イータックスでの源泉徴収の納め方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. イータックスでの源泉徴収の納め方

イータックスでの源泉徴収の納め方

ライバー事務所を経営しています。
ライバー達の源泉徴収をいつも郵便局で納付しているのですが、出産のため一時的に里帰りすることになりました。

イータックスで納付が出来ると聞いたのですがどのようにして納付すれば良いのでしょうか

税理士の回答

 e-Taxで徴収高計算書(納付書)に人員や支給金額・納付額を入力して作成し、情報を送信します。
 徴収高計算書は、利用者識別番号や暗証番号だけで作成することができます。

 そののちに、メッセージボックスから「納付区分番号」を確認します。

 そして、インターネットバンキングで納税を行います。なお、インターネットバンキングは銀行と契約する必要があるため、インターネットバンキングの利用料等の支払が別途生じ、また、全ての金融機関が利用できるわけではないため注意が必要です

 詳細につきましては、e-Taxの説明個所をお読みください。
 https://www.e-tax.nta.go.jp/tetsuzuki/tetsuzuki4_4.htm

 

本投稿は、2024年09月30日 15時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235