[税務調査]無申告のペナルティ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 無申告のペナルティ

無申告のペナルティ

今年分を確定申告し、それ以前の無申告があった場合、税務調査で過去の無申告がバレてしまった場合は重加算税のペナルティになりますでしょうか?
もしくは15パーセントでしょうか?

税理士の回答

税務署は今年申告があったことをきっかけに、前年以前分の申告は必要なかったかを疑います。
税務調査であれば、原則、15%の無申告加算税及び延滞税が課されます。
重加算税は無申告であったことについて仮装隠蔽行為が立証されれば課される可能性はあります。

本投稿は、2022年07月21日 22時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 過去年度の無申告の確定申告について(税務調査前に納税したほうがよい?)

    初めまして。 先日、税務署より自宅に調査(5年分の請求書など情報を準備してほしい)と連絡があり、 スケジュール調整中(日程は、折り返し伝えることにして、未確...
    税理士回答数:  2
    2016年10月20日 投稿
  • 無申告のペナルティの支払いについて

    副業で年間50万ほど稼ぎ 確定申告をしておらず無申告でした。 もし、無申告が税務署にバレてペナルティを支払う場合、会社にばれてしまう事はあるのでしょうか...
    税理士回答数:  4
    2021年09月14日 投稿
  • 相続税の税務調査におけるペナルティ

    税務調査の対応において、質問検査権により課し得る ”1年以下の懲役または50万円以下の罰金”は 未だかつて適用された試しがなく、代わり?に、 ”青色申告取...
    税理士回答数:  3
    2018年06月10日 投稿
  • 税務調査過去分 青色申告について

    税務調査により、 「過去の青色申告の記載方法が宜しくなかった」との事で、今年になり全て控除対象外です。と言われ追徴課税となりますと言われました。 過去承...
    税理士回答数:  2
    2019年11月16日 投稿
  • 無申告

    過去に無申告があり、今年から確定申告をした場合、税務調査が入られて過去の無申告分は重加算税で40パーセント等取られてしまいますでしょうか? それとも税務調査の...
    税理士回答数:  1
    2022年07月21日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,372
直近30日 相談数
843
直近30日 税理士回答数
1,418