[19ページ目]「住民税申告」の無料税務相談-14,849件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「住民税申告」の税務相談
  4. 19ページ目

カテゴリから探す

「住民税申告」に関する相談一覧

分野

14,849件の記事が見つかりました。 14,849件中 901 - 950件を表示

  • 修正申告時の住民税について

    今年の5月に令和3年分確定申告の修正申告と、令和4年分の未申告だった確定申告を行いました。 本業とは別の副業収入のため、会社にバレたくないので毎回普通徴収...
    税理士回答数:  3
    2025年07月12日 投稿
  • 住民税の特別徴収について

    中途入社で諸事情により初年度のみ自分なりに確定申告した場合、住民税を普通徴収になりますか? 特別徴収か普通徴収か選べますか?
    税理士回答数:  1
    2023年09月04日 投稿
  • 住民税、アルバイトと副業について

    現在大学生でアルバイトをしていて、副業としてアフェリエイトをしています。 その場合、副業分の収入が年間20万円以下であれば、住民税の申告は必要ないのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2019年11月02日 投稿
  • 住民税、確定申告それぞれ添付書類について

    今後副業を始めるにあたり、住民税申告・確定申告についてそれぞれ質問があります。 本業とは別に副業・チャットレディ(雑所得)を考えております。 本業の住民...
    税理士回答数:  3
    2023年02月06日 投稿
  • 確定申告、還付申告について

    飲食店でアルバイトとして働いています。 住民票は実家(A県)に置いてあります。 住んでいるところは(B県)です。 学生を卒業してフリーターそのまま住民...
    税理士回答数:  1
    2020年08月26日 投稿
  • 学生メルレの確定申告・住民税申告

    親の扶養内でアルバイトをしながらメールレディをしています。 ・この場合、20万円を超えなければ確定申告をしなくていいのでしょうか? ・また、確定申告はしなく...
    税理士回答数:  6
    2023年07月23日 投稿
  • 住民税はいくらから支払いになりますか?

    白色申告をします。 昨年よりかなり売上が減り、経費などを引くと所得は45万以下になりそうです。 これだと住民税はかかりませんか? 住民税は昨年は払...
    税理士回答数:  1
    2020年11月17日 投稿
  • フリマサイトでの利益 住民税について

    今年に入り心機一転したいと思い 不用品をフリマサイトで販売し利益が20万円を超えました。 (購入金額+送料+梱包材等を引いた金額です。) 今年からアル...
    税理士回答数:  3
    2022年02月13日 投稿
  • 赤字の副業

    サラリーマンで副業をしていて副業が赤字になってしまった場合確定申告をしたら所得税が還付されると思います!住民税はどうなるのでしょうか??翌年分が減額されるのでし...
    税理士回答数:  2
    2020年05月23日 投稿
  • チャットレディの住民税の申告

    こんにちは。 今はスナックにのみ勤務しています。 大体、月に5万位です。 勤めてるお店では何も引かれてないですし明細も頂いてないです。 何も申告はしなく...
    税理士回答数:  2
    2020年04月20日 投稿
  • 副業の住民税について

    本業で正社員として働いています。 2022年に隙間バイトのアプリ「タイミー」を利用して、「給与」として年間合計で3万円副業収入がありました。 ※アプリ上...
    税理士回答数:  1
    2023年01月20日 投稿
  • 市役所からの住民税の申告についての連絡

    主題について質問です。 本日、市役所より「県民税の申告」という書類が届き、どうやら県民税の申告が出来ていない、とのことでした。(具体的に、⚫⚫社の収入の申告を...
    税理士回答数:  1
    2023年09月25日 投稿
  • 2020年から所得税48万円ですか?

    専業主婦で夫の扶養に入っています。メールレディで月に数万円稼いでいます。去年までは38万円以上稼ぐと確定申告が必要でしたが今年からは48万円に引き上げられたとい...
    税理士回答数:  7
    2020年05月29日 投稿
  • メールレディの住民税について。

    私は去年の3月に大学を卒業し、4月から就職した会社で働いていましたが、10月に辞めました。 5月からアルバイトを始めたのですが、副業でメールレディをしようとお...
    税理士回答数:  2
    2021年08月20日 投稿
  • 副業としてアルバイトをしており源泉徴収書が手元にない場合の住民税の申告方法について

    副業で単発のアルバイトをしております。ネットで調べたところ、副業所得が20万以下でも住民税の申告が必要とあったので申告を行おうと思うのですが、単発のアルバイトな...
    税理士回答数:  1
    2019年10月07日 投稿
  • 住民税追加徴収について

    本業でサラリーマンとして給与所得がある場合で副業で年間20万以下(利益は数万円だった場合)の収入がある時に住民税を申告し忘れたら通知は自宅に届くのか?追加徴収と...
    税理士回答数:  1
    2022年08月03日 投稿
  • 国内FX取引の税金と勤め先給与の税金について

