税理士ドットコム - [税務調査]過大役員報酬とみなされた場合の追徴課税について - その理解で概ね正しいです。法人税に関して過大役...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 過大役員報酬とみなされた場合の追徴課税について

過大役員報酬とみなされた場合の追徴課税について

税務調査で過大役員報酬とみなされた場合、過大部分を損金不算入で修正→追徴課税されるという理解ですが、仮に修正後も赤字だった場合には追徴課税はされないという理解でよろしいでしょうか?

税理士の回答

その理解で概ね正しいです。
法人税に関して過大役員報酬とみなされた過大部分が損金不算入とされ、その結果として課税所得がゼロのままであれば、法人税の追徴課税は発生しません。

明確にご回答いただきありがとうございます。

その理解で問題ありません。税務調査で役員報酬の一部が過大と認定されると、その部分は損金不算入となり課税所得が増えます。しかし、修正後も赤字であれば法人税の追徴課税は発生しません。ただし、形式上は更正処分が行われ、欠損金の繰越額が減少する可能性があります。つまり、今すぐに税金を支払う必要はないものの、将来の赤字控除に影響が及ぶことがあるため、結果として「税負担の先送り分」が減るという点には注意が必要です。

理解しました。ご回答ありがとうございます。

本投稿は、2025年10月27日 04時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 追徴課税と社会保険料

    1.法人の代表者をしておりましたが一年ほど前に清算結了しております。今後万一税務調査が入り、経費の否認などで私の収入と判断された場合、 1.役員報酬とみな...
    税理士回答数:  1
    2019年10月16日 投稿
  • 税務調査と追徴課税について

    役員報酬500万円(又は贈与500万円)の税金を3年間払ってなかった(無申告)場合の追徴課税はいくらになりますか? この場合、逮捕されてしまうこともありま...
    税理士回答数:  1
    2022年06月23日 投稿
  • 役員賞与認定について

    会社経営者です。税務調査で役員賞与認定を受けた場合、法人税の追徴以外に源泉所得税も追徴され、個人の所得税、住民税も追徴されると聞きます。 役員報酬や役員賞与以...
    税理士回答数:  3
    2020年06月10日 投稿
  • 株式会社における追徴課税の責任範囲

    株式会社で追徴課税が過大で会社が倒産した場合、法人と個人は別人格であるため税務署から会社財産の差押えや第二次納税義務対応等は求められるものの、経営者の個人資産で...
    税理士回答数:  2
    2019年07月18日 投稿
  • 追徴課税等の総額はいくらになりますか

    株式会社の税務調査で役員賞与認定が指摘された場合、以下の条件では総額いくらの追徴課税等が必要となりますか。ザッとで結構でさ。 法人税以外にも地方税や源泉所得税...
    税理士回答数:  3
    2020年08月19日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,161
直近30日 相談数
838
直近30日 税理士回答数
1,530