税理士ドットコム - [源泉徴収]個人事業主が 個人&法人に外注費を支払う場合 - > 個人事業主が 個人&法人に外注費を支払う場合> >...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 個人事業主が 個人&法人に外注費を支払う場合

個人事業主が 個人&法人に外注費を支払う場合

個人事業主です。
法人A社より音声編集の仕事を請け、外注の個人事業主Bさんと、法人C社へお手伝いをお願い致しました。

報酬は、私が代表でA社へ請求予定、
Bさん、C社へ支払を予定しているのですが…。

この場合、
私から Bさん、C社へ 源泉徴収等、ひくものがあるのでしょうか。
また、 Bさん、C社から頂く書類は 請求書があれば良いのでしょうか。

ご多用の所恐れ入りますが、
ご教示頂けますと幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

個人事業主が 個人&法人に外注費を支払う場合

個人事業主です。
法人A社より音声編集の仕事を請け、外注の個人事業主Bさんと、法人C社へお手伝いをお願い致しました。

報酬は、私が代表でA社へ請求予定、
Bさん、C社へ支払を予定しているのですが…。

この場合、
私から Bさん、C社へ 源泉徴収等、ひくものがあるのでしょうか。
また、 Bさん、C社から頂く書類は 請求書があれば良いのでしょうか。

ご多用の所恐れ入りますが、
ご教示頂けますと幸いです。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問についてですが

Q> 私から Bさん、C社へ 源泉徴収等、ひくものがあるのでしょうか。

特に差引くものはないと考えます。(振込で支払う場合の振込料は別として)

Q> また、 Bさん、C社から頂く書類は 請求書があれば良いのでしょうか。

基本的には、請求書を基に支払、領収書を受領するのが一連の手続と考えます。

尚、この取引については、貴方が全額について売上を計上(消費税の対象も)して、
B・Cへ外注費(課税仕入れ)を支払う取引と考えます。

では、参考までに。


本投稿は、2015年08月12日 18時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226