年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 年末調整について

年末調整について

私は今大学生で3つのバイトを掛け持ちしています。3つ合わせても年間103万超えてないです。

1個目は1年前もやっていたのですが、年末調整について何も言われませんでした。
2個目、3個目は今年から始めたバイトで、2個目の方はもう年末調整を出しました。年末調整は1つのバイト先でしか出せないと聞いて3個目は違うバイト先で出したため年末調整を出せないと言って出してないです。

そこで2つ質問なんですが、1つ目の質問は3個目のバイト先には他の2つのバイト先がどこかばれますか?
2つ目の質問はバイト先を掛け持ちしてたら自分で税務署に行かないといけないとか聞いたんですが、私は税務署に行かないといけないんですか?

税理士の回答

3つ目のバイト先には、2つ目のバイト先がわかることは無いと考えます。

税務署は、お住まいの住所地を管轄する税務署に確定申告します。

じゃあ私は税務署に行かないと行けないってことですよね?
もし行かなかった場合どのようなことが起こるのですか?
あと税務署に行く際に何を持っていけばいいですか?

源泉徴収票(給与支払報告書)は、勤め先が、1月末日までに、各市町村に送付する事になっています。
正しく確定申告されていない場合には、後日、税務署から連絡があります。

確定申告には、源泉徴収票、マイナンバー、認印、預金口座番号(還付申告の場合)等が、必要になります。

ありがとうございます。
じゃあ税務署から連絡があったら行ったらいいですか?
ちゃんとできてたら連絡こない場合もありますよね?

本投稿は、2018年12月02日 00時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236