「経理・決算」の無料税務相談-996件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「経理・決算」の税務相談

「経理・決算」の税務相談

「経理・決算」に関する税務相談です。「経理・決算」に関する相談に税理士が無料で回答しています。「決算後の修正の勘定科目」や「税込経理から税抜経理」のような「経理・決算」に関係する税務相談を集めました。「経理・決算」でお悩みの方は、他のユーザーの相談を閲覧したり、自分の状況を相談してみましょう。

カテゴリから探す

「経理・決算」に関する相談一覧

分野

996件の記事が見つかりました。 996件中 1 - 50件を表示

  • 介護保険経理

    今まで自分で税務署に相談しながら決算をしてきました。 居宅介護支援事業所において実地指導が2018年1月に行われ、2017年度2016年度の調査分に運営基準違...
    税理士回答数:  2
    2019年03月20日 投稿
  • 初めての経理

    白色申告で、法人です。 諸事情があり、手書きで帳簿を付けています。 確定申告に関する書類が税務署から届きました。 初めての確定申告になります。 手書きで...
    税理士回答数:  2
    2021年08月05日 投稿
  • 決算の修正について

    お世話になっております。 社会福祉法人の経理をやっております。 先日決算書が完成して会計監査をしてもらいました。 ですが、その後未払金の振替で修正しなけれ...
    税理士回答数:  1
    2024年05月24日 投稿
  • 決算書差し替えと修正についての適正な場合

    はじめまして。 今年の4月から施設で経理をしております。 決算時期のため、修正を任されました。 契約している会計ソフト会社では、電話だけのやりとりです...
    税理士回答数:  2
    2021年06月22日 投稿
  • 委託した経理が倒れ、決算月を半年以上遅れています。

    知り合いの経理士さんが病気で倒れ、決算をしておりません。 また、半年分の経理等も終わっておりません。 どうしたらよろしいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2018年02月19日 投稿
  • 決算のやり直し

    前々期までの顧問税理士が粉飾決算をしていて資格を剥奪され、前期は本当の数字で決算をしようとしました。 すると勿論前々期までの数字と繋がりません。 前期からの...
    税理士回答数:  1
    2021年08月06日 投稿
  • 経理管理

    先月、友人と共同代表で法人(資本金200万)を設立したものです。 お互い100万円ずつの出資です。 現在は事業に必要となるノートパソコンなどを購入したため、...
    税理士回答数:  3
    2017年08月02日 投稿
  • 中間決算について

    今月末に中間決算を行います。消費税は税務署から届いた予定納税どおりに支払いします。ただし法人税などは今年は業績が下降しているため、自社で申告を行います。ご質問で...
    税理士回答数:  1
    2017年08月16日 投稿
  • 決算処理について

    2代目の経営者です。 現在、保証協会付で銀行で借入をしていますが、このたび全額返済しました。 保証協会とは30数年ほど前に根抵当での借り入れ契約をし、ぐるぐ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月28日 投稿
  • 決算の光熱費について

    経理初心者です。 個人の決算で光熱費を未払であげましたが、 今期で金額が違うことが発覚しました。 (例)電気料金を19297円を未払であげ、 今...
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • 社会福祉法人 予算の超過

    お世話になっております。 社会福祉法人で経理をしています。 経理初心者です。 今決算処理をしているのですが、いくつかの科目が予算超過してしまうことがわかり...
    税理士回答数:  1
    2024年04月25日 投稿
  • 起業時の決算期設定による経理処理の複雑さについて

    何卒よろしくお願いいたします。 まだ具体的時期は決まっていませんが、来年か再来年に法人での起業を考えております。その際の「決算期間」をいつにするか?で悩ん...
    税理士回答数:  1
    2023年10月26日 投稿
  • 法人保険の解約返戻金の経理処理タイミングについて

    法人で契約している保険を決算内に解約したところ、その解約返戻金が決算を跨いで入金されました。この場合の経理処理のタイミングは手続き日でもよいのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年09月10日 投稿
  • 税抜経理について

    令和6年度から税込経理から税抜経理に変えて計上する際、令和5年度の消費税を決算では未払計上せずに、翌年度の納付時に「租税公課」として処理できないという解釈になり...
    税理士回答数:  2
    2025年03月12日 投稿
  • 休眠会社を再開したときの経理について

    以下の条件の会社を再開することになりました。 改めて経理をスタートして決算申告を行いたいと思っていますが、期首データはどのようにするのが妥当でしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2016年11月24日 投稿
  • 廃業日以降の経理処理について

    経理担当のものです。 今年の7月25日で廃業することになりました。 売上については、入金になった日に売上計上の処理をしています。 例:普通預金/売上 ...
    税理士回答数:  1
    2024年10月11日 投稿
  • 確定消費税の処理方法について(税込経理)

