年調未済の源泉徴収票について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 年調未済の源泉徴収票について

年調未済の源泉徴収票について

A社:1月〜9月、B社:10月〜11月
上記の期間で就労しました。それぞれ源泉徴収票をもらい、どちらも「年調未済」なのですが、B社の源泉徴収票の支払金額がA社と合算になっており、生命保険料控除も記載してあります。
恐らく、年末調整の手続きの途中で退職したため、一旦会社に提出したA社の源泉徴収票や保険料控除証明書の内容が反映されてしまっているものと思われます。
これはこれで問題ないのか、再発行してもらう必要があるのか教えてください。

税理士の回答

問題はないと思われます。源泉徴収税額がある場合で、それ以外に昨年支払った社会保険料等があれば、確定申告をされれば税金が戻ってくると思われます。

本投稿は、2025年02月28日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 転職による確定申告と住民税について

    1〜3月にA社、4〜12月(現在に至るまで)はB社に勤めています。A社からB社へ転職しました。 A社からの源泉徴収票には、適用欄に「年調未済 普通徴収」と...
    税理士回答数:  1
    2023年03月09日 投稿
  • 源泉徴収票

    今年の3月までA社で嘱託員として働いていました。(A社退職後、源泉徴収票を受け取り、B社に提出。) 翌月の4月から5月はアルバイトとしてB社に入り、退職時源泉...
    税理士回答数:  2
    2023年11月12日 投稿
  • 確定申告が必要か知りたい

    無知のためわかりにくいと思いますがお願いします。 30年度 A社 B社 C社 の順に転職 ちなみにAとCは同じ会社です。源泉徴収票を転職の度提出し...
    税理士回答数:  2
    2019年01月24日 投稿
  • 転職後の確定申告について

    前職、現職から源泉徴収票が発行されている場合の確定申告について教えてください。 A社(前職)、B社(現職)で給与所得があり、いずれからも源泉徴収票が発行さ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月04日 投稿
  • 2社退職のち個人事業主として開業

    freee会計から確定申告予定です。白色は15年やってきているのですが、初めての青色です。 令和5年は 1-3月までA社、退職金なし次の日から8月までB...
    税理士回答数:  1
    2024年03月09日 投稿

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,645