年末調整(配偶者控除の申告方法について) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整(配偶者控除の申告方法について)

年末調整(配偶者控除の申告方法について)

お世話になっております。
標題の件、年末調整時の配偶者控除の申告方法についてご教示いただきたく
お願い申し上げます。

配偶者控除申告書の目的は、配偶者特別控除の申告をしたい時だけ記載して申告するというものでしょうか?
私は年間所得900万以下です。
無収入の配偶者を扶養に入れる申告をしたいのですが、その場合、マルフだけ記載して申告し、
配偶者控除申告書への記載は不要の認識してよろしいのでしょうか?

申告書の違いがよく分からず困っています。
大変恐れ入りますが、何卒ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

こんにちは。
配偶者の年収が0(無職)の場合であっても、正しく配偶者控除を適用するために記入するようにしてください。 
 

菅原先生
お世話になっております。
ご返信ありがとうございます。
私の年間所得が900万以下で、無職の配偶者を扶養に入れたい場合、
マルフの提出のみでOKだと思っていました。
マルフさえ書いて提出すれば、38万円の配偶者控除の適用を受けられると思っていたのですが
そうではないのですね。
配偶者控除申告書の提出もセットで必要なのですね。
知識不足で申し訳ありません。

マルフは源泉控除対象配偶者の適用の有無を会社に知らせるもので、配偶者控除申告書は、配偶者控除の適用を会社に知らせるものであると考えるのが良いでしょう。
応援しています。

本投稿は、2024年12月07日 16時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年末調整(配偶者の扶養申告方法について)

    お世話になっております。 会社年末調整業務を担当している者です。 社員からの申告内容を確認しているのですが、 以下ケースは起こり得る申告となりますでしょう...
    税理士回答数:  3
    2024年12月05日 投稿
  • 年末調整について

    法人です。 従業員の年末調整書類の記入で、給与所得者の扶養控除等申告書と基礎控除の配偶者欄に給与収入額の記載が必要ですが、これには育児休業給付金によって得られ...
    税理士回答数:  1
    2020年11月10日 投稿
  • 年末調整 配偶者控除について

    配偶者控除についてご相談させていただきます。 私(年収900万以下)と妻の共働きをしていおります。 現在勤めている会社に本年2019年に入社し、入社時に「平...
    税理士回答数:  1
    2019年11月14日 投稿
  • 年末調整 各申告書の書き方について

    お世話になっております。 早速ですが、会社から年末調整の書類を提出するように言われています。 2箇所書き方が分からず、お手数ですがご教示いただきたくお願い申...
    税理士回答数:  2
    2024年11月03日 投稿
  • 年末調整について

    標記の年末調整について質問させて下さい。 令和2年分より『給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除等の申告書 兼 所得金額調整控除申告書』の提出が求めら...
    税理士回答数:  1
    2020年10月27日 投稿

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,516
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,463