[2ページ目]「計上 工事」の無料税務相談-909件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「計上 工事」の税務相談
  4. 2ページ目

カテゴリから探す

「計上 工事」に関する相談一覧

分野

909件の記事が見つかりました。 909件中 51 - 100件を表示

  • 売上計上基準

    建設業で他の現場の仕事を手伝った場合、応援として、その月に売上を立てる場合と、孫請けとして工事完了として、立てる場合の違いがよくわかりません。人工費用なのか、面...
    税理士回答数:  1
    2024年03月23日 投稿
  • エアーホース工事代金について

    エアーホースが床に這っている状態から、事故防止のため 天井を伝って上から吊るすことにしました。 この工事費用が30万ほどかかる予定ですが、 仕訳としては「...
    税理士回答数:  1
    2019年09月02日 投稿
  • 資産計上の際の諸経費の按分について

    例えは、 事務所新築工事 1,000万円 うち 工事代金 900万円 諸経費  100万円 の工事があったとします。 工事代金900万円の中には損金...
    税理士回答数:  2
    2021年10月26日 投稿
  • 未成工事支出金について

    前期末に未成工事支出金を100万計上しました。 今期、その工事が完工した際の仕訳方法を教えてください。 前期末は製造 期末仕掛工事/未成工事支出金という...
    税理士回答数:  3
    2021年09月30日 投稿
  • 補助金を利用しての工事の計上処理について

    いつも勉強させていただいております。 個人事業主での不動産賃貸業における補助金の処理についてご質問させて下さい。 バリアフリー工事、省エネ化工事、耐...
    税理士回答数:  1
    2022年05月26日 投稿
  • 青色申告の開業費について

    ・昨年11月から個人事業を開業し今回青色申告を行うことにしています。開業に  伴い自宅の一部を事務所に改装し、内装工事費20万、外構工事費50万の費用が  ...
    税理士回答数:  2
    2024年01月12日 投稿
  • 決算月をまたぐ工事について

    決算書の作成に当たり、以下の処理が分からない為、ご教授頂きたいです。 <内容> 12月決算の工事業です。毎月、次月の入金額を当月の売上としていま...
    税理士回答数:  1
    2021年02月12日 投稿
  • 賃貸している建物の資産計上について

     会社で建物を借りています。借りている建物にポールをアンカー止めして 回りの配管をガードする工事が決まりました。通常ですと建物の持ち主の固定資産になるかと思い...
    税理士回答数:  2
    2021年10月21日 投稿
  • 自宅兼事務所の屋根工事の家事按分

    自宅の二階部分の半分を事務所として利用している個人事業主です。 (自宅の総床面積的には20%程度が事務所。2階に限定すると50%が事務所) IT系の仕事をし...
    税理士回答数:  1
    2023年07月30日 投稿
  • 会社のトイレの改修工事費の資産計上について

    会社のトイレの改修工事を行いました。(男子トイレ及び女子トイレ) 工事費の請求書には、古いトイレの撤去費用や解体工事などの費用と、トイレ数台・洗面台そのほか工...
    税理士回答数:  1
    2024年02月23日 投稿
  • 役員報酬の定期同額について

    役員報酬について質問です。 リフォーム工事を請け負っているのですが、決算を跨ぎそうです。 会社は私1人だけで、私が現場に出ています。 未成工事支出...
    税理士回答数:  1
    2020年12月08日 投稿
  • 未成工事支出金

    建築業の場合、会社の規模が小さくても、期末に必ず未成工事支出金を計上しなければならないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年07月14日 投稿
  • 未成工事支出金の計上について

    初心者でもありますが、資格をとってもいまいち未成工事支出金の計上の仕方がわかってないなと感じています。  当社は出来高制をとっていますが、決算の時点で未成工事...
    税理士回答数:  1
    2024年05月01日 投稿
  • 固定資産の除却と計上のタイミングについて

    固定資産の計上について 工場を改築するためA社B社と契約をし複数の工事を2年ほどかけて行います。支払は両者とも数年にかけて分割して払う予定です。 科目は...
    税理士回答数:  2
    2018年08月05日 投稿
  • 工務店が建物の新築工事を個人から請け負った場合、高額特定資産の取得にあたるか

    個人事業主である工務店が建物の新築工事を個人から請け負った場合に、工事費用が1,000万円以上になると高額特定資産の取得として消費税の納税義務が発生するでしょう...
    税理士回答数:  2
    2021年06月24日 投稿
  • 設備費に計上せず消耗品費として計上した工事について売却益の控除に計上できますか?

