年末調整の住所について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整の住所について

年末調整の住所について

今年の4月まで実家に住んでいましたが、就職して県外に引越ししました。
住民票を移さなければいけないのは承知しておりますが、割と短い期間で転勤になりそうなので、今現在まだ住民票は変更していません。
会社へは今住んでいる住所を居住先として伝えています。

この度、年末調整の住所はどちらの住所を記入すればよいのでしょうか?
翌年1月1日、実際に住んでいる住所は今の居住先です。

今の居住先を記入した場合、年末調整後に住民票のある市町村に対して何か提出を求められるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

この度、年末調整の住所はどちらの住所を記入すればよいのでしょうか?

今住んでいるところです。
宜しくお願い致します。

この先しばらく住民票を変える予定はないのですが、それでも今住んでいる住所でよいのですか?
何か届出はいりませんか?

「引っ越しをしたら現住所の役所に住民票を移すこと」は法律で決められた義務なので、正当な理由もなく引っ越し後2週間以内に住民票を移さなかった場合、5万円以下の過料(軽い罰金刑)を徴収されてしまうのです。

上記しかおこたえすることはできないように思います。
ある意味かえないことは許されないと考えます。
申し訳ありません。そのような通り一遍の回答で。

ありがとうございます
住民票の変更検討します

本投稿は、2024年11月02日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整の住所について

    お世話になります。 大学生の子が、今年からバイトを始めましたが、先日バイト先から、年末調整の用紙を渡されたようです。 現在、住民票上の住所は、実家に...
    税理士回答数:  3
    2022年10月12日 投稿
  • 年末調整で記載する住所

    扶養控除等申告書で記載する住所について 住民票の住所と居所が違う場合、どちらを記入すれば良いのでしょうか。 この住所が住民税の納付先になるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年11月12日 投稿
  • 年末調整について

    今年の5月から妻と0歳の子供と別居し、妻と子供は妻の実家で暮らしており、住民票の住所も妻と子は妻の実家に移しています。 妻は働いているので、扶養には入れておら...
    税理士回答数:  1
    2022年11月08日 投稿
  • 年末調整住所について

    離婚後お互い資金不足のため、同居していましたが、元妻が母子手当が入らない理由でやむなく知人に住所を借りて住民票異動しました。但し居住は認められていません。実質元...
    税理士回答数:  2
    2019年08月27日 投稿
  • 年末調整について

    私の勘違いで、会社に申請する昨年末の年末調整を以前住んでいた住所にしてしまいました。 年末調整時点で、引越し先の住所に住民票を移しております。 また、同じ区...
    税理士回答数:  1
    2021年02月01日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235