税理士ドットコム - [顧問税理士]税理士とのやりとりの頻度について - 顧問税理士とのコミュニケーションの頻度は、税務...
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 税理士とのやりとりの頻度について

税理士とのやりとりの頻度について

顧問税理士とのやりとりの頻度として一日メールで往復2~3通といいますのは頻度としては少ないかと思うのですが、見解をお願いできましたらと思います。

税理士の回答

顧問税理士とのコミュニケーションの頻度は、税務手続きの多い少ないによりますので、どの程度が普通かは一概には言えません。
なお、お互い他の業務を抱えながらのことですから、毎日コミュニケーションを取る方がレアケースで毎日2から3通のメールのやり取りをしておれば決して少なくはないと思います。

回答いただきありがとうございます。
そうなのですね。
「毎日2から3通のメールのやり取りをしておれば決して少なくはないと思います」とのことで、今後考えを改めてみようと思います。
見解をお聞かせいただきありがとうございました。


本投稿は、2021年06月12日 08時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士

    開業予定ですが税理士と顧問契約するのはどのタイミングがいいですか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月23日 投稿
  • 顧問税理士の顧問料について

    建設業の個人事業主です。 従業員は4人です。 顧問税理士さんの顧問料なのですが 毎月4万支払いしています。 色々な相場を調べていたところ 少し...
    税理士回答数:  1
    2021年02月21日 投稿
  • 顧問税理士について

    はじめまして,税理士さんと顧問契約をするにあたりホントの税理士さん(言い方が適切かわかりませんが)と公認会計士さんで税理士登録をされてる方では税理士さんとしてど...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿
  • 顧問税理士について

    税理士先生の皆様方、ご相談があります。 私は、亡くなった家族とは事業内容が異なりますが背中を見て育った事もあり現在事業を営んでいます。 家族は生前に個人事業...
    税理士回答数:  1
    2020年05月24日 投稿
  • 顧問税理士による確定申告

    副業で利益を得ていますが、顧問税理士さんと契約しようと考えています。ネットでは1000万以上の収益がある人は契約するメリットがあるとかいてありましたが、そもそも...
    税理士回答数:  3
    2020年10月19日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,622
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,530