役員賞与の納税額
いつもお世話になっております。
起業した会社より昨年7月から給料の発生する働き方をしています。
今現在様々な事情で二事業者勤務で会社員としても働いています。
そちらがメインの会社になります。
自分の会社の所得税は乙欄を利用してます。
毎月 基本給200,000円
社会保険半額負担29,321円給料から引いています。
毎月の手取りは170,679円にしています。
毎月の納税額は11,700円
先月末事前確定届出給与に基づいて150,000円支給しました。
今月納税なのですが税金をいくら納めればよいのかわかりません。
上記の情報だけで納税額がわかりますでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが教えていただければありがたいです。
税理士の回答
以下、「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表(平成31年(2019年)分)」に即して回答します。
扶養控除等申告書の提出がない人(「従たる給与についての扶養控除等申告書」の提出があった人を含み、4に該当する場合を除きます。)
(1)その人の前月中の給与等の金額から前月中の社会保険料等の金額を控除した金額を求めます。 →200,000円-29,321円=170,679円
(2)(1)により求めた金額に応じて乙欄の「前月の社会保険料等控除後の給与等の金額」欄の該当する行を求めます。→239千円未満
(3)(2)により求めた行と「賞与の金額に乗ずべき率」欄との交わるところに記載されている率を求めます。これが求 める率です。 →10.210%
賞与に対する社会保険料がないのであれば、150,000円×10.210%=15,315円 となります。
賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表(平成31年(2019年)分) は以下のリンクをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2018/data/15-16.pdf
前田先生
おはようございます。
遅い時間の質問にお答え頂き
ありがとうございました。
素人なのでわからない事だらけです。
明日納税致します。
助かりました。
ありがとうございました
本投稿は、2020年01月12日 23時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。