    過去の決算において設備費に計上せず消耗品費として計上した工事について、不動産の売却時に売却益の控除に計上し、更に減価償却も計上するにはどうすればよいものでしょう...
    税理士回答数:  1
    2023年05月05日 投稿
  • 決算月末に着工工事の仕訳処理

    3月末に着工し4月下旬完了の工事があるのですが、工事代金の全額を3月の売上に計上しなければいけないのでしょうか? 仕掛かり工事等で別の処理の仕方があれば教えて...
    税理士回答数:  2
    2019年02月24日 投稿
  • エアコンの移設工事費について

    現在、自宅の2階にある自室を仕事場にしてフリーランスで働いております。 エアコンの移設工事費の計上方法についての相談です。 先日、もともと1階に設置...
    税理士回答数:  2
    2024年06月06日 投稿
  • 資産計上(固定資産)について教えてください。

    今度会社(の地下)にある館内飲料水用受水槽タンクの交換工事、と同時に受水タンクから屋上に水を持ち上げるポンプ機の揚水ポンプ交換工事があります。 【質問1】 ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月14日 投稿
  • 蛍光灯からLEDに更新する工事について

    自社ビルにて蛍光灯から蛍光灯型LEDに交換する工事があります。 ネットで調べると蛍光灯からLEDへの工事は資産計上ではなく費用処理で良いとあります。 そ...
    税理士回答数:  1
    2022年06月14日 投稿
  • 店舗の工事費用の減価償却について

    初歩的な質問になりますが、 今年5月から飲食店を開業予定です。 それに伴い個人事業主となります。 店舗は自己所有の家で、飲食店を運営できるように改装中です...
    税理士回答数:  1
    2019年03月27日 投稿
  • 工事未払金処理について

    会計の処理について伺いたいです。 昨年度決算で計上済みの未払金が500万あります。 今年実際に工事が行われ、予定していた金額よりも少なく、実際は400万かか...
    税理士回答数:  1
    2021年03月22日 投稿
  • 翌年売上分の外注工賃の支払い仕訳について

    当方、個人事業主で住宅リフォーム等の仕事をしています。 現在、あるお客様で数ヵ月かかる工事をしています。 完全に工事が完了するのが翌年になりそうです。(...
    税理士回答数:  3
    2024年11月25日 投稿
  • 完成工事基準

    完成工事基準を採用している現場で、諸事情により着工から3年経過した現在でも完成しておりません。また、着工から1年経過した頃から原価も発生していません(放置状態)...
    税理士回答数:  3
    2018年12月22日 投稿
  • 工事完成検査の仕訳

    工場を新たに建設依頼し、設備業者に「完成検査対応」名目で 50万円支払いました。この金額は工事原価に含めるのでしょうか? それとも新たに費用計上するのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月22日 投稿
  • 建物を取得時の固定資産計上について

    賃貸用の建物を取得し、工事一部の内装工事の内容を資産計上するか一括経費とするか困っています。 基礎工事や建具工事は「建物」電気設備などの付属設備は「建物付属設...
    税理士回答数:  3
    2021年01月07日 投稿
  • 水道工事した際の計上方法について

    今期、賃貸しているテナントの水道工事を行ってもらうように、貸主に依頼し、 その後水道工事の請求書が、貸主から届きました。 水道設備を所持しているのは、貸主な...
    税理士回答数:  2
    2023年08月27日 投稿
  • リフォーム工事の仕訳について

    両親が所有している空き事務所を借りて(家賃あり)、サービス業を営んでいる個人事業主です。 経年劣化のため屋根をリフォームすることとなり、合計58万円の費用がか...
    税理士回答数:  1
    2023年08月31日 投稿
  • 業者が倒産 その場合の費用は損害金として計上できる?

    前払い金を支払い工事を依頼しました、工事を始める前に業者が倒産しました 前払い金は経費計上できますか? 領収書、契約書はあります
    税理士回答数:  6
    2017年11月17日 投稿
  • 設備撤去工事の計上タイミングについて

    ある製造機械の代替えの為、旧設備の撤去をしておりまして、その撤去費用は損金で処理予定です。 撤去には時間を要し(工場の屋根解体等が必要)、事業年度をまたぐ予定...
    税理士回答数:  2
    2022年10月15日 投稿
  • 完成工事高の計上時期

    お世話になります。 公共工事に完成工事高の計上時期について教えて下さい。 3月下旬に検査があり、4月に引渡書を受け取りました。 しかし、4月に入ってからも...
    税理士回答数:  2
    2021年04月26日 投稿
  • 土木工事の売上計上時期

    宜しくお教えください。 普通法人ですが、土木工事(長期大規模でない)の売上時期は、完成基準、進行基準選択可ということらしいのですが、工期が事業年度をまたぐ場合...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 修繕費か資産計上か

