年末調整について
年末調整の書類を提出するのですが、今年転職前の職場で25万くらいの収入がありました。
今年7月から今の会社にパートで働き始め、今年現在の職場だけで50万いかないくらいの年収になる予定です。
そこで質問なのですが、前職の源泉徴収票を出さずに年末調整の書類を提出した後に自身で確定申告する場合でも、来年3月に確定申告するまでに職場に何か書類が届いたりして今年前職で収入があったことが現在の職場にバレたりしてしまうのでしょうか。
ご回答お待ちしております。
税理士の回答

年末調整は、通常、現在の職場が年内におけるあなたの収入に対して行います。そのため、年末調整の書類提出の際に前職の源泉徴収票を出さない場合、現在の職場はあなたの前職の収入について知ることはありません。それに基づいて年末調整を行うので、前職での収入が考慮されません。
ただし、あなたが自分で確定申告をする際には、すべての年間所得を申告する必要があります。この場合、確定申告を行うことで税務署はすべての情報を把握できますが、この情報が直接現在の職場に通知されることは通常ありません。税務署と現在の職場が情報を共有することはプライバシーの観点からも一般的ではありません。
しかし、注意点として、複数の勤務先がある場合や、年末調整で報告していない収入がある場合は、自分で確定申告を行うことが法律で求められます。確定申告を行わないと、ペナルティが発生する可能性があるため、忘れずに行うようにしてください。
詳しくありがとうございました。
とても助かりました。
本投稿は、2024年11月01日 02時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。