一人会社での年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 一人会社での年末調整について

一人会社での年末調整について

一人会社で本人は役員であり、別の収入も含めて確定申告をするのですが、①会社として年末調整は必要なのでしょうか。②その際には下記以外に必要な書類はあるのでしょうか。

扶養控除等(異動)申告書
保険料控除申告書
基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書
住宅借入金等特別控除申告書
源泉徴収票 ※年の途中で入社した場合
給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表
源泉徴収票
不動産の使用料等の支払調書
報酬、料金、契約金および賞金の支払調書
不動産等の売買又は貸付けのあっせん手数料の支払調書
不動産等の譲受けの対価の支払調書
給与支払報告書(総括表)
給与支払報告書(個人別明細書)
給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書
源泉徴収簿 ※任意

税理士の回答

①扶養控除等(異動)申告書が提出されていれば、年末調整をすることになります。
②上記以外に必要な書類はないと思われます。

本投稿は、2024年09月19日 22時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整の提出書類について

    法人、初めて年末調整します。 記入するのは終わり提出のみになりましたが 税務署へは ①給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 ②源泉徴収票 ③報酬...
    税理士回答数:  1
    2022年01月13日 投稿
  • 年末調整

    お世話になっております。個人事業を営んでいる者です。 年末調整において、事業主が税務署(および役所)に提出する書類は、給与支払報告書と給与所得の源泉徴収票等の...
    税理士回答数:  2
    2021年11月17日 投稿
  • 年末調整

    私は個人事業主で、今年初めてパート雇入れ年末調整をします。 パート従業員は、事業所得があり自分でも来年確定申告されるそうです。 パート従業員に、 給与所得...
    税理士回答数:  2
    2022年12月05日 投稿
  • 年末調整後の法定調書について

    お世話になっております 年末調整の際に作成、提出する法定調書について教えてください 年末調整終了後、税務署へ提出な必要な書類として法定調書合計表とい...
    税理士回答数:  1
    2022年12月19日 投稿
  • 青色専従者の年末調整

    青色専従者(源泉徴収あり)がおり、半年ごとに税務署に支払をしています。 年末に源泉徴収簿を使い所得税が超過か不足か計算して7月〜12月分の「給与所得・退職所得...
    税理士回答数:  3
    2018年12月30日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235