[129ページ目]「決算のみ」の無料税務相談-7,334件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算のみ」の税務相談
  4. 129ページ目

「決算のみ」の税務相談(129ページ目)

カテゴリから探す

「決算のみ」に関する相談一覧

分野

7,334件の記事が見つかりました。 7,334件中 6,401 - 6,450件を表示

  • 正社員が副業開業、友人との起業での節税について(個人事業主)

    20代正社員です。大学生の友人とハンドメイド販売を開業したいと考えています 質問概要 ①個人事業主として私が開業→友人に給料として利益分配は可能か?...
    税理士回答数:  2
    2022年05月29日 投稿
  • 新規事業を行う際

    新しく事業を立ち上げる予定で、新規会社を設立するか既存会社の新規事業部として始めるか迷っています。 既存の会社は社員はおらずコンサルティングを主とした株式...
    税理士回答数:  2
    2022年03月20日 投稿
  • 社内の報奨金の処理

    社内で営業所ごとにきそわせて、営業成績がよかった支店に報奨金(10万?)をだそうと思いますが、経費になりますでしょうか?法人税的にどのように処理をすればよいでし...
    税理士回答数:  2
    2021年12月07日 投稿
  • 社会保険から国民健康保険への切り替え

    主人の扶養に入っています。 社会保険の130万円ラインというのは、青色申告控除は入れれないのでしょうか? また、小売業なのですが、扶養適応の場合、収...
    税理士回答数:  4
    2021年09月30日 投稿
  • 長期前払費用の償却

    会計ソフトの減価償却資産登録の機能で繰延資産も一緒に登録することができます。 備忘記録になり便利だと思いますが、 他の減価償却資産と一緒に減価償却費の科目を...
    税理士回答数:  1
    2021年07月01日 投稿
  • FXの確定申告(過去 無申告)について.

    会社勤めのサラリーマン(年末調整済み・特定口座/源泉徴収ありで株取引をしている)の方が国内FXで下記のような損益を出したとします. これまで確定申告はしていま...
    税理士回答数:  1
    2019年11月09日 投稿
  • 自家消費について

    個人事業主としてスナックを経営しています。 お店で、経営者が食事をした場合には賄いとして、自家消費になると思います。 これに対して、 お客様から「一杯飲ん...
    税理士回答数:  2
    2019年09月01日 投稿
  • 海外の友人の会社に出資して株主になる予定です。日本での税金・申告の注意点について

    教えて下さい。 海外の友人が会社を設立するにあたって、出資(500万円)して株主になる予定です。 その時私(日本在住)が税金・申告等注意する点は何があります...
    税理士回答数:  2
    2018年07月12日 投稿
  • エンジェル投資の配当金の税金について

    会社員です エンジェル投資の配当金の税金の種類と確定申告について教えて頂きたいです 【投資内容】 ・企業にUSDTで投資 ・固定配当をUSDTで受領 ...
    税理士回答数:  1
    2024年09月01日 投稿
  • 課税売上の誤りについて

    会計事務所で事務をしています。 法人の経理処理で非課税売上を課税売上としていることに気が付きました。 消費税を訂正し、更正の請求の準備をしています。 法人...
    税理士回答数:  2
    2024年01月20日 投稿
  • 支払調書の住所について

    個人でコンサルをしております。 今まで自宅兼事務所のみでしたが、今度、バーチャルオフィスを利用して、請求書や契約書もその住所にしようとしております。 業務は...
    税理士回答数:  3
    2023年10月30日 投稿
  • 清算結了登記の後にも申告があるのでしょうか?

    会社の清算事務について、債権債務の整理が終わったので、現預金と未払法人税と資本金だけ残した申告書をお願いしてる税理士さんに作っていただき、はんこを押しに行きまし...
    税理士回答数:  2
    2023年07月21日 投稿
  • 個人事業主 中古車 減価償却について

    2022.7 9年7ヶ月落ちの中古車866420円 〈車体、自賠責のみの代金〉購入しました。 プライベートで2割使うとし 693136円 2年 ...
    税理士回答数:  3
    2023年02月14日 投稿
  • 開業費について

    開業費について 開業日までの出費は 経費ではなく開業費として 繰延資産になると知ったのですが これは金額や物品に関わらずそうなるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  5
    2021年12月27日 投稿
  • 消費税について

    すみません。消費税についてお聞きしたいのですが、ずっと消費税を支払ってきてましたが今年の売り上げが、課税標準額980万円位と予想します。この場合は消費税を支払わ...
    税理士回答数:  3
    2021年11月04日 投稿
  • 会社員での給与と個人事業(副業)の売上比率について

    会社員(年収550万円)をしつつ、副業で個人事業主(青色)を行っていますが、今年度の売上が会社員の年収を超えてしまいそうです。 仮に今年度年収550万/副...
    税理士回答数:  1
    2019年04月17日 投稿
  • 副業サラリーマンの確定申告につきまして(主に控除について)

    サラリーマンをしながら副業をしている者です。 青色申告にて今回2回目の確定申告です。 今年から妻を青色専従者として申請しました。 私の事業はほとん...
    税理士回答数:  1
    2018年11月28日 投稿
  • 会社員時代の給与所得は確定申告時に含めるのか?

