[顧問税理士]税理士法人名義貸しについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 税理士法人名義貸しについて

税理士法人名義貸しについて

税理士法人と顧問契約をして、三年が経ちます。
知人に税理士だと紹介され、担当税理士として思っていました。

ところが、ミスなどの問題が起き、税理士法人の代表者という方に初めて会うことになり、ミスについて追求しているうちに、疑問に思い確認したところ、担当者は、税理士免許を保持していないことが判明しました。

その担当個人ではなく、税理士法人との契約でありましたが、正式に税理士資格を持った代表者とは、今まで数年間一度も面識もなく、その税理士も自社の情報を把握していなかったのですが、これは名義貸しにあたりますか?

ご回答お願いします。

税理士の回答

税理士法人の代表者に、
今記載した内容について、質問を再度してください。
雇われている方か?名義貸しかがわかります。

税理士は、通常名義貸しはしないものです。税理士法が厳しいので・・・。
多分、雇われている事務所使用人と思いますが・・・。
至急問い合わせてください。
誤解をといてください。

また、相談者様が、より安心できる税理士をお選びください。
信頼できる税理士をお選びください。
良いパートナーをお選びください。
大きい事務所ほど、税理士事務所の先生ほどの知識がない担当者も、いることもあります。
安心できる税理士をお選びください。
税理士は、ある意味一生のお付き合いができる、職業だとおもっています

よろしくお願いいたします。。

本投稿は、2020年11月12日 00時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士に顧客を紹介しました。

    顧問契約をしている税理士に顧客を二名紹介しました。 不動産収入で生活している資産生活者の兄妹です。 毎年税理士に支払う確定申告費用は約20万円の二人です...
    税理士回答数:  1
    2018年03月17日 投稿
  • 顧問税理士がミスばかりするので何とかなりませんか

    4月に父が亡くなりました。 相続税の申告も終わり、確定申告と譲渡所得税と贈与税申告があります。 青色申告の手続きしますと税理士が言ってましたが、実は忘れまし...
    税理士回答数:  2
    2019年02月11日 投稿
  • 顧問税理士

    開業予定ですが税理士と顧問契約するのはどのタイミングがいいですか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 税理士の名義貸しについて

    はじめまして、ご相談お願いいたします。会社経営をしております。 仕事の件で行政書士に依頼をしたのですが、その際に「うちの事務所に税理士がいるので税もやっていま...
    税理士回答数:  2
    2019年08月20日 投稿
  • 顧問税理士について

    はじめまして,税理士さんと顧問契約をするにあたりホントの税理士さん(言い方が適切かわかりませんが)と公認会計士さんで税理士登録をされてる方では税理士さんとしてど...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,622
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,530