年末調整 扶養内
こんにちは。現在扶養内のパートです。
5月頭まで雇用保険の失業給付をいただいていて給付が終わってからの6月末に
夫の会社扶養に入りました。
5月末から新しい仕事に扶養内でパートで働いています。
夫の年末調整で私の収入を書かなければならないのですが、失業給付金は収入に加算して申告すれば良いのですか?
それとも新しい仕事から頂いたお給料のみを書けば良いのでしょうか?
そして収入とは1月1日〜?4月1日〜?
私は新しい仕事場で自分の年末調整をする予定です。
無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
税理士の回答

失業給付金については相談者様の収入には含む必要はありません。
収入については1月1日~12月31日です。
また、相談者様の年末調整ついてですが、失業給付金は非課税所得とされていますので、年末調整の対象とはなりません。
ご返答ありがとうございます!
失業給付金は加算しなくて良いのですね。
追加で質問です。
私の生命保険などの年末調整は現在の会社から頂いた年末調整の紙に書いたらいいんですよね?
(どのみち書いても戻って来ないよ。って事でしょうか…?)
今まで正社員で働いていて、扶養内パートは初めてなので分からない事だらけで、
申し訳ありません。

相談者様の年末調整の保険料控除申告書に記載いただければと思います。
相談者様の保険料をご主人が支払われている場合は、ご主人の保険料控除申告書に記載いただいても差し支えありません。
大変助かりました!
お忙しい中ありがとうございました。
本投稿は、2019年12月03日 13時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。