[128ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,230件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 128ページ目

「決算のみ」の税務相談(128ページ目)

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,230件の記事が見つかりました。 7,230件中 6,351 - 6,400件を表示

  • 通信費で36か月の一括前払いをした場合の計上について

    駆け出しの経営者(になる予定)ですが、よろしくお願いいたします。 相談内容は「通信費」として支払う経費のレンタルサーバー代金ですが、当社の契約予定のサーバー会...
    税理士回答数:  1
    2023年06月04日 投稿
  • 個人事業主がアルバイトを行った場合の確定申告の方法

    数年前に定年退職し、その後個人事業主としてコンサルタント業を行っております。 コロナ禍の影響で、コンサルタントの依頼が激減したため、塾講師のアルバイトを始めま...
    税理士回答数:  1
    2023年03月14日 投稿
  • 定期同額給与の減額について

    現在、不動産管理の法人を営んでいます。 そこで役員は私のみです。現在少しだけ役員報酬をとっていますが、 源泉が掛からない程度のものです。 これからの収入は...
    税理士回答数:  4
    2022年12月26日 投稿
  • 個人事業で自家用車を使用する際の原価償却費の計算方法

    2017年6月 軽自動車購入 2018年1月 個人事業開業 案分比率「業務使用7割」で、業務に使用しており、原価償却費を計上したいのですが 毎年の減価...
    税理士回答数:  2
    2022年01月29日 投稿
  • 前年度申告済み固定資産について

    前年度の確定申告で計上した固定資産について質問です。 前年度に自動車の盗難に遭ってしまい、2月購入、6月盗難被害、8月保険金収入、と全て申告したのですが、...
    税理士回答数:  2
    2021年06月11日 投稿
  • 法人成りの資産引継に関して

    個人事業から法人への変更を考えています。 事業資産を引き継ぐ場合、譲渡等のプロセスがあるようですが、 引き継ぐ資産の範囲はどこまでになりますでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月15日 投稿
  • 売上計上について

    昨年から個人事業主をしています。 売上計上日について疑問があります。 デザイナーの仕事で受注後デザインを提出し最終的に入金という流れです。 受注し仕事に着...
    税理士回答数:  3
    2020年05月21日 投稿
  • 税務調査について

    自営業です。税務調査が調査官2人で丸3日入り、2ヶ月後にまた会社に調査しに来るとの連絡がありましたが、コロナ非常事態宣言の為に来れず、当方の税理士を通して経費諸...
    税理士回答数:  2
    2020年05月20日 投稿
  • 仕事で使うパソコン

    仕事で使うパソコンを買った場合、 全額経費になりますか?
    税理士回答数:  3
    2018年08月21日 投稿
  • 個人事業主 旧姓で仕事をする場合の確定申告

    個人事業主で仕事をしています。 近々結婚するのですが、旧姓のまま仕事を続けるにあたり、来年の確定申告までに ●苗字を変更すべきもの ●変更必要ない、問...
    税理士回答数:  3
    2018年07月04日 投稿
  • 仮受金?それとも預り金?

    個人事業主です。海外のお店と提携して個人輸入の代行業を行っています。 商品は海外のお店からお客様へ直送し、受け取り時の関税・消費税はお客様が支払われます。...
    税理士回答数:  2
    2018年05月14日 投稿
  • 相続税の納付期限の延期について

    昨年、父が亡くなりすぐに税理士の方に 相続税の手続きを依頼しました。 その後必要書類等も全てお渡しして、 納付書の完成を待っていましたが、 こちらから連...
    税理士回答数:  2
    2025年05月26日 投稿
  • 事業税の損金参入

    法人です。 現在二期目の確定申告をしていますが事業税は損金になると聞きました。 損金にするためにはどのような会計処理をすればいいでしょうか。
    税理士回答数:  4
    2021年06月15日 投稿
  • 売買目的有価証券に該当するかどうか

    公益法人です。 元々満期保有目的有価証券をいくつか所有しておりましたが、1つだけ途中で売却してしまった場合、他の満期保有目的有価証券もすべて売買目的有価証券と...
    税理士回答数:  3
    2020年12月10日 投稿
  • 「事業所得」が黒字で、「青色申告特別控除額」より少ない。

    物凄く基本的なことをお聞きしたいのですが、私自身は「青色申告特別控除」(55万円)を受けるための条件を達成しており、その上で、「事業所得」が黒字ではあるものの、...
    税理士回答数:  1
    2023年02月20日 投稿
  • 期中に降給したら支払われた差額の役員報酬は返金するのですか?

