顧問税理士に顧客を紹介しました。
顧問契約をしている税理士に顧客を二名紹介しました。
不動産収入で生活している資産生活者の兄妹です。
毎年税理士に支払う確定申告費用は約20万円の二人です。
結果、両人共顧問契約を結び2017年度の確定申告は紹介した税理士に
やってもらいました。
紹介料は一人10,000円、二人で20,000円でした。
職業柄、私も顧客を紹介してもらうことは多々あります。
毎年二人で40万円入る顧客を紹介して、一人につき10,000円というのは
私の感覚ですと著しく少なく感じます。
そこで税理士先生方にお尋ねします。
紹介料10,000円は妥当でしょうか?
そちらの世界では当たり前なのでしょうか?
税理士の回答
紹介料というよりもお礼といった内容ですね。
一般的に紹介を業としてされている方への支払は高額になりますが、今回の支払金額が少ないかどうかは、その税理士の方とご相談者様とのこれまでの関係がどうだったか分からないので、何とも言えません。
本投稿は、2018年03月17日 04時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。