フリーランスのマイナンバーについて
フリーランスで仕事をしており企業から報酬を頂いているのですが、
一度も顔を合わせたことのない1回限りの取引先も多く、マイナンバーを教えるのがとても不安です。
できれば源泉を引かずに支払ってもらうようお願いしたいのですが、それはどうしても難しいでしょうか?
もちろん引かれなかった所得税は自分で確定申告の際にきちんと申告いたします。
税理士の回答
企業が源泉徴収をする際に、税務署に、「マイナンバーの提供を拒否されました」ということで、申告をすることができます。なので、そのように伝えて、処理してもらうのがよいかと思います。もっとも、税務署側に、マイナンバー提供を拒否する理由は何か?といういらぬ勘繰りをされる可能性はありますが……。
源泉徴収をしないのはきちんと申告したとしても違法になります(会社が追徴課税を受けてしまう可能性があります)ので、されないようにしてください。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
源泉徴収しないと、違法になるとは知りませんでした。それだと相手方に迷惑をかけてしまいますね。
本来なら提供拒否したいのですが、心象悪いし、、と悩んでおりました。
やはり法人化しかないのかな… 検討してみます。
お返事ありがとうございます。またのご質問おまちしています。
本投稿は、2016年05月09日 23時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。