税理士ドットコム - 給与から天引きする社会保険料過控除の場合の年末調整について - > 社会保険料過控除分は来年支給分から訂正し、令...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 給与から天引きする社会保険料過控除の場合の年末調整について

給与から天引きする社会保険料過控除の場合の年末調整について

12月支給分の給与計算が終わった後に気づいたのですが、本来の社保の等級で控除する金額より多く徴収したまま年末調整を迎えてしまいました。
社会保険料過控除分は来年支給分から訂正し、令和4年分の年末調整はこのまま締めるしか無いでしょうか??
ネットで調べた所、年末調整前に訂正するとあったのですが12月支給分の振込も終わってしまった後でどうすれば良いでしょうか??

税理士の回答

社会保険料過控除分は来年支給分から訂正し、令和4年分の年末調整はこのまま締めるしか無いでしょうか??
ネットで調べた所、年末調整前に訂正するとあったのですが12月支給分の振込も終わってしまった後でどうすれば良いでしょうか??


正しくするのは、年末調整の再調整です。
みな面倒なので、了解を得て、来年にするケースもあります。
さてどうするかです。

本投稿は、2022年12月30日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整後の社保へ変更

    当月まで医師国保に属していましたが、当院も来月より社保に加入することになりました。 今までは主人が両親二人子供1人扶養していましたが、この度子供1人私が扶養し...
    税理士回答数:  1
    2019年02月20日 投稿
  • 令和2年度の年末調整について

    令和2年の年末調整から所得控除が変更になったようですが、 いまいち理解できてないので、ご教授願います。 令和元年度の年末調整にて給与と年金収入の見誤りで同居...
    税理士回答数:  1
    2020年01月08日 投稿
  • 令和4年年末調整資料について

    今年の年末調整については、例年のようなパンフレットがたくさん入った年末調整関係資料は送られず、リーフレットになるそうですが、 扶養控除等異動申告書や、生命保険...
    税理士回答数:  2
    2022年10月26日 投稿
  • 令和3年分の年末調整について(青色専従者)

    私は個人事業主で、妻が青色専従者です。 青色専従者分の年末調整について質問させてください。 令和3年分について、作成・提出書類は以下で過不足ないでしょう...
    税理士回答数:  1
    2021年12月02日 投稿
  • 過年度の年末調整やり直しとは?

    過年度の年末調整のやり直しというのをネットで見ました。大体8月くらいに役所や税務署から会社に年末調整間違っているという連絡が入るとネットで目にしました。それは確...
    税理士回答数:  8
    2022年05月28日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,233