年末調整 ダブルワークについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整 ダブルワークについて

年末調整 ダブルワークについて

扶養内で小さな会社に勤めています。
年末調整の紙をもらったのですが
小さな会社で個人情報漏洩とか不安でしたので、
自分で確定申告をしたくて
ダブルワークをしていると嘘をついてしまいました。
ダブルワークはしていませんので
こちらの源泉徴収票を受け取ったら2月に確定申告をしようと思っていますが
この矛盾は会社に通知は行きますか?
本来ならば年末調整を一方の会社でしなければならないのに
全くしていない状況なのです。
そして源泉徴収をもらいたくて
言ったところ、扶養控除申告書の上の欄だけ書いてほしい。と言われましたが、結果、年末調整するということですか?

回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

主たる勤め先には、扶養控除等申告書を提出する事になっています。
この書類を提出したから年末調整をするとは限りません。

両方ともで年末調整をしなかった場合、
会社に罰則の通知など行きますか?
(本来ならば会社が年末調整しなければならないため)
どちらも乙欄?になってます(´・-・`)
そのため確定申告は必ず行うのですが
それで問題ありませんでしょうか?

年末調整をしなくても、会社には、特に、罰則はありません。
両方とも年末調整された場合には、二つの源泉徴収票により、確定申告されたら良いと考えます。

本投稿は、2018年11月23日 01時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226