税理士ドットコム - [年末調整]扶養控除等異動申告書等の記載方法 - ①R1年扶養控除申告書にご主人の名前を記載してお...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 扶養控除等異動申告書等の記載方法

扶養控除等異動申告書等の記載方法

お世話になります。
会社に提出する年末調整書類の件で教えていただきたいことがあります。

私が夫の扶養をしているのですが、R1年の夫の収入を確認したところ、103万円を超えてしまいました。
(私の年収は、給与収入のみで、1000万以下です。)
(夫は複数のアルバイトをしていました。
 給与が後払いの会社もあったので、2018年に働いた分の給与が、2019年の支払われたものもあり、結果的に、2019年の年収が103万円を超えてしまいました。)

ただ、配偶者特別控除という制度があり、夫の年収が、103万円超201万6,000円未満であれば、配偶者特別控除対象となると調べました。
年収201万6,001円以上であれば、もう扶養に入れないということですが、計算したところ、年収150万程度です。
(失業給付も受けていますが、これは非課税のため、上記年収に含める必要はないという認識でよろしいでしょうか?上記150万に、失業給付は加味していません。)

こうした状況の場合、会社に提出する書類としては、以下の内容で間違いないでしょうか?
①R1年分扶養控除等異動申告書
→用紙一番上の、「源泉控除対象配偶者」欄は、空欄。何も書かない。
②R1年分配偶者特別控除申告書
→用紙上「あなたの本年中の合計所得金額見積額」欄は、「900万以下にチェック」
→用紙中段「あなたの合計所得金額」欄は、「給与所得に金額を記載」
→用紙中段「配偶者の合計所得金額」欄は、「給与所得に金額を記載」
③R2年分扶養控除等異動申告書
→R2は、失業給付のみが収入となります。
用紙一番上の、「源泉控除対象配偶者」欄に、必要事項を記載。

上記でよろしいのでしょうか?
お手数ですがご指導いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

①R1年扶養控除申告書にご主人の名前を記載しておいてください。所得見込みは85万円です。③のご主人の所得見込みはゼロです。あとはそのとおりです。

安島先生
 お世話になって居ります。
 早速のご回答ありがとうございます。

 「①R1年扶養控除申告書の、源泉控除対象配偶者の欄」にも記載が必要なのですね?
 「①R1年扶養控除申告書の、源泉控除対象配偶者の欄」は、年収103万円の場合のみ記載が必要なのかと思っていました。
  配偶者特別控除申告書を提出する場合には、R1年扶養控除申告書についても、「①R1年扶養控除申告書の、源泉控除対象配偶者の欄」に記載の上、セットで提出が必要という理解で間違いないでしょうか?
  しつこいようですみません・・

令和1年の扶養控除申告書はふつうこの時期出しません、でも会社が出せというのなら、ことしもご主人は配偶者控除の対象として名前を書いておけばいいと思います。出さなくてもなにも影響はないです。

安島先生
 お世話になって居ります。
 会社からは、令和1年の扶養控除申告書の提出を求められています。
 令和2年分扶養控除申告書は、1月給与支給前に提出させるそうです。
 遅い時間まですみません、ご回答ありがとうございました。


 

本投稿は、2019年11月24日 15時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

年末調整に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

年末調整に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236