[17ページ目]「住民税申告」の無料税務相談-14,849件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「住民税申告」の税務相談
  4. 17ページ目

カテゴリから探す

「住民税申告」に関する相談一覧

分野

14,849件の記事が見つかりました。 14,849件中 801 - 850件を表示

  • 扶養内でのメールレディの申告について。

    質問させてください。 専業主婦で夫の扶養内でメールレディをしております。 令和2年から申告不要の上限が48万円まで上がったことは存じております。 ...
    税理士回答数:  3
    2021年03月22日 投稿
  • 扶養 チャトレ 住民税とは?

    扶養に入っていてアルバイトをしています。 そしてお小遣い稼ぎにチャトレで1万円ほど稼いでます。どちらを合わせても103万で抑えています。 この場合は1万だと...
    税理士回答数:  1
    2023年05月24日 投稿
  • 住民税申告の書き方がわからない

    ・大学生で親の扶養に入っています。 ・去年のギャンブル収入が13万円ほどあります。 ・バイトなど他の収入はありません。 確定申告や住民税申告がいらない...
    税理士回答数:  1
    2025年02月27日 投稿
  • ギャンブルの所得税及び住民税に関しまして。

    お忙しい所申し訳ありませんが、以下の状況の場合、競馬の一時所得がいくらまででしたら所得税及び住民税が申告不要なのか知りたいです。 何故不要なのかも知りたい...
    税理士回答数:  1
    2023年05月14日 投稿
  • 確定申告をしていない場合の住民税

    平成30年分の確定申告をしていなかったため、昨年度?の県民税や住民税が高額になってしまいました。 今からでも30年度分の確定申告をすることは可能なのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 確定申告の認識

    確定申告について教えてください。 現在、会社員の主人の扶養に入っている主婦です。 私は2020年の一月〜四月にパート先から給与をもらっていました...
    税理士回答数:  1
    2021年03月06日 投稿
  • 単発バイトの住民税について

    単発バイトをしようと思っています。日給5400円のものを3日、8800円のものを1日です。 その後長期のアルバイトの面接を受けてアルバイトを始めようと思っ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月22日 投稿
  • 確定申告

    確定申告というのは、所得税や住民税を納めていなければ、申告できないのでしょうか。 回答をお願いします。
    税理士回答数:  1
    2015年02月14日 投稿
  • 遡っての配当控除

    年金受給者です 毎年年金を申告して還付を受けていましたが10年近く持ち続けている株の配当は源泉徴収されたまま特に何もしていませんでした 今年初めて配当控除を使っ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月09日 投稿
  • アルバイトとの所得税・住民税について

    フリーターで扶養内でアルバイトをしている者なのですが、現在のアルバイト先以外でタイミーというアプリで数日程働こうと思っています。 タイミーでは直接雇用と業...
    税理士回答数:  2
    2022年11月30日 投稿
  • 副業の住民税(翌年)について

    お世話になっております 仮想通貨で利益が出たため、確定申告を来年はします。 年収は300万で利益が100万ですので それに沿った所得税、住民税...
    税理士回答数:  1
    2020年05月15日 投稿
  • 源泉所得税の還付について

    住民税の申告で申告不要制度を利用したら、確定申告を提出していなくても、自動的に確定申告不要制度を利用したことになってしまうのでしょうか?平成28年度分について、...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 副業の所得税、住民税について

    現在、副業をしています。 月に2回に分かれお支払いしてもらっています、 今のところ1万〜3万ほどですが、もう少し稼ぎたいと考えています。 ですが、...
    税理士回答数:  1
    2020年01月04日 投稿
  • メールレディの住民税について

    現在、正社員で働いており、空いた時間にメールレディもしていますが、つい最近始めたばかりでメルレとしての今年の収入は5千円ほどです。住民税は普通徴収で支払っていま...
    税理士回答数:  1
    2020年11月08日 投稿
  • 雑所得が収支マイナスの場合の住民税申告について

    20万以下の雑所得がありますが、経費に対して所得がマイナスの場合、住民税の申告は必要なのでしょうか? 申告しなければ住民税は加算されないため、会社に副業がバレ...
    税理士回答数:  2
    2024年02月16日 投稿
  • チャットレディの住民税について

    私は大学2年生で、親の扶養内で稼いでいます。 今まで飲食店でのアルバイトをしていましたが、先日より副業としてチャットレディを新たに始めました。 ①チャッ...
    税理士回答数:  1
    2024年06月05日 投稿
  • 住民税を普通徴収にしたいのですが

    住民税を普通徴収にしたいのですが、 確定申告書をそのように記入して提出すればいいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年05月12日 投稿
  • 副業 住民税について

