はじめての年末調整
以前の投稿と多少、内容は被ります。ご了承下さい。去年、はじめての年末調整をしました。その時に収入金額の欄に何を勘違いをしたのか社会保険料を引いた額、もとい手取りの金額を記載してしまったかもしれません。前職の源泉徴収票は会社に提出しています。この場合、確定申告の際に会社の経理の方が社会保険料を改めて上乗せして訂正してくれると考えてよいのでしょうか?また、会社に去年出した書類一式のコピーや控えをいただいて再度確認する方がよいのでしょうか?長々と失礼致しました。初めての年末調整をミスして申請してしまったかもと不安になり投稿致しました。
税理士の回答

この場合、確定申告の際に会社の経理の方が社会保険料を改めて上乗せして訂正してくれると考えてよいのでしょうか
そのように正しく行っていただけると考えます。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。改めてですが
→年末調整の書類を会社に出した時点で確定ではなく、その後会社の経理(本社)の方の最終チェック(提出した書類の金額と実際の収入金額が間違っていないか)が入ってその後確定申告されているという認識であってますでしょうか?

その後会社の経理(本社)の方の最終チェック(提出した書類の金額と実際の収入金額が間違っていないか)が入ってその後確定申告されているという認識であってますでしょうか?
年末調整が正しいかどうかは、会社の責任です。ので、正しくすると考えます。
その認識でよいでしょう。
本投稿は、2023年11月26日 18時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。