    工場に新しい機械を入れるのですが、入り口が狭いため今の扉を取り外し入り口を広げる工事をする予定です。 工事の見積もりを請求したら金額が80万円ほどになります。...
    税理士回答数:  1
    2025年05月21日 投稿
  • 敷地内 屋外トイレにつきまして

    営業所敷地内に屋外トイレを設置いたしました。 建物とは隣接しておらず、独立しております。 工事現場等で使用するような仮設トイレを、汲み取り式ではなく ...
    税理士回答数:  1
    2024年07月31日 投稿
  • 工事材料費の仕訳について

    開業したばかりの電気通信工事業です。 工事に使う工事用の部材費(ビスや配管などの細々した消耗品)を現場ごとに同じ部材屋さんから購入しています。1ヶ月分を翌...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • アパートのインターネット工事は経費になりますか?

    副業でアパート経営をしています。 先日インターネット工事(NURO)を行い、約27万円かかりました。 これは経費として計上可能でしょうか? それとも減価償...
    税理士回答数:  1
    2024年01月24日 投稿
  • 内装工事につきまして

    飲食店開業のため居抜き物件で内装工事を行いました。 仕訳について助言頂きたいです。 (諸経費按分済) ●解体工事 34万円  和式の小上がりを撤...
    税理士回答数:  3
    2025年04月19日 投稿
  • 工事の部分完成基準

    工事請負の中小企業なのですが、部分完成基準による売上計上は今もありますでしょうか?同等工事を複数個でひとつの契約をした場合、1件引き渡しごとに売上とするのは、強...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 内装工事を開業費として計上する場合

    開業前の内装工事費の請求書の内訳で、 10万円未満の工事内容については開業費として計上可能でしょうか? 今年から個人事業主となり、開業費の仕組みがよく分...
    税理士回答数:  1
    2023年02月24日 投稿
  • 仕掛工事について

    タイトルについてです。 ①決算をまたぐ工事の計算方法についてですが、着工から決算月までにかかった材料費や外注費を合計して出すという認識で良いでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2023年04月19日 投稿
  • 貸家の修繕について

    法人所有の古い貸家があります。細かい工事を繰り返して内外装や設備などを新しくするとしたら何処までなら経費扱いで計上できますか?一回の工事あたり30万位で10箇所...
    税理士回答数:  3
    2020年05月18日 投稿
  • 法人が借りている物件の内装工事について

    法人が借りている物件の内装工事について質問です。 個人で所有する物件を法人に貸しています。 法人で内装工事を行いました。 一般的に15年とあるので...
    税理士回答数:  1
    2025年09月16日 投稿
  • 事務所兼自宅 修繕費について

    個人事業主です。 現在、事務所兼住宅ショールーム兼自宅である外壁の塗装を考えています。 ショールームも兼ねていて、お客様の参考材料となる塗装工事なので工事の...
    税理士回答数:  1
    2020年07月15日 投稿
  • JV(共同企業体)の経理処理について

    3社JVを行う事になりました。 自社は、JVの主企業ではなく、出資割合は3割ほどです。 主企業がJVの経理を行っているのですが、主企業から毎月精算表を取...
    税理士回答数:  2
    2024年10月15日 投稿
  • 1人社長の役員報酬と労務費について

    法人で一人で会社をやっている場合、役員報酬は販売管理費で管理していますが 決算の際に未成工事支出金を計上する場合、未成工事支出金/役員報酬とするの でしょう...
    税理士回答数:  2
    2022年11月04日 投稿
  • エアコン設置の経費について

    経費は事業主借として計上している個人事業主です。 この度、仕事部屋にエアコンを設置しました。 4/30にエアコン本体+標準工事で\69,000、5/5に追加...
    税理士回答数:  2
    2020年05月08日 投稿
  • 修繕費の計上

    会社の社屋の外壁の取替工事で550万円(税込み)請求が来ました。 この金額全額修繕費として計上して問題無いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿
  • 建設業会計 工事原価(材料費)の仕訳について

    建設業(塗装業)の個人事業主です。 建設業会計における仕訳についてご教授ください。 とある工事を10万円で請負った場合です。 5月24日 工事で使...
    税理士回答数:  2
    2021年06月17日 投稿
  • 賃貸リフォームの経費計上について

    3点ユニットバスを2点ユニットバス トイレを新設 室内に洗濯機置き場を新設しました。 見積もり ユニットバス取付工事費=40万 ユニットバスの壁面...
    税理士回答数:  2
    2020年02月03日 投稿
  • 収益認識基準について

    2021年4月から収益認識基準が適用になり、工事進行基準は廃止で、完成基準になるとききました。 塗装業をしていますが、今までと何が経理処理が変わりますか? ...
    税理士回答数:  2
    2021年11月29日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,027
直近30日 相談数
833
直近30日 税理士回答数
1,635