[年末調整]2つのバイトとチャットレディ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 2つのバイトとチャットレディ

2つのバイトとチャットレディ

aとbの2つのバイトをしていて、それとは別にチャットレディをしています。

aのバイト先から
年末調整の書類を提出と言われました。

bのバイト先から
源泉徴収票はもらえますが
チャットレディは源泉徴収票がありません。


その場合、年末調整はどうしたら
いいのでしょうか…?


早急に知りたいです。

税理士の回答

Bのバイト先からも源泉徴収票は交付されます。
しかし、Aのバイト先での年末調整調整には、間に合わないと場合もあると考えます。
その時には、確定申告する事になります。
又、チャットレディは、雑所得になりますので、源泉徴収票は交付されません。
収入―必要経費=雑所得の金額となります。
雑所得も確定申告する事になります。

ありがとうございます(^^)

間に合わない場合は、aのみで年末調整をして

bとチャットレディは2つまとめて
1枚の紙に
確定申告を行えばいいのですか?

それとも、確定申告というのは
bとチャットレディは別々にかいて
提出ですか?

もしくは、aもbもチャットレディも
確定申告をそれぞれかかないのですか?


提出をする際、他に添付するのは
ありますか?

確定申告は、一枚の申告書になります。
A社とB社の源泉徴収票とチャットレディの収支を記載して申告する事になります。
添付書類は、A社、B社の源泉徴収票になります。

本投稿は、2018年11月15日 23時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226