税務調査の受け答えについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務調査の受け答えについて

税務調査の受け答えについて

税務調査の際、取引先から脅され、調査官に対し本来の内容とは異なる返答をした場合、脅された側は罪に問われるのでしょうか?

税理士の回答

国税通則法という法律に税務調査について定められています。
あくまでも任意調査という位置づけですが、協力しない・偽りの答弁・正当理由なしに拒否するなどは、1年以下の懲役または50万円以下の罰金の可能性があります。いわゆる受忍義務があるということです。
当然調査官の告発を受けて立件されます。
 ご質問の調査での返答が該当するかは、当事者でないと判断できないと思います。調査に立ち会った税理士に確認してください。
調査には、反面調査と言って取引の相手方も当然調査対象になりますので、井上文雄税理士事務所としては、それとなく調査官に話すこともよいと思います。
なお、査察調査や滞納処分の捜索は、別の法律により強制調査と言われています。
 

本投稿は、2019年06月13日 10時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税務調査の実地調査の内容について。

    実地調査での税務署からの質問内容でお聞きします。 父が亡くなった後に父が借りていた貸し金庫から母に頼まれ実印を取りに行きました。 その時、ついでにと中身...
    税理士回答数:  2
    2015年09月08日 投稿
  • 税務調査を受ける際に

    1年ほど前に、相続税の申告をしました。 実は今度、税務調査を受けることになりました。 追加で税金支払いを命じられるのではないかと焦っています。 税務調査を...
    税理士回答数:  1
    2016年12月22日 投稿
  • 税務調査について

    個人です。生活保護を受給中です。保護受給直前に生活苦で売買した土地の所得税について再三執拗な納付要請があります。現在生活保護受給中なので納付できる余裕などありま...
    税理士回答数:  1
    2018年10月17日 投稿
  • 先程の税務調査の実地調査内容についてで、、、。

    先程は、回答ありがとうございました。 先程の質問内容でですが、税務署から見た場合これは実地調査の対象に影響はあるでしょうか? 税務署側からするとあまり良い印...
    税理士回答数:  2
    2015年09月08日 投稿
  • 税務調査

    個人事業主の事務所について、税務調査の連絡を受けた場合、 事務所を自宅と届けていた場合、鬱の家族がいるなどの理由で、自分から税務署に出向くなど、自宅以外で...
    税理士回答数:  2
    2017年02月16日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636