    業績が酷く悪化したため役員報酬を払えなくなりました。 今は社会保険料分の売上しかありません。 期中に降給の手順を踏み申請したいのですが、差額は返金しなけ...
    税理士回答数:  3
    2022年03月28日 投稿
  • 電動自転車の減価償却について

    昨年3月に納品された電動自転車約18万円を事業用に利用を開始したのは4月からになります。 自転車は2年で減価償却となると2021年4月から24分割した分を...
    税理士回答数:  1
    2022年01月29日 投稿
  • マネーフォワードで少額減価償却資産の仕訳について

    14万円のスマートフォンを購入し全てその年の経費にしたいです。 マネーフォワードでの処理は、 減価償却140,000/現金140,000 と仕訳して、...
    税理士回答数:  2
    2022年01月28日 投稿
  • 株主総会とは?

    役員報酬の金額を決定するために「株主総会」が必要だと教わりました。 こちらは必須の書類になりますか? また、代表取締役一人であとは一般社員のみなのですが...
    税理士回答数:  2
    2021年12月27日 投稿
  • 法人事業概況説明書の作成の仕方

    昨年5月に株式会社設立、基準を満たした認可外保育施設です。損益計算書には、利用者から徴収した料金を売上高、市からの補助金収入は雑収入としています。法人事業概況説...
    税理士回答数:  2
    2020年05月19日 投稿
  • 新規ビジネスの滞留在庫について

    新規ビジネスの在庫で、将来の在庫陳腐化に備えて利益の一部を積み立てて在庫廃棄に備えたいのですが、よい方法があれば教えて頂きたく、よろしくお願いします。 会計上...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • 仮想通貨の所得の計算方法について

    今月1日に、国税庁が仮想通貨の所得の計算方法について公表しましたが、 これは正式なものと捉えてよいのでしょうか? https://www.nta.go.jp...
    税理士回答数:  1
    2017年12月04日 投稿
  • 分割(リボ払い)で購入した商材の年をまたいだ際の経費計上について

    お世話になっております。 初めて投稿させていただきます。 昨年11月から、会社員+副業(ネットアフィリエイト)をやり始め 本年の3月から収益が発生した...
    税理士回答数:  1
    2017年08月27日 投稿
  • 青色申告について

    この場合、両方合わせて青色できますか?メリットありますか? *自宅にて美容サロン 月売上10−16万 *外部にて年間130万以内での収入 1)今まで外...
    税理士回答数:  2
    2017年05月01日 投稿
  • ネットワークビジネス(外交員報酬)の確定申告について

    ネットワークビジネスの会社から平成28年分の報酬の支払調書を受け取りました。 一年間の外交員報酬として80万円ほど支払われており、源泉徴収税額が140円ほど記...
    税理士回答数:  3
    2017年03月01日 投稿
  • 契約書について

    税理士さんと弊社で委任契約を結ぶにあたり契約書の雛形を頂きましたが、できるだけ弊社にメリットがあるように修正したいのですが、費用等含めお手数ですが添削おねがいし...
    税理士回答数:  4
    2021年06月15日 投稿
  • 法人税の所得金額について

    売り上げ1100万円 経費:400万 役員報酬:500万円 会社が支払う社会保険:50万円 消費税:20万円 このケースですと法人の所得は130万...
    税理士回答数:  3
    2023年03月17日 投稿
  • 材料の経理について

    美容室です。初めて経理をしているので、まったくの初心者です。 材料の仕入れと支払いはわかったのですが、使用した材料の金額や販売した商品の在庫の金額の仕分け方が...
    税理士回答数:  3
    2019年10月05日 投稿
  • 確定申告について

    個人事業主になりたてなのですが、確定申告はいつからいつまでなのでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2018年12月05日 投稿
  • 社宅の保証料等

    会社を経営している者です。 従業員は雇っておらず私一人で運営しています。 この度、個人で借りていた賃貸マンション(住居)を法人契約に変更しました。 家...
    税理士回答数:  1
    2016年07月07日 投稿
  • 休眠中の支出の仕訳について

    ご相談させていただきます。 昨年の8月より会社を休眠させておりますが、会社で契約しているレンタル倉庫の解約手続きに不備があり、10月まで余分な賃料が発生し...
    税理士回答数:  2
    2022年06月29日 投稿
  • 農協の建更の名義変更、経理処理について

    建更を契約してる法人から、別法人に建物売却するのに伴い、建更の名義変更をし、該当する日における解約返戻金の資料をいただきました。 そこで質問ですが、  ...
    税理士回答数:  2
    2025年04月26日 投稿
  • コロナに係る交付金及び慰労金について

    お世話になります。ケアマネ2人で居宅介護支援事業所を設立しています。 新型コロナウィルス感染症について、県から医療機関や介護事業所などが実施する感染拡大防止に...
    税理士回答数:  1
    2020年08月23日 投稿
  • 売掛金の期ズレ追徴金。

