税理士ドットコム - 去年退職した会社の源泉徴収票が必要か否かと、行なっていなかった確定申告について - ・年末調整ができるため、30年分の源泉徴収票が必...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 去年退職した会社の源泉徴収票が必要か否かと、行なっていなかった確定申告について

去年退職した会社の源泉徴収票が必要か否かと、行なっていなかった確定申告について

源泉徴収票と確定申告について数点の質問をさせて頂きます。
平成29年度12月初めに派遣会社を退職しました。平成30年に入ってから現在まで無職期間が続き(この間は全く収入はなし)、漸く受け入れて下さる会社あり、7月より入社が決まりました。
採用の電話を頂いた際、初出勤時に持参提出すべき物の一つに『源泉徴収票』と言われ、些か困惑しています。
というのも『平成29年度源泉徴収票』を紛失してしまったのか、そもそも派遣会社から送られてきていないのか、恥ずかしながら覚えないのです。また無職期間は収入がなかったので確定申告を行なっていませんでした。

そこで質問なんですが、

・退職は29年度12月初め。今年に入ってから6カ月間収入無しにも関わらず、転職先で『平成29年度源泉徴収票』が要求される理由を知りたいです。年を跨いで無職期間があったとしても、前年度の源泉徴収票は常識的に必要な物なのでしょうか?

・『平成29年度源泉徴収票』が必要不可欠だとした場合、前職に再発行を依頼するしか手段はありませんか?

・今年に入ってからの6カ月間無職だった為、確定申告を行なっておりません。7月から入社する際この事が何か影響及ぼすことはありますか?また今現在、行なっていなかった確定申告について私がやらなければならない事はありますでしょうか?

質問がいくつもに渡ってしまい、すみません。無知な私に御教示お願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

・年末調整ができるため、30年分の源泉徴収票が必要と思います。収入が無ければ、その旨会社に伝えてください。
・前職に再発行を依頼するしかないと思います。
・影響はしないと思いますが、確定申告で還付されるケースが多いはずです。

会社に伝えてみます。丁寧な回答を頂き、ありがとうございました。

本投稿は、2018年06月26日 01時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226