[2ページ目]「経理・決算」の無料税務相談-996件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「経理・決算」の税務相談
  4. 2ページ目

カテゴリから探す

「経理・決算」に関する相談一覧

分野

996件の記事が見つかりました。 996件中 51 - 100件を表示

  • 法人税別表への記入の仕方について

    零細法人の社長兼経理です。二点質問があります。 (1)事業税の未払計上について【別表5の2】 事業税の別表記入について教えてください。 事業税について...
    税理士回答数:  2
    2016年09月26日 投稿
  • 法人成りの経理業務について

    現在個人事業主(2020年4月、確定申告歴なし)をしておりますが、この度法人にすることになりました。 経理業務はfreeeにて行っておりますが、ここまでの記帳...
    税理士回答数:  2
    2020年09月01日 投稿
  • 売掛金の期ズレ

    6月決算です。 7月の末に振込まれた金額100万円が6月の請求であったにも関わらづ 売掛金になっていませんでした。 経理のミスです。 この場合7月の頭に...
    税理士回答数:  4
    2019年09月24日 投稿
  • 未決済残高の決算時の経理処理について

    3月決算で3月31日の通帳記帳したものの末残高と残高証明書の金額を合わせましたが、預金の残高証明書の横に未決済残高と記載されており、金額は165,000円になり...
    税理士回答数:  1
    2022年04月22日 投稿
  • 生命保険積立金 残高を確認してみたら違っていた

    決算にあたり、「役員生命保険積立金」として資産計上している保険料の残高を確認するために「経理処理案内サービス」というものを保険会社から取り寄せました(前任の経理...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿
  • 納車が決算期をまたぐ場合の経理処理

    納車が決算期をまたぐ場合の経理処理ですが例えば車の総額(諸費用含む)660万(期内で支払済)の場合、すべて前渡金で処理でよろしいですか? 自動車税や自賠責も翌...
    税理士回答数:  1
    2025年07月14日 投稿
  • 消費税計上の認識

    消費税で税込み経理を選択した場合、決算時に「租税公課」で計上するのではなく、翌期の納付時に計上する認識でよろしかったでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2024年03月05日 投稿
  • 消費税納付額の経理処理の継続適用について

    税込経理をしている場合、当期の消費税の決算時納税額の損金算入時期については、 原則は申告書の提出時期(翌期)に損金算入されますが、決算時期に未払計上した場合に...
    税理士回答数:  1
    2024年11月19日 投稿
  • 父の会社 無申告について

    現在、有限会社として父がクリーニング業を経営しています。 社員はいません 母が経理をしていたのですが、何年も前から確定申告や決算をしていません。 母は外に...
    税理士回答数:  1
    2023年02月21日 投稿
  • 横浜みどり税の経理処理、決算処理について

    横浜市に本社がある法人です。 以下の質問にご回答頂けましたら大変助かります(赤字決算という前提でお願いいたします)。 1. 横浜みどり税を納めなければな...
    税理士回答数:  1
    2015年11月03日 投稿
  • 税抜経理の消費税の決算仕訳について

    税抜経理で決算時に仮払消費税と仮受消費税を相殺して未払消費税額を計上すると、数百万円貸方が多くなります。 不動産業のため経費は共通が多いです。 税理...
    税理士回答数:  1
    2022年09月13日 投稿
  • 消費税税抜経理について

    12月決算の会社なのですが、税務調査があり3/12期の一部費用の課否判定を誤ってしまい、消費税申告が修正申告となりました。税務調査の担当者から3/12期の法人税...
    税理士回答数:  1
    2023年02月11日 投稿
  • 決算後の領収書の精算について

    こんにちは、 経理にあまり長けてない者ですが、教えてください。 小さい会社です。 決算(11月)後、今頃になって領収書を精算して欲しいと言ってきました。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月12日 投稿
  • 経理処理のために、ATM入金の明細は必要ですか?

    決算用に領収書等を集めております。 ATMで法人銀行口座に入金する際の明細書は、残しておく必要がありますでしょうか。 預ける際に、手数料が毎回110...
    税理士回答数:  1
    2024年01月29日 投稿
  • 合同会社初めての決算

    よろしくお願いします。 自宅開業で、去年の5月に不動産会社を設立しました。他の職種と違って、仕入れも在庫もなく、入金、出金も極めてシンプルです。節税を考えるほ...
    税理士回答数:  3
    2018年05月06日 投稿
  • 圧縮記帳 補助金

    11月決算法人です。 7月に補助金の交付決定 9月に資産取得 12月に補助金の確定通知 上記の場合、翌期に圧縮記帳を行う場合、決算時に未収計上と...
    税理士回答数:  3
    2024年01月16日 投稿
  • 事業税を損金にするための経理処理は?

