大学生のアルバイト 年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 大学生のアルバイト 年末調整について

大学生のアルバイト 年末調整について

大学生のアルバイト年末調整,確定申告について


①ほんの短期間、掛け持ちをしていたが片方(A社)はすぐ辞めて給与は1ヶ月の2万のみ

②前の掛け持ち先(A社)と現在のバイト先(B社)合わせて103万未満
③ B社で所得税の源泉徴収あり


これらの場合,B社で年末調整をして頂いた際に、A社の源泉徴収票を提出する必要はありますか?

また、今から別のバイト(C社)を掛け持ちで始めようと検討しています。年末まで続けてC社の収入が20万未満で所得税の源泉徴収なしの場合で、かつA〜C社合わせて103万未満の場合は、C社は源泉徴収票の提出や確定申告は不要ということでしょいか?

尚、B社はA社、C社での掛け持ちの存在を知っています。

ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

これらの場合,B社で年末調整をして頂いた際に、A社の源泉徴収票を提出する必要はありますか?

はい、必ず、渡すべきです。



また、今から別のバイト(C社)を掛け持ちで始めようと検討しています。年末まで続けてC社の収入が20万未満で所得税の源泉徴収なしの場合で、かつA〜C社合わせて103万未満の場合は、C社は源泉徴収票の提出や確定申告は不要ということでしょいか?


C社は、掛け持ちです。その旨をcに言ってください。乙欄での源泉税の計算をしてくれるように言ってください。C社分は、Bに出すことはできません。
C者が正しく行っている場合には、A+Cが20万円未満だと確定申告はしないでよいです。

そのうえで、

詳しい回答ありがとうございます!

ちなみにですが、C社のことをB社に話さず、内緒で掛け持ちをした場合は年末調整の際に発覚する可能性はあるのでしょうか?。

また先程確認したところA社は、シフトはもう何ヶ月も入ってはいませんが一応は在籍している状態でした。その場合は、源泉徴収票をB社に提出する必要はなく、A〜C合わせての収入が103万未満、かつA+Cが20万未満の場合は、確定申告を行う必要も無い、という理解で大丈夫でしょうか?

何度も質問して申し訳ないですが、ご回答頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

ちなみにですが、C社のことをB社に話さず、内緒で掛け持ちをした場合は年末調整の際に発覚する可能性はあるのでしょうか?。

ありません。C社はには、乙欄でということを必ず行ってください。

また先程確認したところA社は、シフトはもう何ヶ月も入ってはいませんが一応は在籍している状態でした。

ここも、乙欄で今後は計算してください。と、言ってください。

その場合は、源泉徴収票をB社に提出する必要はなく、A〜C合わせての収入が103万未満、かつA+Cが20万未満の場合は、確定申告を行う必要も無い、という理解で大丈夫でしょうか?

B社の金額は、関係なく、A+Cが20万未満の場合は、確定申告を行う必要も無い。でよいです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
住民税はします。

本投稿は、2023年08月06日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647