    14万円の売掛金の期ズレをしてしまいました。 この場合 税務調査が入った時には いくらの追徴金他掛税金がかってくるのでしょうか? 経理に疎いもので計算方法...
    税理士回答数:  6
    2019年09月26日 投稿
  • 開業費を、2年目以降に追加で計上する方法

    先生方、はじめまして。青色申告の個人事業主2年目です。 昨年の確定申告で、開業費を計上しましたが、その他にも計上できる開業費が見つかり、追加したいと考えていま...
    税理士回答数:  4
    2024年08月30日 投稿
  • 共済掛金について

    法人にて経理をしております。 この度、会長が以前から加入していた共済が満期となり、会社の口座に振り込まれました。(この共済の受取人は当法人です) そしてその...
    税理士回答数:  3
    2018年12月25日 投稿
  • 一人法人→個人事業主→外注先と業務委託した場合の外注先の支払調書提出義務について

    一人法人から自分(役員兼個人事業主)へ業務委託した場合の外注先の支払調書提出義務についてです。 現在、個人事業主として外注先(個人)を活用した商品の販売を...
    税理士回答数:  1
    2019年03月14日 投稿
  • 仮受金について

    お世話になります。 弥生会計スタンダードを使用しているのですが、仮受金が300万円ある場合売り上げに反映されてしまうことはあり得ますか? 昨年とほぼ同額...
    税理士回答数:  4
    2024年09月12日 投稿
  • 開業前に個人用クレジットを使ってパソコンを購入しました

    開業前に10万円未満のパソコンを個人用クレジットカードで分割購入しました。 この場合の仕分け方法として下記でいいのでしょうか? 引き落とし口座も個人用からと...
    税理士回答数:  3
    2024年01月17日 投稿
  • 支払調書の訂正について

    支払調書の金額に間違いがありました。 連絡をした所訂正を再送すると言われたのですが、三週間経っても来ません。 支払調書の再発行は時間がかかるものなのですか?
    税理士回答数:  3
    2021年02月09日 投稿
  • 開業前の売掛金、買掛金、棚卸在庫の仕訳について

    副業でネットショップを運営しており、去年2024年は所得がそこまでなかったので2024年度分は白色申告をしました。 今年は売上がそこそこ上がりそうなので開業届...
    税理士回答数:  2
    2025年04月30日 投稿
  • 税務署の税務調査と税関の事後調査について

    弊社は輸入業を行っております。 今回5月のGW明けに税務署の税務調査が入ることになりました。 そこでご質問ですが、税務調査にて輸入消費税や関税が適切...
    税理士回答数:  2
    2025年04月08日 投稿
  • 元入金について

    やよいの青色申告で作成しているのですが 長期借入金が元入金のマイナス金額に含まれているのですが問題ないのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2024年02月29日 投稿
  • 個人事業主の事業主勘定が増えすぎると問題ありますか?

    個人事業主、副業、フードデリバリー業、青色で確定申告します。 別途、本業で給与所得があります。 売上が振り込まれる口座はプライベートの引落し口座としても...
    税理士回答数:  1
    2023年09月02日 投稿
  • 廃業の際の青色申告取り下げ書について

    昨年個人事業主として開業(ハンドメイド品の販売)しましたが、売上が伸びず、今年の3月に会社員として再就職しました。 現在はハンドメイド品の販売をやっておら...
    税理士回答数:  1
    2022年09月14日 投稿
  • 株式会社のメリットについて

    10年前まで,株式会社の形で通信教育のようなものを行っていました。 10年前,会社勤めに変わり,その株式会社を休眠状態にしました。 現在では,会社勤めをやめ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月08日 投稿
  • 製造原価報告書について

    塗装業をしています。 原価計算をして、製造原価報告書を作成しなければなりませんか? 現場ごとに、塗装が完成していない物件にかかった材料費だけを仕掛品とし...
    税理士回答数:  2
    2022年04月23日 投稿
  • 開業前の給料 振替伝票付け方

    開業前は、会社に勤めていました。そのときの給料の、仕分け方法は、借方科目、貸方科目何か教えてください。
    税理士回答数:  3
    2021年10月26日 投稿
  • freeeの『開始残高の設定』の貸方について

    確定申告初作成です。 freeeの『開始残高の設定』の貸方について 『クレジットカード』という科目ですが、場合分けに「前年度末にクレジットカードを利用し...
    税理士回答数:  1
    2021年01月17日 投稿
  • 新しい確定申告書の雑収入 営業 について

    題名の通り今度から新たに確定申告書Bの雑収入 営業とは具体的にどんな事が該当しますか?
    税理士回答数:  1
    2020年12月18日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452