    新卒1年目の者です。本業とは別に、副業で少し収入を得たいと思っています。 色々調べ、年間20万位内であれば確定申告をしなくてもよいが、住民税はかかるので会社に...
    税理士回答数:  3
    2022年04月10日 投稿
  • FX、アルバイト、住民税について

    主婦、アルバイトです。 年間収入額は50万円ほどで、家族の扶養に入っています。 fxでの収入が15万円ほどあります。 この場合、住民税の申告が必要にな...
    税理士回答数:  1
    2022年11月26日 投稿
  • 住民税の徴収方法について

    以下の文章の解釈は、雑所得などは普通徴収になるとのことでいいのでしょうか? 所得税確定申告や住民税申告で、給与・公的年金等に係る所得以外の住民税を自分で納...
    税理士回答数:  1
    2019年02月20日 投稿
  • 住民税の均等割について

    住民税の均等割が非課税になる対象は所得が45万以下の場合とありました。(生計を一にしている人がいない) たとえば売上が110万円で経費が0円、青色申告控除65...
    税理士回答数:  1
    2023年11月09日 投稿
  • 期限後申告の確定申告の住民税と延滞税について

    数年前の確定申告を期限後申告した住民税(個人)について、 数年前の確定申告をする→納付通知が届き記載されている期限までに住民税を支払う 上記の場合は...
    税理士回答数:  1
    2019年11月14日 投稿
  • 雑所得分の住民税について

    副業の雑所得分の住民税にお聞きしたいです。 私は会社員として働いています。副業としてアンケートモニターを始めました。副業での収入は20万を越えないようにするつ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月29日 投稿
  • 年間20万以下の住民税の申告について

    給与所得者の場合、年間の雑所得が20万以下だと所得税の申告は必要がないが住民税の申告はする必要があると思います しかし、所得税の申告をしないということは税務署...
    税理士回答数:  1
    2024年02月24日 投稿
  • 源泉徴収済み給与+雑所得10万円 確定申告すると住民税申告は不要となりますか?

    先生方、いつもお世話になっております。 お忙しいところ恐縮ですが、質問させてください ●質問要旨 「年末調整済みの給与所得者」だが、雑所得が10万円ほどあ...
    税理士回答数:  2
    2022年10月24日 投稿
  • 仮想通貨ふるさと納税

    仮想通貨や副業が利益が20万以下の場合は、 所得税の申告はしなくてもよく、 住民税の申告が必要で、 その通り住民税の申告をすると、 ふるさと納税のワンス...
    税理士回答数:  1
    2025年01月08日 投稿
  • 住民税・所得税について

    今年からフリーランスになったものです。 住民税は昨年(会社員時)の所得に応じて計算されたものが自治体から郵送される認識のため、納付書に沿って納税すればよい認識...
    税理士回答数:  1
    2020年06月06日 投稿
  • メルカリにて販売した場合の住民税について

    メルカリ販売時の住民税について質問です。 ズバリ住民税は掛かるのでしょうか? 取引件数は200件を超えてますが、不用品のみ 30万以上の物はありま...
    税理士回答数:  1
    2022年10月26日 投稿
  • 住民税の還付金について

    今年の2月に過去5年分の扶養控除を還付申告しまして、 所得税の方はすぐに戻ってきたのですが、住民税がいまだに戻ってきません。 6月に今年の住民税は減額された...
    税理士回答数:  1
    2020年06月29日 投稿
  • 確定申告所得税、住民税について

    私は現在障害年金2級をもらっているのですが、ウーバーイーツなどのフードデリバリーを始めようと考えています。そこで質問なのですが、いくらから確定申告や税金がかかり...
    税理士回答数:  3
    2025年02月02日 投稿
  • 所得税・住民税や扶養について

    現在、学生です。今年に入ってバイトで13万円、当たるんですというサイトで84万円を当選しました。 ①この場合、所得税や住民税を払う必要はありますか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月23日 投稿
  • 住民税の普通徴収について

    本業(会社員、給与、年末調整済み) 副業(ホステス、報酬) で確定申告をし、住民税の徴収を普通徴収にすると本業分も普通徴収で納める事になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 期限後申告 住民税について

    給与所得者です。 毎年、年末調整をおこなっています。 2019年、2020年の雑所得の期限後申告をしたいのですが住民税が毎月、給与から引かれています。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月02日 投稿
  • メルレの住民税について

    茨城県出身で、メールレディをしています。私は大学生で、バイトもやっているのですがバイトの収入が年収65万程度、メルレが7万程度でしたら住民税のみを支払いすればい...
    税理士回答数:  2
    2022年11月08日 投稿
  • メールレディでの住民税について

    副業でメールレディを2ヶ月のみやり、8000円程度の収入でした。経費として2ヶ月で携帯料金が1万以上かかっています。その場合マイナスになるので住民税の申告は行か...
    税理士回答数:  1
    2020年10月01日 投稿
  • 確定申告について

    副業の収入が20万以下なら確定申告はしなくていいと思いますが、市町村に住民税を申告しなければならないのですか? ふるさと納税で確定申告をする場合は確定申告...
    税理士回答数:  1
    2021年10月18日 投稿
  • 時期外れの確定申告(還付申告)、住民税は還付されますか?

