退職所得の源泉徴収票について
56歳で転職し同年に再就職をしました。 そして今年の誕生日で60歳を迎え定年退職し同じ企業に再雇用されました。定年退職をした際に退職金を受け取っていますが、56歳で退職した際にも退職金を受け取っているので前の会社の退職金が知られるのが嫌で、退職所得申告書は提出していません。
当然源泉徴収されていると思い受け取った金額を確認すると、どうも源泉徴収されていないようなのです。
この場合源泉徴収票の発行はしてもらえるのでしょうか?
56歳で退職した企業の確定拠出年金を一時金で受け取るために源泉徴収票の提出が必要なので会社に発行をお願いしたほうが良いでしょうか?
宜しく回答お願いします。
税理士の回答
退職所得の源泉徴収票は、退職所得申告書を提出していなくても、申請すれば会社からは交付されます。
本投稿は、2018年12月05日 08時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。