年末調整について質問です - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整について質問です

年末調整について質問です

年末調整について質問です。

会社から年末調整の書類を渡されました。

①扶養控除等申告書
②保険料控除等申告書
③基礎控除兼申告書兼〜

このうち②と③が令和5年分でしたが、①だけ令和6年分でした。

これは令和6年に扶養になるであろう親族を書き、令和6年が終わってみて所得超過など間違ったところがあればその分返金するという認識で合ってますか?

税理士の回答

  回答します
 
 令和6年に扶養になるであろう親族を書き、令和6年が終わってみて所得超過など間違ったところがあればその分返金するという認識で合ってますか?
 ⇒ そのご認識であっていると思います。
   扶養控除等の補正がある場合は、令和6年の年末調整時に源泉所得税による不足税額分を徴収することになりますので、「その分返金」がそのような意味であれば、ご認識はあっております。

  なお、令和5年分の扶養控除申告書は、今年の最初の給与の支払時又は昨年の年末調整時に提出をしていると思います。できれば、年末調整時には「令和5年分の扶養控除申告書」を一旦戻していただき、扶養親族の見直しなどをされるとよいと思います。

ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ございませんでした。大変助かりました。

  ベストアンサーをありがとうございます。
  令和5年分と令和6年分があるため、わかりつらいですよね
  少しでもお役に立てましたら幸いです。

本投稿は、2023年11月10日 09時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236