フリーランスへの源泉徴収を忘れ、連絡がつかない
とある法人としてランサーズを利用して、インタビュー記事の作成を依頼しました。(1人のランサーに対して、40,000円と60,000円ほどの計2回。)
しかし、源泉徴収を行うことを失念したまま、支払いの確定までを行ってしまいました。
支払いが完了したのは昨年10月頃だったのですが、
原稿料に対しては源泉徴収をしないといけないということを知り、
当時の受注者へ連絡をしたところ音信不通の状態です。
源泉徴収を失念していたことは本当に反省をしているのですが
この場合、こちら側でどういった対処をすべきか分からず
質問させていただきました。。。
相手方がしっかりと確定申告をした場合や、
受注者が確定申告不要な場合(サラリーマンで年間の副収入が20万円以下)で当方の対応などが変わってくることはありますでしょうか。
大変恐縮ながらお知恵を拝借できますと幸いです、、、
税理士の回答

中島吉央
原則は源泉徴収していなかったので、質問者さんが、結果的に負担することになるでしょう(相手方から徴収できない場合)。
ただし、相手が確定申告をしていた場合、結局、イッテコイの状況になるので、調査官もうるさくはいわないという感じです。
早々にお返事いただきありがとうございます。
そういうことになるのですね、、、
「相手方が確定申告を行っていた場合」となると
もし相手方が確定申告不要な場合(サラリーマンで年間の副収入が20万円以下)で
確定申告をしなかった場合にはなにか変わってきますでしょうか、、、
勉強不足で大変申し訳御座いませんが、ご教示いただけますと幸いです、、、

中島吉央
確定申告してなければ、その分の税金が税務署におちないので、質問者さんに徴収分払えと言ってくる可能性は高いと思われます。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
大変勉強になりました。早々のご対応とご回答改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
本投稿は、2020年02月01日 15時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。