[年末調整]支払調書と外注費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 支払調書と外注費

支払調書と外注費

働いている会社では、給与ではなく外注費として計上していると言われました。給料ではないことから支払調整もないとのことでした。

この外注費というものには会社が誰にいくら払ったかなども記載されているのでしょうか?

税理士の回答

受け取っている報酬が給与でなく外注費でいいとあなたが納得しているなら、会社から受け取る計算書があればそれを基に、なければ受け取った金額を自分で記録して、事業所得の計算を自分ですれば問題ないとおもいます。会社がどういう記録をしているのかはきいてみないとわかりません。

本投稿は、2024年10月30日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人なりした場合の外注費の支払調書

    今年の7月に株式会社を解散し、8月から個人として、事業をはじめました。 事業内容はポストカード作成、販売などのデザイン業です。主に個人として活動している人に、...
    税理士回答数:  3
    2021年11月11日 投稿
  • 支払調書について

    法人建設業をしています。 経理をやることになり気になることがあり質問させていただきます。 外注で数人に月に多くて5、6回仕事を依頼しているのですが、外注とい...
    税理士回答数:  2
    2024年05月31日 投稿
  • 外注費と給与

    宜しくお願い致します。 法人です。外部の士業の方(個人)に、仕事を依頼しております。 内容は、対応できれば受けて下さいというようなものです。交通費やその他必...
    税理士回答数:  1
    2019年11月24日 投稿
  • 法定調書合計表への内職代(外注費)の計上について

    電子部品の製造業を営んでいます。外注費扱いで、内職代を支払っています。 外注費として年間60万ほどを支出しています。この場合、法定調書合計表の報酬欄(4号該当...
    税理士回答数:  3
    2020年01月09日 投稿
  • 「支払調書」の提出について

    決算書では、「外注費」600万円と書かれていますが、「支払調書」を税務署に提出していません。この場合、税務上には問題がありますか?よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2022年10月31日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235