年末調整の還付金について
今年の半ばから今の会社に勤めてます。
例年より働いている期間が少ないので戻ってくる金額が少なくなるのは見越してましたが、前年の半分以下の還付金でした。
フリーの計算ソフト等で調べてみても7万ほど返ってくる計算でしたが実際は2万ほど。
不審に思い再度調べてもらい、計上漏れが1箇所有りましたが数千円の戻りでした。
フリーの計算ソフトとこんなにも差が出るものなのでしょうか?
また、個人年金や保険の控除は勤めた月分しか反映されないなど有りますでしょうか?
素人な質問で申し訳有りませんが、計上漏れをする会社に不信感が拭えないのでお知恵を頂きたいです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

正しいデータを入力すればどのソフトでも年末調整の結果は同じになるはずですので、
ご不明点は再度会社に確認されてはいかがでしょうか。
*生命保険料控除
保険会社が発行した控除証明書を使って計算しますので、おそらく1年分の金額で
処理されていると思います。(最大12万円)
*社会保険料控除
現在お勤めの会社の給与から控除された分だけでなく、前職での控除額、国民年金や
国民健康保険など、今年1年間の控除額・支払額を合算します。
相談にご回答頂き有り難うございました。
もう一度会社に確認をしてみます。
また、詳しく生命保険料控除と社会保険料控除について分かりやすくご説明頂き有り難うございました。
こちらも再度確認してみたいと思います。
有り難うございました。
本投稿は、2018年12月26日 20時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。