税務調査での個人口座のチェック
最近主人の経営してる会社を2つに分けることになり有限から株式会社になりました。私はその会社の取締役になっています。来月辺り税務調査が入ることになりました!3年前に私の友達が所得があまりなくアパートを借りるのに名義を貸してほしいと言う親友に私名義でアパートを借りました。今では仕事も順調で収入もいい様です。アパートの契約と、そのアパートの家賃引き落としに私名義の口座を使っていますが、自分の収入に関しての税金は毎年キチンと納税しています。会社に税務調査が入ると、個人の銀行口座の出し入れまでチェックされるのでしょうか?もし友達に貸してるアパートや口座を見られると私名義なので、どこからこのお金の収入があったのかと聞かれたりしたら問題になります。所得が大幅に増え税率が変わり脱税してることになるのですか?私の親友を昔から嫌がっている主人には、相談出来ないので・・友達に名義変更すると改めて契約になるので礼金敷金など面倒なのでそのままにしていました。調査が入ったら今までの3年間遡って調べられるのでしょうか?個人事業の会社に調査が入って、役員の個人口座までチェックされてしまうのでしょうか?宜しくご指導下さい。
※過去に弊社サービスにお問合せ頂いた質問を転載しています
税理士の回答
会計士・税理士の高橋です。
ご相談の件ですが、会社への税務調査で、役員個人の銀行口座までチェックされることは、通常はございません。また、仮に個人口座を調べられたとしても、ご相談者様の言う通りでしたら、個人の不動産所得は発生しないはずです。ただ、ご相談者様の行為は賃貸借契約上の違反行為に該当するはずですし、後々トラブルに巻き込まれる可能性もありますので、早急にご友人名義に変更した方が良いと思われます。
本投稿は、2014年07月31日 10時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。