    国内FX取引で20万円以上の利益が発生し、住民税を普通徴収で確定申告した場合、勤め先である会社は認知できないと理解しております。 確定申告での住民税は普通...
    税理士回答数:  1
    2023年12月12日 投稿
  • 事業所得の所得税と住民税について

    私は、両親と同居している、父親の扶養家族なのですが、去年の収入が業務委託採用として得た事業所得の収入金額8万円のみで、所得税の基礎控除額48万円と住民税の基礎控...
    税理士回答数:  1
    2021年04月21日 投稿
  • 確定申告 所得税 住民税

    不要なトレカの売却による利益の確定申告について
    税理士回答数:  1
    2023年06月25日 投稿
  • 住民税の支払先について

    住民税の支払いについての質問です。 先日、自宅があり家族がいるため神奈川の住民票をそのままに都内に最近アパート借りた、と質問したものです。 「1月1日時...
    税理士回答数:  1
    2018年04月10日 投稿
  • 確定申告、住民税の申告の必要性と申告を行った場合

    現在無職ですが、主にコミッションサービスを利用したイラスト制作による収入があります。 そこで、 ・ひとり親の扶養に入っている ・非課税世帯 ・イラス...
    税理士回答数:  1
    2024年10月29日 投稿
  • メルカリ出品における住民税について

    現在パート勤務で社会保険に加入しており、年収は130万円程度です。 最近メルカリをはじめ、古本や衣服の不用品(定価以下で売買)、カードゲーム(定価より高値で売...
    税理士回答数:  1
    2021年11月26日 投稿
  • 副業(チャットレディ)の住民税について

    会社員です。副業を始めようと思っていて疑問なのですが、、、、 年間20万位内の副業であれば確定申告をしなくていいということ、住民税は申告が必要ということの...
    税理士回答数:  1
    2022年09月09日 投稿
  • 住民税 株式譲渡所得

    昨年、給与所得が大幅に減ったため、生活費の足しにと、初めて特定口座の株を売り譲渡所得が19万出ました。配当金が数千円。 給与所得の源泉徴収額は0円でしたし...
    税理士回答数:  2
    2024年03月18日 投稿
  • 白色申告で修正申告した場合の住民税の割り増し分はどうなっているのでしょうか?

    2022年度の雑収入の確定申告をした後、収入金額が間違っていることに気づいて、2023年の5月の上旬に修正申告しました。 住民税は普通納付を選んでいて、本...
    税理士回答数:  1
    2023年06月14日 投稿
  • 法人での住民税などについて

    障害者です。 法人を設立した場合、収益なき場合も、住民税など掛かると思われますが 法人県民税と、法人市民税は必ず掛かります。 体調不良で活動が困難...
    税理士回答数:  4
    2020年09月07日 投稿
  • 特別児童扶養手当と所得制限

    現在、3人家族で子供に障害があるため主人(会社員)が特別児童手当を申請し受給しています。 私はライターとして確定申告と住民税の申告が必要ないように調整し働...
    税理士回答数:  1
    2022年06月14日 投稿
  • 非課税の通勤手当(交通費) 国民健康保険料や住民税

    お世話になります。 アルバイト先の年末調整をしていない源泉徴収票を基に確定申告やパート先で年末調整された源泉徴収票がある場合、国民健康保険料また住民税には非課...
    税理士回答数:  1
    2022年11月18日 投稿
  • 申告分離課税の住民税部分の還付について

    来春より確定申告を始めようと考えているものです。お聞きしたいのは住民税の還付についてです。本年につきましては、特定口座で株式の譲渡損失が発生する一方、それと別に...
    税理士回答数:  3
    2018年07月17日 投稿
  • 住民税の申告と確定申告は別のものですか?

    無知で申し訳ありません。 確定申告をすれば、住民税の調節をしてもらえる というような認識ですが、間違っておりますでしょうか ご指摘お願いします 背景と...
    税理士回答数:  1
    2022年06月08日 投稿
  • 貸株の住民税について

    私は学生で、アルバイトの収入が100万円未満です。世帯主は父で家が住民税非課税世帯です。 特定口座で株取引をしているのですが、現在貸株金利が96円でした。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年10月28日 投稿
  • 会社員・給与所得 + 不動産所得 で 確定申告時の「住民税の支払方法指定」について

    会社員、給与所得があります。(給与所得の)住民税は、給料からの天引きです。 (家賃収入を得る)不動産所得もあります。家賃収入は年間約60万円。 給与所得(源...
    税理士回答数:  2
    2018年08月09日 投稿
  • 楽天ルームの住民税申告

    R6年度の間に、楽天ルームでの収益が経費を引くと20万いかない状況でした。(キャッシュで付与されます) この場合、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要であ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 副業、住民税

    副業を始めようと思っていますが所得が20万以下の場合は本業の方で住民税は払っていますが住民税を払わなければならないのですか?
    税理士回答数:  2
    2019年09月17日 投稿
  • 株式譲渡益と仮想通貨の売却損による相殺で住民税の申告は不要になりますか?