    会社員です。 先日、遅ればせながらの確定申告(還付申告)を行いました。 生命保険料控除・医療費控除・ふるさと納税の申告を行い、所得税の返還がある予定です...
    税理士回答数:  3
    2019年10月22日 投稿
  • 学生 住民税について

    現在学生で、ubereatsで15万円ほど稼ぎました。 もしこの金額のまま今年を終えるとしたら、住民税はかかるのでしょうか? ちなみに他でアルバイトをしてい...
    税理士回答数:  1
    2020年05月03日 投稿
  • アルバイト収入と雑所得(メルカリと仮想通貨)がある場合の住民税

    アルバイト収入は控除を引いて0になります。 年末までの雑所得の合計が20万円以下の場合所得税の確定申告は不要ですが住民税もいらないのでしょうか?   ネ...
    税理士回答数:  2
    2021年09月07日 投稿
  • 配偶者控除と、住宅ローン控除併用について

    配偶者控除と住宅ローン控除の併用について教えてください。 年末調整で、配偶者控除を受けていなかったため確定申告をおこないます。 住宅ローン控除は控除しき...
    税理士回答数:  1
    2021年04月11日 投稿
  • 確定申告について

    確定申告の配当金の記載ですが、所得税の15%ぐらいのと 住民税の5%の金額別々に記載しないといけないのでしょうかね・・? で所得税分は全部還付される...
    税理士回答数:  1
    2021年03月13日 投稿
  • メルレの収入について

    確定申告、住民税についてなのですが 住民税が41万5千円の地域に住んでいて、メルレとポイ活で55万稼ぎました、経費を引いて47.5万円になりました。 その場...
    税理士回答数:  3
    2023年01月13日 投稿
  • ポイ活の雑所得を忘れたまま

    お世話になります。 数年間所得がなく、ある年度に数十円程度のポイ活で雑所得があり、換金など利用しないまま忘れていた場合、住民税は非課税となり住民税の申告義務は...
    税理士回答数:  1
    2025年08月18日 投稿
  • 確定申告で国民年金等の申告を忘れた時

    3年前の確定申告した際に、国民年金と医療費の申告を忘れたので更正申告をする予定です。更正申告をして、所得税が返還される場合は住民税も返還されるのですか? 住民...
    税理士回答数:  1
    2021年04月14日 投稿
  • 株取引特定口座(源泉徴収あり配当受入あり)の確定申告について

    特定口座(源泉徴収あり配当受入あり)株取引をしています。 上記の場合、配当金と損益通算され確定申告不要ですが配当金控除を受けるため確定申告した場合について教え...
    税理士回答数:  2
    2018年06月24日 投稿
  • 副業分の住民税について

    本業で正社員をやっていてます。 先週副業分の確定申告を終え、住民税の支払い方法をクレジットカード払いに選択しましたが、私の住んでる区ではクレカ払いは対応してい...
    税理士回答数:  1
    2021年03月23日 投稿
  • 還付申告した際の住民税の還付の時期について

    給与所得者で年末調整済みです。 ふるさと納税や医療費の関係で還付申告をした場合、その内容はいつ住民税に反映されますか? その年の住民税が少なくなるのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2018年11月19日 投稿
  • 住民税 雑所得と給与所得

    会社からの給与の他に、確定申告する雑所得があります。普通徴収を選びます。 1)2022年に支払う住民税は、 a)2021年度の給与所得から計算された住民...
    税理士回答数:  1
    2021年12月16日 投稿
  • 転売は雑所得か事業所得か。

    輸入した商品をメルカリで転売する場合、それは雑所得なのか事業所得なのかどちらなのでしょうか? やはり、同じ商品を20-30くらい出品しているとそれは事業所得に...
    税理士回答数:  3
    2019年11月09日 投稿
  • 住民税支払いを会社と個人に分けた際の税金優遇について

    今年から青色申告控除の申請を予定しているものです。 会社へバレるリスクを抑えるために事業所得にかかる住民税は自己納付にします。 その場合、事業所得が赤字が発...
    税理士回答数:  3
    2021年09月11日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,219
直近30日 相談数
857
直近30日 税理士回答数
1,545