    私は今年(2018年)5月15日付でそれまで勤めていたIT企業を退職し、個人事業主としての仕事を開始しました。今回が初めての確定申告になるのですが、会社員時代の...
    税理士回答数:  2
    2018年11月03日 投稿
  • 本業以外の収入について

    青色申告をしている個人事業主(フリーランス)です。 本業とは別の仕事で、事業用口座に入金がありました。源泉徴収はされないものです。 この場合、会計ソフトでは...
    税理士回答数:  2
    2017年03月07日 投稿
  • 廃業届と青色申請承諾書について

    現在、個人事業主で、開業届と青色申請承諾書を税務署に提出しています。 今後、今の事業をしながら別の事業を始め、 これから始めようとしている事業で生活出来るよ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月24日 投稿
  • 開業前の売上の計上について

    こんにちは。 現在ハンドメイド品の制作販売をしております。 今年の4月に開業届を出した場合で、1月~3月までにもし制作した商品が売れた場合、その売上...
    税理士回答数:  7
    2021年08月04日 投稿
  • 一般事業から不動産業に転換した場合の貸借対照表の移行について

    個人事業主として経営していた飲食店を閉店して、当該店舗を同じ業態である飲食店として賃貸する場合についてお尋ねします。 「店舗」の減価償却費は不動産業の経費に計...
    税理士回答数:  2
    2025年04月23日 投稿
  • 個人事業主の電子帳簿保存対応について

    個人事業主をしています。 今年から電子保存出来るものは積極的に電子で保存していきたいと考えており、まずは経費のレシート類を電子化しよう思っています。 そこで...
    税理士回答数:  2
    2025年01月13日 投稿
  • 役員報酬の変更について

    代表取締役1名、社員3名の株式会社において、代表取締役の報酬を増額する場合の手続きについて教えてください。ネット等で調べましたら、事業年度開始の3ヶ月以内に臨時...
    税理士回答数:  1
    2022年01月30日 投稿
  • 請求書 消費税の端数処理について

    「税抜価格」を基に「税込価格」を設定する際、円未満の端数が生じることがありますが、その端数をどのように処理 (切捨て、切上げ、四捨五入など)して「税込価格」を設...
    税理士回答数:  2
    2021年07月02日 投稿
  • 白色申告、住民税申告を出す場合、記録していくもの

    いつもお世話になっております。 課税対象の物を販売した場合、金額によって確定申告、住民税申告を出すことになるかと思います。 簿記が不得意なこ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月30日 投稿
  • 現金主義から発生主義へ変更について

    現金主義から発生主義へと変更したいのですが、2019年度の確定申告は済ませてしまっているので、2019年度にて12月分計上がしていないために困っています。202...
    税理士回答数:  4
    2020年05月12日 投稿
  • 白色から青色に変更予定ですがクレジットカードについて質問です

    個人事業主白色から青色に変更を予定しています。これを機に事業用通帳と個人用通帳を分けたいと思っています。これまでは、一般の人が作れるクレカを極力事業用のみに使用...
    税理士回答数:  1
    2019年11月03日 投稿
  • 仕入日の基準について

    請求書の日付(請求書の作成日)を仕入日として仕訳をしたいと考えています。実務上問題はありませんか。 初歩的な質問で申し訳ございません、宜しくお願いいたしま...
    税理士回答数:  3
    2019年08月15日 投稿
  • 売掛金について

    以下のフリマアプリ取引の内容について教えて下さい! 12月28日 商品購入 3300円 その日のうちに発送 12月30日 商品受け取り完了 ...
    税理士回答数:  3
    2019年01月05日 投稿
  • 特別損失について

    純利益より、特別損失の方が多いと、金融機関からの借入などの際に、会社にとっては不利ですか?
    税理士回答数:  2
    2018年09月12日 投稿
  • 仕入れについて

    現在働いておらず、オークションサイト等でゲームアカウントを売ったり買ったりしてお金を得ておりました。 所得額が確定申告をしなくてはならない額になってしまっ...
    税理士回答数:  3
    2018年08月26日 投稿
  • 駐車場経営の経費について

    駐車場を企業に貸しており、台数は130台で収入は500万円ほどになります。特にフェンスを設けたり、ちゃんと管理しているわけではないのですが親族に給与として月12...
    税理士回答数:  2
    2018年03月13日 投稿
  • 確定申告における節税対策のご相談

