顧問税理士に顧客を紹介しました。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 顧問税理士に顧客を紹介しました。

顧問税理士に顧客を紹介しました。

顧問契約をしている税理士に顧客を二名紹介しました。

不動産収入で生活している資産生活者の兄妹です。
毎年税理士に支払う確定申告費用は約20万円の二人です。

結果、両人共顧問契約を結び2017年度の確定申告は紹介した税理士に
やってもらいました。

紹介料は一人10,000円、二人で20,000円でした。

職業柄、私も顧客を紹介してもらうことは多々あります。
毎年二人で40万円入る顧客を紹介して、一人につき10,000円というのは
私の感覚ですと著しく少なく感じます。

そこで税理士先生方にお尋ねします。

紹介料10,000円は妥当でしょうか?

そちらの世界では当たり前なのでしょうか?



税理士の回答

紹介料というよりもお礼といった内容ですね。
一般的に紹介を業としてされている方への支払は高額になりますが、今回の支払金額が少ないかどうかは、その税理士の方とご相談者様とのこれまでの関係がどうだったか分からないので、何とも言えません。

本投稿は、2018年03月17日 04時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士

    開業予定ですが税理士と顧問契約するのはどのタイミングがいいですか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 顧問税理士について

    はじめまして,税理士さんと顧問契約をするにあたりホントの税理士さん(言い方が適切かわかりませんが)と公認会計士さんで税理士登録をされてる方では税理士さんとしてど...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿
  • 顧問税理士について

    税理士先生の皆様方、ご相談があります。 私は、亡くなった家族とは事業内容が異なりますが背中を見て育った事もあり現在事業を営んでいます。 家族は生前に個人事業...
    税理士回答数:  1
    2020年05月24日 投稿
  • 医療法人の顧問税理士について

    医療法人の理事長です。 妻が税理士の資格を取得する予定で、将来は税務を任せたいと思っています。 しかし、経営コンサルタントの方から親族は顧問税理士になれ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月12日 投稿
  • 顧問税理士の相場について

    フリーランスでWeb制作などを請け負い、個人事業主をしている者です。 これまで確定申告は自分でやってきましたが、会計ソフトへの入力なども手間がかかるので、...
    税理士回答数:  1
    2014年11月09日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,126
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228