年10月06日 投稿
  • インボイス登録について

    個人で飲食店を経営しております。令和5年は免税事業者であるため、インボイス登録を見送っておりました。ところが、インボイスに対応した領収書を求められることが多く、...
    税理士回答数:  1
    2023年10月02日 投稿
  • 旅費 インボイス

    有識者の方に意見を聞くために、当社に出向いてもらった際、謝礼とは別に旅費代を渡していますが、旅費は手当的なものであり、インボイスはありません。 インボイス不要...
    税理士回答数:  1
    2023年09月29日 投稿
  • インボイスの登録について

    はじめまして。 令和3年1月から個人事業主として 物販を始めています。 一昨年は、売上800万円前後 昨年は売上3000万円です。 来年から課...
    税理士回答数:  1
    2023年09月28日 投稿
  • 簡易インボイスについて

    法人です。 インボイス制度開始前に、早い事業者はインボイスを発行されています。ガソリンスタンドやJRの領収書は簡易インボイス対応となっているものも現時点であり...
    税理士回答数:  2
    2023年09月27日 投稿
  • インボイス制度

    インボイス制度に登録すると、税理士報酬も上がるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2023年09月25日 投稿
  • インボイス制度について

    フリーランスのシステムエンジニアをしています。インボイス制度が始まるということで、消費税の納付について色々と調べています。この認識で合っているか、また疑問点があ...
    税理士回答数:  1
    2023年09月22日 投稿
  • インボイス制度について

    飲食店におけるインボイスについて教えてください。 例えば、テイクアウトのメニュー表に税抜1111円(税込1200円)という商品があった場合 今までは、その商...
    税理士回答数:  2
    2023年09月21日 投稿
  • インボイス制度について

    今までは免税事業者でしたが、インボイス制度の影響により課税事業者になりました。 簡易課税になります。 10月1日からインボイス制度がはじまりますが、10...
    税理士回答数:  2
    2023年08月01日 投稿
  • インボイス制度について

    お世話になっております。 他社へ出向している従業員の人件費を毎月出向先へ請求しております。 人件費に消費税はかからないためインボイスではなく従来の請求書で ...
    税理士回答数:  1
    2023年07月22日 投稿
  • インボイスの登録について

    下記について質問です。 ●自身が代表として法人と個人事業を行う場合、法人・個人でそれぞれにインボイス登録の選択肢はありますか。 というか、別々にどうする...
    税理士回答数:  1
    2023年07月05日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス登録すべきなのか悩んでいます。 個人事業主で美容サロンを4月にオープンしました。 去年は別の場所で1人でやっていたので売上も1000万以下でし...
    税理士回答数:  2
    2023年07月04日 投稿
  • インボイス制度

    売上1000万以上の場合はインボイス制度を申請した方が良いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年03月11日 投稿
  • インボイスと手数料について

    現在は免税事業者ですが、仕入れ先がインボイスの登録番号を提出しないと利用できなくなるということで、課税事業者になるか迷っており、仮に納税事業者になった場合、分か...
    税理士回答数:  3
    2023年03月03日 投稿
  • インボイス制度

    インボイス制度の登録ですが 中古車販売の仕事をしようと 5年前に古物証をとりました。 しかし、始めようと考えた矢先に 両親の会社を手伝わなくてはならなく...
    税理士回答数:  1
    2023年02月17日 投稿
  • インボイス制度について

    現在無職でハンドメイドを始め、少しだけ売上が出てきたので、来年の2月に初めて確定申告をする予定です。(まだ開業届も出していません) ハンドメイドは、アプリなど...
    税理士回答数:  1
    2023年02月14日 投稿
  • インボイス登録について

    フリーランスのデザイナーをしています。 現在、業務委託というかたちで同じフリーランスのデザイナーのもとで仕事をし報酬を得ています。 インボイス制度が始ま...
    税理士回答数:  2
    2023年01月30日 投稿
  • インボイス制度について

    これから自営業を始めようと思います。 以前、税務署に問い合わせしたら インボイス制度で番号登録した方が良い方としなくても良い方がいると 言われました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年01月11日 投稿
  • インボイス登録について

    いつもお世話になっております。 さて、遅ればせながらインボイスの登録をしようと思っています。 気になったのが当社は令和3年4月1日に法人化をして1,000万...
    税理士回答数:  1
    2023年01月04日 投稿
  • インボイス制度について

    質問させていただきます。 私は売り上げ1000万以下の個人事業主です。 一般のお客様への施術と別で、サロンに商材の卸しの業務をしております。 その取引...
    税理士回答数:  6
    2022年12月15日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度の取りやめについてお聞きしたいです。 個人事業主で、2022年度は免税業者です。主に一般消費者がお客様です。2023年2024年度は課税業者で消...
    税理士回答数:  2
    2022年11月28日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主です。 開業後、二年間消費税が免税になると思うのですが、インボイス制度が始まって まだ開業から二年経過していない場合、 登録せずに消費税を取引先...
    税理士回答数:  2
    2022年10月18日 投稿
  • インボイス制度について

