税理士ドットコム - 年末調整において前職源泉徴収票の在籍期間が重複している場合の対応について - > ②弊社分10月まで乙欄、11月から甲欄になったとし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整において前職源泉徴収票の在籍期間が重複している場合の対応について

年末調整において前職源泉徴収票の在籍期間が重複している場合の対応について

去年の12月から働いてるいるアルバイト従業員についてでご相談です。
弊社では扶養控除等異動申告書の提出をされているため甲欄として源泉徴収をおこっていました。
ところが年末調整の書類の提出を依頼したところ今年の10月に退職となっているB社の源泉徴収票(甲欄)が提出されました。
甲欄が10ヶ月間重複している状況となっております。
①弊社分のみ年末調整して、B社分は確定申告するよう案内する。
②弊社分10月まで乙欄、11月から甲欄になったとしてB社分も合わせて年末調整する。その際、年末調整で税額が計算されるため、10月分までの税額を再計算する必要はない?

可能であれば②で対応できればと思っているのですが、②の対応で問題ないのでしょうか。

税理士の回答

②弊社分10月まで乙欄、11月から甲欄になったとしてB社分も合わせて年末調整する。その際、年末調整で税額が計算されるため、10月分までの税額を再計算する必要はない?

いいえ、毎月納付の場合には、乙欄で計算した不足分を毎月納める。
宜しくお願い致します。

ありがとうございました。修正する方向で進めたいと思います。

本投稿は、2023年12月14日 20時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 甲欄と乙欄がある場合の年末調整

    以前アルバイトの掛け持ちをしていた大学生です。もうやめたアルバイトAが甲欄でアルバイトAと掛け持ちをしていた時アルバイトBは乙欄になっていて、アルバイトAをやめ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月23日 投稿
  • バイト掛け持ちの年末調整、甲欄、乙欄について

    年末調整について教えていただきたいです。 現在アルバイトを2つ掛け持ちしています。 今年5月から始めたA社、もう一つは6月から始めたB社ですが、7月からはB...
    税理士回答数:  1
    2021年10月24日 投稿
  • 乙欄で年末調整?

    今年、年末調整を職場でしてもらいました。 ただ、給与明細には乙欄と書いてあるのに年末調整が出来ています。 源泉徴収票には乙欄の所には○がありません。 ...
    税理士回答数:  2
    2023年02月25日 投稿
  • 乙欄→甲欄変更した学生バイトの年末調整について

    昨年7月から雇用している学生アルバイトがいます。 別のバイトと掛け持ちをしており、別のバイト先へ「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出していたため、昨年は乙欄...
    税理士回答数:  2
    2023年12月04日 投稿
  • 乙欄の年末調整について

    無知なので教えてください。 定年前に関係会社に退職金を支払い移籍した従業員についてですが、退職日以降に移籍前の会社からボーナスが支払われた場合、源泉徴収票を移...
    税理士回答数:  1
    2021年10月13日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,524
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,468