年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整について

年末調整について

今年5月よりダブルワークを始めました。
5月からのA社を甲欄
継続の会社B社を乙欄
5月に、A社へは入職時に令和5年給与所得者の扶養控除等申告書は提出しています。
またB者には、昨年の年末に令和5年給与所得者の扶養控除等申告書を提出しておりました。
今年の年末は、A社での年末調整をしていただく為、書類を提出し.B社へは提出をしない予定です。B社へは、今頃となりましたが、令和5年給与所得者の扶養控除等申告書の取り消しを伝えた方が良いのでしょうか?

また給与所得者の扶養控除等申告書の従たる給与についての扶養控除等申告者の提出欄への○はすべきなのか、取り消しをしてもらったら特に何も記入しなくても良いのか、教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

B社へは令和5年給与所得者の扶養控除等申告書の取り消しを伝えた方が良いです。取消をしてもらったら何も提出しません。

本投稿は、2023年11月08日 23時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236