    当社は税込経理を採用しております。決算時の確定消費税の処理について、決算で借方:租税公課、貸方:未払消費税と仕訳を切るのか、 決算では何もせず、支払時において...
    税理士回答数:  1
    2024年07月16日 投稿
  • 未収消費税について

    税込経理しています。 予定納税が今期は多かったため、決算で未収消費税がでましたが、未収消費税として雑収入益金処理は決算で計上しなくても良いですか? 必ず、決...
    税理士回答数:  2
    2021年10月16日 投稿
  • 決算に対するオーナー社長の責任について

    前社長が、会社の創業者であり、オーナー社長でした。  今回、社長が交代し、今後株式の譲渡を行うのですが、現時点では前社長が全株式を所有しております。  ...
    税理士回答数:  3
    2021年09月01日 投稿
  • 決算整理仕訳について

    お世話になります。 青色申告の個人事業主です。 期をまたぐ(12月売上が翌年1月に入金)売掛金は決算整理仕訳の対象でしょうか?同じく買掛金、未払い金なども同...
    税理士回答数:  2
    2025年01月23日 投稿
  • 決算 科目修正について

    中小企業で総務・経理を担当しております。 まだ2年目です。 今期の決算が2月なので見直しをしているのですが、前期で間違いが見つかりました。 (正)未払金/...
    税理士回答数:  1
    2021年03月03日 投稿
  • 決算書を間違えました

    会社の経理をしています。 3月決算です。 不課税取引として売上計上していたものが、 課税取引であったことが判明しました。 すでに決算処理は完了し...
    税理士回答数:  1
    2023年05月23日 投稿
  • 決算計上について

    売上は6月28 入金は7月1日(5万円) 仕入れ6月28 支払は7月1日 (7万円) 決算は6月です 6月分の売上 仕入は6月に入れて決算をしなくてはいけ...
    税理士回答数:  1
    2024年08月31日 投稿
  • はやく経理を勉強するには

    昨年設立しました会社で、経理を手伝っています。 経理の知識は簿記3級程度で、使用している会計ソフトにもまだ不慣れで大変焦っています。9月決算ですが、それまでに...
    税理士回答数:  1
    2017年05月27日 投稿
  • 保険積立金の経理処理について

    保険積立金の処理が正しくされておらず決算時に保険料に振替をしたのですが、 その分の4表への加算時にはどのような項目で入力すればよいのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年08月19日 投稿
  • 法人設立後初めての決算在庫は損益に反映するのか

    株式会社として初めての決算 最小限の人数にて会社を行っております、経理ソフトにて経理をやってます 損益額を見ると、現状100万ほどの赤字に 仮設事務所の在...
    税理士回答数:  1
    2016年09月21日 投稿
  • 過去の決算書類について

    役員報酬についてですが,資金繰りの関係で過去のものが3ヶ月分をまとめて支給して経理も役員報酬○○万円(3ヶ月分)としていました,ところが損金にするには定期同額の...
    税理士回答数:  2
    2018年11月11日 投稿
  • 決算時の未払金について

    小規模の法人で経理補助しています。 8月決算なのですが、決算時に未払金、未払費用を計上しています。 もちろん決算月までに納品、もしくはサービスを受けたものの...
    税理士回答数:  1
    2023年10月04日 投稿
  • 公益法人の消費税の経理処理について

    公益法人です。 公益法人は消費税は税込経理が一般的なのでしょうか? 前職は一般企業の経理を見ていて、どこも税抜経理でした。 固定資産の判定や決算書の数字の...
    税理士回答数:  1
    2020年08月29日 投稿
  • 一般社団法人の基金の計上の仕方および決算について

    一般社団法人(非営利目的/認定資格などを発行したり通信講座をおこなう団体/今年設立で初年度)で経理を担当している者です。 以下について知恵をお貸しください。 ...
    税理士回答数:  4
    2016年10月30日 投稿
  • 決算書の有価証券の売却損

    零細法人で経理をしております。 20数年前に先代社長がずっと経理をしておりましたが急逝により 経理を引継ぐことになりました。決算書類上にいくつか詳細がわから...
    税理士回答数:  1
    2020年10月19日 投稿
  • 創業以来の残存仮受消費税等と仮払消費税等の相殺の仕方

    6年間メンテナンス業を営んでいる売上高650万円の合同会社です。経理が素人ではじめたため、税込み経理と税抜き経理の区別がわからなく、免税業者なのに、税抜き経理で...
    税理士回答数:  1
    2023年02月07日 投稿
  • 決算期の相談について

    顧客に、来年早々に予定されている取引に関する支払を、決算のため年内にさせて頂けないだろうかという相談を受けました。本来ならば来年に入ってから、弊社としては売上と...
    税理士回答数:  1
    2015年12月01日 投稿
  • ひとりコンサルタントの仕掛の考え方について

    社員なしで私1人で建設コンサルタントを法人で行っています。 決算をまたいだ仕事があります。決算までに外注費用が数百万発生しますが仕掛品の考え方として良くわから...
    税理士回答数:  3
    2020年09月02日 投稿
  • 税抜経理、税込経理と持続化給付金の申請について

    当社は3月決算の法人です。 2019年3月期は、免税事業者でした。2020年3月期は課税事業者となりました。 2019年3月期の決算書の総売上高と事業概況書...
    税理士回答数:  1
    2020年05月16日 投稿
  • 免税事業者ですが、税抜のまま決算申告をする方法はありますか?