    住民税の申告について、質問失礼致します。 一般口座(源泉徴収無し)で今年株式の売却益が1万円ほど出ました。 20万円以下のため確定申告は不要ですが、住民税の...
    税理士回答数:  1
    2022年11月08日 投稿
  • 住民税申告が必要かどうか

    現在、サラリーマンとして、給与所得を得ている者です。 副業が禁止されている会社で、今年、アンケートサイトで5000円程の収入を得ており、それを会社にバレないよ...
    税理士回答数:  5
    2020年12月26日 投稿
  • 仮想通貨 住民税について

    私は普通の会社員ですが会社に内緒で副業で仮想通貨をしています。そこで年間20万以下の副収入で住民税の申告方法を教えて頂きたいです。
    税理士回答数:  1
    2020年09月03日 投稿
  • チャットレディーの住民税について

    私は扶養内で働く主婦です 週4日のパートしながらチャットレディーも副業で始めました。 パートは年間130万以内で働いています。 副業で20万以下なら確定申...
    税理士回答数:  2
    2020年07月19日 投稿
  • 勤労学生控除と住民税

    2年前まで学生をしつつ、アルバイトもしていました。勤労学生控除というものを知らず、税金がかえってくるなら修正申告したいと思っています。 私の収入は2年前→...
    税理士回答数:  1
    2024年03月03日 投稿
  • 配偶者控除申告漏れ

    2018年の給与分から本来であれば、控除を受けられたようですが、配偶者控除申告漏れしておりました。会社にて年末調整を受けておりました。 確定申告を遡って行えば...
    税理士回答数:  1
    2021年01月10日 投稿
  • 大学生の住民税について

    大学生で扶養家族ですを 治験とアフィリエイトで20万円、ビットコインで15万円稼いだ場合は、住民税が発生しますか? 治験とアフィリエイトは経費でほとんど残ら...
    税理士回答数:  2
    2017年12月19日 投稿
  • 扶養内の者の申告について

    扶養に入っており1年間の収入が5万円以下の場合、確定申告や住民税の申告などは何もする必要がないのでしょうか? ※確定申告をしない場合、別に住民税の申告をし...
    税理士回答数:  1
    2024年03月13日 投稿
  • 確定申告と地方税

    確定申告時の預貯金の特定口座分を申告する場合、しない場合の地方税への影響について相談です。 特定口座分を申告しなければ確定申告の所得では住民税が非課税になる範...
    税理士回答数:  3
    2025年02月04日 投稿
  • 住民税の申告 33万円以下 雑所得について

    趣味でアクセサリーを作り、不定期で販売しようかと考えています。 年33万円以下の収益でも雑所得として住民税の申告が必要でしょうか? 住民税には、基礎控除...
    税理士回答数:  1
    2018年10月12日 投稿
  • せどり 副業 住民税について

    2024年8月よりせどり業を開始致しました。 本年度は様子見で行っているため、幾つか商品を仕入れた後、3点ほど販売いたしました。 利益でいうと2万円程となり...
    税理士回答数:  2
    2024年11月11日 投稿
  • 一時所得と住民税について

    学生です。親の扶養に入っています。 令和4年度に アルバイトで30万円 一時所得(競輪)で450000万円   マイナポイント20000円 全国旅行支...
    税理士回答数:  3
    2023年02月26日 投稿
  • 確定申告について

    最近配信活動を始めて気になっていたことがあります。 私が仮に八月から収益を得られたと仮定します。 私は12月から2月までアルバイトをして15万円頂きました。...
    税理士回答数:  2
    2023年05月16日 投稿
  • 1年前の確定申告をした際の住民税について

    お恥ずかしながら令和2年度の確定申告を先日税務署にてしてきたのですが、 その際、所得税のみで住民税の支払いはありませんでした。 令和2年中も多分住民税の支払...
    税理士回答数:  1
    2022年04月01日 投稿
  • アルバイトの住民税について

    転職活動中に、アルバイトをしたいのですが、住民税は特別徴収ではなく普通徴収にはできませんでしょうか。 本業として企業に雇用されている以上は、難しいでしょうか。...
    税理士回答数:  1
    2022年05月21日 投稿
  • チャットレディの住民税について

    私は今学生で2つのアルバイトを掛け持ちしています。(ひとつのアルバイト先では年末調整をしている) そこで今年から新たにチャットレディの仕事を始めようと思うので...
    税理士回答数:  1
    2023年01月24日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,219
直近30日 相談数
857
直近30日 税理士回答数
1,545