    初めまして。現在会社に勤務しながら、自宅で翻訳のアルバイトをしています。これまで2回確定申告を行いましたが自己流と適当に行なってきました。収入は2年前が約100...
    税理士回答数:  2
    2017年12月06日 投稿
  • 個人事業から法人立ち上げをした際の税金処理

    昨年12月から事業を開始しており、今年6月に法人立ち上げをしたのですが、税務処理については個人事業分の5月までの申告と法人の申告がどのタイミングで必要になるので...
    税理士回答数:  1
    2017年10月26日 投稿
  • eBayで輸出メインの経理処理について

    初めまして、こんにちは。副業でeBayで輸出業を行っております。 今までは税込経理方式で処理をしてきたのですが、売上も少ないので課税事業者選択届出書を申請して...
    税理士回答数:  1
    2016年09月04日 投稿
  • アパートの賃貸経営の法人化

    現在でアパート経営(3棟、10室、ローンなし)を行っています。その他個人の自宅(一軒家、ローンなし)を所有しています。 今後自宅を転居予定で、税金面などを考え...
    税理士回答数:  2
    2016年06月02日 投稿
  • 法人化初年度の役員報酬について

    法人化初年度の役員報酬をいくらにするかを決める際に注意すべき事項はありますか? 設立後3ヶ月以内に決定しなければならないと知りましたが、それ以外に節税などの観...
    税理士回答数:  1
    2014年07月17日 投稿
  • 法人契約した建物の家賃について

    個人で契約していた住宅兼事務所を、法人契約に変更しようとしています。 その際、役員から賃料を徴収することで経費計上できると聞きました。ですが、調べてみると何や...
    税理士回答数:  3
    2025年06月01日 投稿
  • 現金出納帳の記帳の仕方についてご質問です。

    少し前に個人事業主になり、事業を始めました。 今まで全て、プライベートのお金でやりくりをしてきて、最近事業用の銀行口座を作りました。 現金出納帳への...
    税理士回答数:  2
    2024年09月22日 投稿
  • M&A純資産法での上場有価証券の時価評価について

    M&Aの際に純資産法で会社の価値を試算する場合、会社が保有している上場有価証券に含み益が出ている時、単に有価証券の時価を反映する形となりますか? それ...
    税理士回答数:  1
    2024年09月17日 投稿
  • 通信費で36か月の一括前払いをした場合の計上について

    駆け出しの経営者(になる予定)ですが、よろしくお願いいたします。 相談内容は「通信費」として支払う経費のレンタルサーバー代金ですが、当社の契約予定のサーバー会...
    税理士回答数:  1
    2023年06月04日 投稿
  • 個人事業主がアルバイトを行った場合の確定申告の方法

    数年前に定年退職し、その後個人事業主としてコンサルタント業を行っております。 コロナ禍の影響で、コンサルタントの依頼が激減したため、塾講師のアルバイトを始めま...
    税理士回答数:  1
    2023年03月14日 投稿
  • 定期同額給与の減額について

    現在、不動産管理の法人を営んでいます。 そこで役員は私のみです。現在少しだけ役員報酬をとっていますが、 源泉が掛からない程度のものです。 これからの収入は...
    税理士回答数:  4
    2022年12月26日 投稿
  • 個人事業で自家用車を使用する際の原価償却費の計算方法

    2017年6月 軽自動車購入 2018年1月 個人事業開業 案分比率「業務使用7割」で、業務に使用しており、原価償却費を計上したいのですが 毎年の減価...
    税理士回答数:  2
    2022年01月29日 投稿
  • 前年度申告済み固定資産について

    前年度の確定申告で計上した固定資産について質問です。 前年度に自動車の盗難に遭ってしまい、2月購入、6月盗難被害、8月保険金収入、と全て申告したのですが、...
    税理士回答数:  2
    2021年06月11日 投稿
  • 法人成りの資産引継に関して

    個人事業から法人への変更を考えています。 事業資産を引き継ぐ場合、譲渡等のプロセスがあるようですが、 引き継ぐ資産の範囲はどこまでになりますでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月15日 投稿
  • 売上計上について

    昨年から個人事業主をしています。 売上計上日について疑問があります。 デザイナーの仕事で受注後デザインを提出し最終的に入金という流れです。 受注し仕事に着...
    税理士回答数:  3
    2020年05月21日 投稿
  • 税務調査について

    自営業です。税務調査が調査官2人で丸3日入り、2ヶ月後にまた会社に調査しに来るとの連絡がありましたが、コロナ非常事態宣言の為に来れず、当方の税理士を通して経費諸...
    税理士回答数:  2
    2020年05月20日 投稿
  • 仕事で使うパソコン

    仕事で使うパソコンを買った場合、 全額経費になりますか?
    税理士回答数:  3
    2018年08月21日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,847
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,499