    弊社は、設立2期目で、3期目から消費税課税事業者になります。 形態としては、コンサルティング契約で、顧客からコンサル料を頂戴しており、何か物を仕入れたりなどは...
    税理士回答数:  2
    2022年08月19日 投稿
  • インボイスの仕訳について

    インボイス時の仕訳を教えて下さい。 下請契約した前提。 相手は免税事業者でありインボイス制度になっても免税事業者になるとの事。 契約金額 110,000円...
    税理士回答数:  2
    2022年07月27日 投稿
  • インボイス制度について

    国内や海外から仕入れ(天然石)をし、ネット(メルカリ、paypayフリマなど)で販売(一般消費者に)している個人事業主で売り上げ年間1000万以下の免税事業者で...
    税理士回答数:  1
    2022年06月28日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度について教えて頂きたいのですが、主人が塗装業を営んでおります。 一応個人差事業主なんですが主人の親の会社から、1日17000円で外注扱いで働いて...
    税理士回答数:  6
    2022年06月02日 投稿
  • インボイス制度について

    太陽光発電による売電事業をしている個人事業主です。 インボイス制度が2023年10月1日から施行されますが、私は個人事業のため 12月31日が決算となります...
    税理士回答数:  3
    2021年11月07日 投稿
  • インボイス制度について

    インボイス制度がはじめったら、現在の消費税における簡易課税は、猶予期間の終了とともに、制度としてなくなるのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2021年11月06日 投稿
  • インボイスの登録について

    個人事業主で、今期から基準期間の課税売上高が1,000万超の為、簡易課税の届出を提出しています。 その際に、適格請求書発行事業者の登録申請手続を失念していたの...
    税理士回答数:  4
    2025年07月12日 投稿
  • インボイス制度について

    私は2023年5月に免税事業者として開業しました。 その後インボイス制度のため2023年10月から課税事業者(簡易課税第4種事業)になりました。 年間の...
    税理士回答数:  1
    2025年01月19日 投稿
  • インボイス登録に関して

    インボイス登録をしようと思いますが、インボイス登録はe-taxで約3週間で完了とあります。 この場合例えば8/1に申請 8/21完了とした場合、インボイ...
    税理士回答数:  1
    2024年07月25日 投稿
  • インボイス必要か

    インボイスは一定規模以下の場合、10,000円未満の場合インボイスは不要だと思うのですが、 例えば、8,000円の領収書×2あったとして、この領収書2つをまと...
    税理士回答数:  1
    2024年06月18日 投稿
  • メルカリでのインボイスについて

    メルカリでトレーディングカードを売買しており、利益が出ています! その場合、インボイス制度は関係あるでしょうか? 売却は、メルカリのみですが、購入はカードシ...
    税理士回答数:  1
    2023年11月22日 投稿
  • 返還インボイスについて

    得意先からの売掛入金時にリベートと振込手数料が相殺されて振り込まれるのですが、リベートが9,900円、振込手数料が660円の場合、返還インボイスの交付は不要なの...
    税理士回答数:  1
    2023年11月16日 投稿
  • インボイスの保存

    ある取引について請求書と領収書を受領しました。 どちらもインボイスの記載要件を充たしています。 どちらの書類もインボイスとして保存が必要でしょうか。 一方...
    税理士回答数:  1
    2023年11月13日 投稿
  • インボイス制度について

    コインパーキングの運営業を営んでおります。 当社はインボイス登録事業者です。 下記についてご教授願います。 A(当社)B(仲介業者:登録事業者)C(地主様...
    税理士回答数:  3
    2023年10月12日 投稿
  • インボイス経費

    インボイス未加入免税業者です。領収書は取っていますが、経費で購入したものや、かかったものは何か特別な処理をしないといけないのでしょうか。10月以前と変わらない処...
    税理士回答数:  2
    2023年10月06日 投稿
  • インボイス制度について

    当方、個人投資家で為替取引や株取引で収入を得ています。 10/1からインボイス制度がスタートしましたが、課税事業者と取引が発生しない状態で影響はありますか? ...
    税理士回答数:  1
    2023年10月03日 投稿
  • インボイス制度

    アパレル実店舗を出店した場合、インボイス制度を取得した方がよいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年09月24日 投稿
  • インボイス制度について

    個人事業主で建設業をしており、去年7月から開業してそろそろ1年になります。昨年の売上は7〜12月まで1000万を少し超えましたので税務署に消費税課税事業者届出書...
    税理士回答数:  1
    2023年07月04日 投稿
  • インボイス番号について

    お世話になります。 仕入先各社から、インボイス番号の通知と、当社のインボイス番号の確認依頼が届きます。 当社は的確請求書発行事業者ですが、当社の仕入先にとっ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月06日 投稿
  • インボイス登録について

    個人事業主で今まで報酬に消費税を上乗せて請求していません。今後も乗せないつもりですが、この場合インボイス登録しなくてもいいのでしょうか。よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2023年03月20日 投稿
  • インボイス制度

    ハンドメイドアクセサリーを販売している個人事業主です。年収は500万円です。 普段は一般の消費者へのネット販売だけなのでインボイス制は考えていなかったのですが...
    税理士回答数:  1
    2023年02月26日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231