年末調整(介護保険料の申告について)
お世話になっております。
標題の件、会社に年末調整の申告をしなければならないのですが、
保険料控除申告書の書き方がわからずご相談申し上げます。
私は、65歳を過ぎていて、年金の受給を受けています。
その年金から、「介護保険料」が天引きされています。
その、年金から天引きされている「介護保険料」の金額は、
年末調整の保険料控除申告書に記載して、
控除の適用を受ける対象となりますでしょうか。
それとも、年金から天引きされている「介護保険料」は、
年末調整の保険料控除の適用対象外なのでしょうか。
知識不足で申し訳ないのですが、何卒ご指導の程宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答
安島秀樹
あとで確定申告するなら書いても書かなくてもいいとおもいます。確定申告しないなら書いておいたらどうでしょう。社会保険料控除の対象です。
安島先生
早速のご返信ありがとうございます。
年金から天引きされている介護保険料は、社会保険料控除の対象なのですね。
年金から天引きされている介護保険料は、控除対象外と思ってしまっていました。
受けてはいけない控除を受けて脱税になってはいけないと心配でしたが、
安島先生にご確認いただき安心致しました。
確定申告はしないので、年金から天引きされている介護保険料の金額を
年末調整で提出する保険料控除申告書に記載するようにしたいと思います。
本投稿は、2025年11月08日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。