    決算後、期末の日付(3/31)法人事業税を「法人税・住民税及び事業税」で計上しました。 事業税を損金で落とすにはどのような経理が必要でしょうか? (現在は、...
    税理士回答数:  2
    2019年05月23日 投稿
  • 損害保険代理店の経理処理について

    保険代理店の売上の経理処理について、教えて下さい。 (仕訳の流れ) 条件:4月決算 例)4月に客から保険料をもらう。 普通預金×× 保険料預かり金×...
    税理士回答数:  1
    2020年05月17日 投稿
  • 顧問税理士に科目の質問をして良いのでしょうか?

    以前は課長がいてその方が税理士さんとやり取りしていたのですが、課長が急に退職をして、1人で経理をやることになりました。私は他社で経理歴は長いのですが、誰にも質問...
    税理士回答数:  1
    2018年02月19日 投稿
  • 建築業の経理について(新しい税理士の指摘は正しいか)

    お世話になります。外壁塗装、リフォームなど建築業の経理について相談させて下さい。これまで近所の税理士に年1回決算のみ依頼し、会計ソフトへの入力は全て自社でしてき...
    税理士回答数:  2
    2020年05月22日 投稿
  • 貯蔵品について

    サービス業を営んでおり、税込み経理です。   経理になって、初めて来月決算を迎えるのですが、貯蔵品の振替について質問です。 事務用品やノベルティの在庫を貯蔵...
    税理士回答数:  3
    2025年08月14日 投稿
  • 未収入金計上について

    年度末決算での計上の考え方を教えてください。商品販売後、一部商品で得意先都合で補償金をいただくことになりました。 そこで、決算処理ですが、補填金額が確定してい...
    税理士回答数:  2
    2019年04月02日 投稿
  • インボイス取得後の経理について

    会社員と副業をしています。副業分については青色申告をして、確定申告をしています。昨日、副業の請求先からインボイスを取得して欲しいと連絡を受けました。免税業者なの...
    税理士回答数:  1
    2023年01月18日 投稿
  • 法人決算月で黒字を圧縮したい

    資本金一万円の合同会社の経理部員です。代表者のコンサルタント報酬が主な売上で、原価や経費があまりかからないため、このまま行くと数百万円の黒字になりそうです。今月...
    税理士回答数:  2
    2014年07月26日 投稿
  • 家族の携帯電話代について

    お世話になります 当方、法人になります 主人が社長、私は経理雑務です スマホ代は、経費扱いです 義母と子供の分も毎月まとめて引き落とされ 、そ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月11日 投稿
  • 税理士さんの一般的な条件や相場を教えてください

    ・月の顧問料と決算手数料 ・税理士の業務として、毎月の経理処理以外に節税の提案および経営状況に対する助言など通常は行うのでしょうか? ・これ以外にも税理士が...
    税理士回答数:  1
    2018年09月03日 投稿
  • 社長の妻(役員でない)の決算賞与額について

    会社経営をしてるものです。 3月で決算なのですが、利益が出るため節税のため 妻に賞与を支給しようと考えております。 妻は経理事務と事務所内の掃除などで...
    税理士回答数:  1
    2019年02月06日 投稿
  • 決算期の計上について

    法人です。 現在損害保険金を2件申請しています。 一件目はすぐに受理され支給されたのですが2件目が少し時間がかかるとなり代理店の方から2件目も支給された後に...
    税理士回答数:  1
    2021年06月08日 投稿
  • 未払法人税について

    経理初心者につきご教示お願いします。 決算を締めた後に、未払法人税の過剰計上が判明しました。 例えば、決算上法人税100を計上しておりましたが、実際に納...
    税理士回答数:  2
    2024年10月01日 投稿
  • 海外販売の経理処理

    日本で仕入れて海外に売っています。 アメリカのAmazonのようなところに売っているのですが、2週間に一回くらいまとまって入金があり、その時に売上を建てていま...
    税理士回答数:  2
    2025年05月13日 投稿
  • 税込経理で消費税の未払い処理ができない場合

    税込経理を採用している個人事業主です。消費税の経理について質問します。 2023年の決算において、消費税を2023年の経費にする処理(消費税の未払い処理)...
    税理士回答数:  2
    2025年01月25日 投稿
  • 期ズレの経費について

    経理初心者です。 基本的なことをお聞きしたいのですが 6月決算で6月の売り上げは売掛金にして決算時計上しなければいけないと言うことがわかりました。 経費の...
    税理士回答数:  1
    2020年11月21日 投稿
  • 業務委託で依頼を受ける経理業務について

    今後、個人事業主として、株式会社の経理や総務の業務委託を受ける予定があります。 その場合、日々の仕訳等は良いとして、決算時の税務書類の作成並びに税務申告は代理...
    税理士回答数:  1
    2019年08月22日 投稿
  • 法人の決算について

