廃業届 出し忘れ
2年前ほどにライブ配信をしておりまして
開業届を出しましたが3ヶ月で辞め、収益も確定申告が必要な額ではなかった為確定申告しませんでした。
その後辞めたまま開業届を出した事を忘れておりまして廃業届を出すとゆうことを最近知りました。
2年間辞めてしまったので無申告です。
(現在アルバイト勤務なので会社で確定申告はしてもらっている)
廃業届は出さないといけないものなのでしょうか?
このまま放置していていいものなのか?
このまま放置していたとしたら何年間も無申告とゆうことになり不審に思われるのか?
出すとしたら廃業届は1ヶ月以内に届け出を出すとあったので2年前に辞めてるので辞めた日をいつと書けばいいのかわかりません。
また、廃業届を出したことがきっかけで無申告だったことを怪しまれ税務調査などの対象になることはあるのでしょうか?
税理士の回答

心配なら出してください。
遡って出してください。
税務署には、開業したままになっていると考えます。
遡って出すとはどうゆうことでしょうか?
廃業日を2年前の日付で出すとゆうことでしょうか?そのようなことができるのですか?

廃業日を2年前の日付で出すとゆうことでしょうか?そのようなことができるのですか?
廃業した日を廃業日とします。提出日は、提出する日です。
そういう意味での遡りです。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年04月19日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。