クレジットカードの支出が収入を大きく上回る場合に税務調査の対象になりますか?
私は一般のサラリーマンで通販サイトで送料を浮かせるために知人の分を含めて大量に注文することがあり、年間のクレジットカードの支出が年収を大きく上回ってしまいました。
手数料などを得てはおらず、純粋な料金分を知人からもらって口座に戻しているので、利益を得てはいないのですが、この場合も税務調査の対象になるのでしょうか。また調査対象になった場合にペナルティは課されてしまうのでしょうか。
税理士の回答

出澤信男
立替分の処理がきちんとされていれば、税務調査の対象になることはないです。なお、調査対象になった場合でもペナルティは課されないです。
お忙しい中回答いただき、ありがとうございます。
昨年から多い時では100万円を超える支払いが数回あり、不安でしたが安心しました。
立替分の処理に関してですが、特に書面などを残していないのですが、問題はないのでしょうか。

出澤信男
立替金の支払・入金についての履歴が分かれば大丈夫です。
改めて回答いただきありがとうございます。
再度の質問で申し訳ありません。銀行口座への入金履歴と通販サイトの購入履歴でも問題はないでしょうか。

出澤信男
相談者様のご理解の通り問題ないです。
お忙しい中何度も回答いただき、ありがとうございます。
不安が解消されました。本当にありがとうございました。
本投稿は、2025年05月20日 22時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。