    当期は消費税の免税事業者にあたるため、本来は税込経理をし、決算書を作成するところ、親会社への月々の報告が税抜という指示があったため、この一年税抜経理で会計処理し...
    税理士回答数:  1
    2023年05月24日 投稿
  • 工場稼動前の経費の経理処理について。

    当方、卸売業を行っておりますが、この度製品製造業部門を立ち上げ、その工場を建設いたしました。 3月決算で、工場稼動は4月(翌期)になるのですが、決算日前までに...
    税理士回答数:  1
    2018年03月30日 投稿
  • 土地取得の経理仕訳

    土地を先に購入し、翌決算年度に建物を建てる場合、土地購入の経理仕訳は、建設仮勘定を一旦通してから土地勘定に振り替えるのでしょうか。建設仮勘定科目は建設中の建物や...
    税理士回答数:  2
    2016年10月12日 投稿
  • はじめての決算書類作成に関しまして

    お世話になります。 ド素人のご質問なのですが、 この度、急にはじめて決算書を作成することになりました。 昨日に簿記3級を取ったばかりでございます。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年06月26日 投稿
  • 法人税等の予定納税 経理処理について

    法人税等の処理について教えて下さい。 前期決算がそこそこ利益が出ており今期に予定納税を納付しました。 予定納税をした際に仕訳を以下のとおりにしていま...
    税理士回答数:  4
    2022年05月27日 投稿
  • 売掛金の期ズレ

    6月決算です。 7月の末に振込まれた金額65万円が6月の請求であったにも関わらづ 売掛金になっていませんでした。 経理のミスです。 この場合7月の頭に計...
    税理士回答数:  1
    2019年09月24日 投稿
  • 製造業の経理

    主人が個人事業主で自動車塗装・架装業を営んでおります。製造業にあたるようです。妻の私が経理を担当しています。 開業1年目ということもあり、ご好意で知人の工...
    税理士回答数:  1
    2024年02月22日 投稿
  • 売掛金について

    決算時に売掛金として計上していたものが今月入金されてきました。 経理上 現金主義に変更したそうです。 この場合現金主義に変更すれば前期決算で売掛金で計上して...
    税理士回答数:  1
    2020年12月09日 投稿
  • Wiseの決算漏れ

    質問よろしくお願いいたします。 法人ですが、数年前からWiseを利用し、経理の一人の個人アカウントで、「入金時のみ」利用しております。(そもそもWiseは入金...
    税理士回答数:  1
    2025年05月11日 投稿
  • 法人税の修正申告について

    昨年度の決算において別表5の2で租税公課を損金経理による納付のところを仮払経理による納付で処理してしまい、別表4で減算留保処理されています。そのため、昨年度は欠...
    税理士回答数:  2
    2018年04月19日 投稿
  • 連結決算・連結納税制度について

    連結決算・連結納税制度について教えて下さい。 中小企業で経理をしています。100%子会社を取得する計画があります。 そこで、 ①連結納税制度を利用するには...
    税理士回答数:  1
    2017年02月04日 投稿
  • 青色申告決算書の利子割引料の内訳について

    青色申告決算書の利子割引料の内訳の欄についてなのですが、同居の親からの借入金の利息は経費にできないんでしょうか?それとも同居の親からの借入金の利息を経費に出来な...
    税理士回答数:  1
    2020年02月09日 投稿
  • グループ会社間の架空請求について

    数社あるグループ会社の経理統括をしています。 会社の決算期が異なり、決算もその度に行うのですが、決算が近づくと他の会社の請求書を架空で作り、決算が近い会社の経...
    税理士回答数:  2
    2022年03月31日 投稿
  • 税込経理から税抜経理

    税抜経理でしたが、会計システム変更にともない税込経理へ変更しました。 下記についてご教授願います。 ・棚卸について  期首商品棚卸高/商品は税抜  ...
    税理士回答数:  2
    2024年11月23日 投稿
  • 決算後の修正の勘定科目

    freee会計ソフトを使い経理を行っております。決算終了後、前期の概算保険料と社会保険料の支払いの登録もれが見つかりました。 今期で修正する時の勘定科目は何に...
    税理士回答数:  1
    2023年08月09日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,369
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,360