    今回はじめての決算で分からないので、質問させていただきます。 11月決算の会社です。 役員報酬を末締め翌月末払いで払っているのですが、決算月に払う役員報酬は...
    税理士回答数:  1
    2018年12月12日 投稿
  • 損金経理をした納税充当均について教えてください。

    会社を設立して初めての決算なのですが、今まで簿記というものをしたことがなく、知識皆無で会計ソフトに頼ってやっと別表4までたどり着きました。納税充当金がソフトの自...
    税理士回答数:  2
    2018年03月26日 投稿
  • 法人名義の生命保険の解約時等の税金とタイミングについて

    法人名義の生命保険について ①解約返還金にかかる税金と経理処理の方法 ②満期保険金にかかる税金と経理処理の方法 を教えていただきたいです。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年05月13日 投稿
  • freee会計ソフト

    とある会計事務所で2期分の決算書を作成してもらい申告が完了したのですが、『freee会計ソフトにて総勘定元帳と試算表提出)今期から違う税理士さんに依頼したところ...
    税理士回答数:  3
    2020年07月31日 投稿
  • 過年度経費の消費税区分を間違えた場合の消費税と法人税修正について

    消費税は税抜き処理の会社です。 不課税の経費を税込みで処理してしまい、過去5年の不足分をそれぞれ修正申告する予定です。今期に納付するときに、延滞税や過少申告税...
    税理士回答数:  3
    2018年07月05日 投稿
  • 決算について

    家族経営の会社になります。 前任の経理担当より引き継ぎまして、今期初めての決算になります。 前任の方は今まで会計ソフト等は使用しておりませんでした。 今回...
    税理士回答数:  1
    2019年08月04日 投稿
  • 仮決算による中間申告について(法人税)

    前期に突発的に利益が上がり、今期は赤字になりそうなので 6か月過ぎたところで仮決算により法人税の中間申告をすることに なりました。 経理として初めて関わり...
    税理士回答数:  1
    2025年04月16日 投稿
  • 法人の投資信託の経理処理について

    法人でファンドを銀行から勧められてブレンドシックスを購入しました。 今まで投資状況の時価評価に利益がなかった為、経理上は積立投信として 毎月決まった額を積み...
    税理士回答数:  1
    2024年12月12日 投稿
  • 前期以前の決算書の誤り

    前任者からの引継ができないまま経理担当になりました。 過去の決算書がぱっと見ただけでも誤りだらけ。帳簿の保管もないので、 どう処理したらそうなるのかもわから...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿
  • 損益計算書に記載される法人税等の金額はいつのものですか?

    納税の損金経理をしている場合、 損益計算書の法人税等に記載される税額は、いつのものでしょうか? 前期決算に対する法人税等を納税して 法人税等 / ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月26日 投稿
  • 決算書の合算

    中小企業の経理をやっています。 今回、決算書の合算のやり方をお教えいただけたらと思います。 具体的に、30期令和2年4月〜12月の決算書と31期令和3年...
    税理士回答数:  2
    2024年04月26日 投稿
  • 未払法人税の過剰計上について

    経理初心者につきご教示お願いします。 決算を締めた後に、未払法人税の過剰計上が判明しました。 例えば、決算上法人税100を計上しておりましたが、実際に納付す...
    税理士回答数:  1
    2021年07月06日 投稿
  • 未払法人税の過剰計上について

    経理初心者につきご教示お願いします。 決算を締めた後に、未払法人税の過剰計上が判明しました。 例えば、決算上法人税100を計上しておりましたが、実際に納付す...
    税理士回答数:  2
    2021年05月27日 投稿
  • 中間納付還付金を受け取った事業年度の処理

    法人で2024年度に中間納付をしたが、赤字となり還付を受ける予定です。 2024年度決算は仮払い経理処理で未収還付法人税××/法人税住民税及び事業税×× と...
    税理士回答数:  2
    2025年04月24日 投稿
  • 税理士へ社員の源泉徴収簿の提出について

    私は会社の経理責任者ですが、一族経営で畑違いの部署から異動してまだ日が浅いため、経理に関する知識があまりありません。 決算の資料作成中ですが、顧問の会計事務所...
    税理士回答数:  2
    2018年08月09日 投稿
  • 切手の棚卸 継続適用について

    今まで、切手や印紙を期末棚卸して使用した分だけを損金に落としていました。 継続適用が条件なのですが、経理処理を楽にしようと思い、次の決算では購入した時に損金に...
    税理士回答数:  5
    2022年11月12日 投稿
  • 別表16と損金経理について

    前年度の申告で、別表16で当期償却額(仮に100万円)を記入していたものの、会計仕訳上では減価償却費を一切上げていない状態で申告をしており、申告書の固定資産の差...
    税理士回答数:  1
    2025年02月10日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,371
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,360