お店に税務調査が入った
風俗店で働いており、お店に国税から税務調査が入りました。
キャストの私も国税から質問されたのですが、芋づる式に調査されるのでしょうか。
また、キャストに質問する意図はなんでしょうか。
税理士の回答

米森まつ美
1 キャストへの質問の意図
お店の収入が正しいか、経費の支出(キャストへの支払、その他利用しているものなど)を把握するため複数の人からお店の概況を聞いているのだと考えられます。
2 芋づる式に調査されるのか
キャストへの支払は、お店の経費となっています。
そこで、各キャストの申告状況を把握することはあり、場合によっては各人の申告の訂正(していない人には申告のしょうよう)を指導します。
お店とキャストの所轄税務署が違う場合で、キャストの方々の申告に謝るなどがある場合は、改めて所轄税務署から連絡が行くと思われますが、調査が入る前に自主的に修正や申告をすることも可能であると考えます

芋づる式に調査されるのでしょうか。
所得種類や、ご自身の申告内容によっては、その可能性はゼロではありません。

キャストに質問する意図はなんでしょうか。
主な目的は、調査対象者であるお店の調査における情報収集です。
そして、キャストへ質問する目的は、推測ですが、勤務実態等を聞いて、お店と貴方との勤務実態が、雇用なのか、業務委託なのか、判断するための証拠、情報を集めているのかと思います。
また、お店が申告している売上の金額が適切なのか判断するための情報を集めているのかと思います。
本投稿は、2025年08月30日 12時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。